オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
16,690
税込

¥ 2,504 (15%)オフ

¥
14,186
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年09月12日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 18
パッケージ仕様 ボックス
規格品番 8501804
SKU 4945604018043

構成数 : 18枚
合計収録時間 : 17:49:17

【曲目】
アントン・ブルックナー(1824-1896)
交響曲全集
CD1
1-4. 交響曲 ヘ短調(ノーヴァク版)
CD2
1-4. 交響曲 ニ短調(ノーヴァク版)
CD3
1-4. 交響曲第1番 ニ短調(第1稿/レーダー版)
CD4
1-4. 交響曲第1番 ニ短調(第2稿/ブロシェ版)
5. スケルツォ旧稿(グランジャン版)
CD5
1-4. 交響曲第2番 ハ短調(第1稿/キャラガン版)*
CD6
1-4. 交響曲第2番 ハ短調(第2稿/ホークショー版)
CD7
1-4. 交響曲第3番 ニ短調(第1稿/ノーヴァク版)*
CD8
1-4. 交響曲第3番 ニ短調(第2稿/ノーヴァク版)*
5. アダージョ第2番(ノーヴァク版)
CD9
1-4. 交響曲第3番 ニ短調(第3稿/ノーヴァク版)
CD10
1-4. 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(第1稿/コーストヴェット版)*
CD11
1-4. 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(第2稿/コーストヴェット版)
5. 第4楽章旧稿「民衆の祭り」(コーストヴェット版)*
CD12
1-4. 交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(第3稿/コーストヴェット版)*
CD13
1-4. 交響曲第5番 変ロ長調(ノーヴァク版)*
CD14
1-4. 交響曲第6番 イ長調(ウィリアムソン版)
CD15
1-4. 交響曲第7番 ホ長調(ホークショー版)*
CD16
1-4. 交響曲第8番 ハ短調(第1稿/ホークショー版)
CD17
1-4. 交響曲第8番 ハ短調(第2稿/ノーヴァク版)
CD18
1-3. 交響曲第9番 ニ短調(ノーヴァク版)

【演奏】
リンツ・ブルックナー管弦楽団
ウィーン放送交響楽団*
指揮:マルクス・ポシュナー

【録音】
2018年、2021年~2024年

総収録時間:約1067分

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony in F minor 'Student Symphony'~Allegro molto vivace
    2. 2.
      Symphony in F minor 'Student Symphony'~Andante molto
    3. 3.
      Symphony in F minor 'Student Symphony'~Scherzo. Schnell - Trio. Langsamer
    4. 4.
      Symphony in F minor 'Student Symphony'~Finale. Allegro
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony in D minor 'Die Nullte'~Allegro
    2. 2.
      Symphony in D minor 'Die Nullte'~Andante
    3. 3.
      Symphony in D minor 'Die Nullte'~Scherzo. Presto - Trio. Langsamer und ruhiger
    4. 4.
      Symphony in D minor 'Die Nullte'~Finale. Moderato
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 1 in C minor (first version, 'Linz')~Allegro
    2. 2.
      Symphony No. 1 in C minor (first version, 'Linz')~Adagio
    3. 3.
      Symphony No. 1 in C minor (first version, 'Linz')~Scherzo. Schnell
    4. 4.
      Symphony No. 1 in C minor (first version, 'Linz')~Finale. Bewegt, feurig
  4. 4.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 1 in C minor (second version, 'Vienna')~Allegro
    2. 2.
      Symphony No. 1 in C minor (second version, 'Vienna')~Adagio
    3. 3.
      Symphony No. 1 in C minor (second version, 'Vienna')~Scherzo. Schnell
    4. 4.
      Symphony No. 1 in C minor (second version, 'Vienna')~Finale. Bewegt, feurig
    5. 5.
      Scherzo
  5. 5.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 2 in C minor (first version)~Allegro. Ziemlich schnell
    2. 2.
      Symphony No. 2 in C minor (first version)~Adagio
    3. 3.
      Symphony No. 2 in C minor (first version)~Scherzo. Schnell - Trio. Gleiches Tempo
    4. 4.
      Symphony No. 2 in C minor (first version)~Finale. Feierlich, etwas bewegt
  6. 6.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 2 in C minor (second version)~Moderato
    2. 2.
      Symphony No. 2 in C minor (second version)~Andante. Feierlich, etwas bewegt
    3. 3.
      Symphony No. 2 in C minor (second version)~Scherzo. Massig schnell - Trio
    4. 4.
      Symphony No. 2 in C minor (second version)~Finale. Mehr schnell
  7. 7.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 3 in D minor (first version)~Gemassigt. Misterioso
    2. 2.
      Symphony No. 3 in D minor (first version)~Adagio. Feierlich
    3. 3.
      Symphony No. 3 in D minor (first version)~Scherzo. Ziemlich schnell
    4. 4.
      Symphony No. 3 in D minor (first version)~Finale. Allegro
  8. 8.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 3 in D minor (second version)~Gemassigt, mehr bewegt, misterioso
    2. 2.
      Symphony No. 3 in D minor (second version)~Andante. Bewegt, feierlich, quasi Adagio
    3. 3.
      Symphony No. 3 in D minor (second version)~Scherzo. Ziemlich schnell
    4. 4.
      Symphony No. 3 in D minor (second version)~Finale. Allegro
    5. 5.
      Adagio
  9. 9.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 3 in D minor (third version)~Mehr langsam, Misterioso
    2. 2.
      Symphony No. 3 in D minor (third version)~Adagio bewegt, quasi Andante
    3. 3.
      Symphony No. 3 in D minor (third version)~Scherzo. Ziemlich schnell - Trio
    4. 4.
      Symphony No. 3 in D minor (third version)~Finale. Allegro
  10. 10.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (first version)~Bewegt, nicht zu schnell
    2. 2.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (first version)~Andante, quasi Allegretto
    3. 3.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (first version)~Scherzo. Bewegt
    4. 4.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (first version)~Finale. Allegro
  11. 11.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (second version)~Bewegt, nicht zu schnell
    2. 2.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (second version)~Andante, quasi Allegretto
    3. 3.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (second version)~Scherzo. Bewegt
    4. 4.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (second version)~Finale. Allegro
    5. 5.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' ~'Country Fair' Finale
  12. 12.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (third version)~Ruhig bewegt (nur nicht schnell)
    2. 2.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (third version)~Andante
    3. 3.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (third version)~Scherzo. Bewegt - Trio. Gemachlich
    4. 4.
      Symphony No. 4 in E flat major 'Romantic' (third version)~Finale. Massig bewegt
  13. 13.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 5 in B flat major~Introduktion. Adagio - Allegro
    2. 2.
      Symphony No. 5 in B flat major~Adagio. Sehr langsam
    3. 3.
      Symphony No. 5 in B flat major~Scherzo. Molto vivace (schnell) - Trio. Im gleichen Tempo
    4. 4.
      Symphony No. 5 in B flat major~Finale. Adagio - Allegro moderato
  14. 14.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 6 in A major~Maestoso
    2. 2.
      Symphony No. 6 in A major~Adagio. Sehr feierlich
    3. 3.
      Symphony No. 6 in A major~Scherzo. Nicht schnell - Trio. Langsam
    4. 4.
      Symphony No. 6 in A major~Finale. Bewegt, doch nicht zu schnell
  15. 15.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 7 in E major~Allegro moderato
    2. 2.
      Symphony No. 7 in E major~Adagio. Sehr feierlich und sehr langsam
    3. 3.
      Symphony No. 7 in E major~Scherzo. Sehr schnell
    4. 4.
      Symphony No. 7 in E major~Finale. Bewegt, doch nicht schnell
  16. 16.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 8 in C minor (first version)~Allegro moderato
    2. 2.
      Symphony No. 8 in C minor (first version)~Scherzo. Allegro moderato - Trio. Allegro moderato
    3. 3.
      Symphony No. 8 in C minor (first version)~Adagio. Feierlich langsam, doch nicht schleppend
    4. 4.
      Symphony No. 8 in C minor (first version)~Finale. Feierlich, nicht schnell
  17. 17.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 8 in C minor (second version)~Allegro moderato
    2. 2.
      Symphony No. 8 in C minor (second version)~Scherzo. Allegro moderato - Trio. Allegro moderato
    3. 3.
      Symphony No. 8 in C minor (second version)~Adagio. Feierlich langsam, doch nicht schleppend
    4. 4.
      Symphony No. 8 in C minor (second version)~Finale
  18. 18.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 9 in D minor~Feierlich; misterioso
    2. 2.
      Symphony No. 9 in D minor~Scherzo. Bewegt, lebhaft - Trio. Schnell
    3. 3.
      Symphony No. 9 in D minor~Adagio. Langsam, feierlich

作品の情報

メイン

その他

オリジナル発売日:2024年

商品の紹介

【マルクス・ポシュナーとCAPRICCIOレーベルの金字塔、ブルックナー全交響曲の全稿録音がNAXOSレーベルから早くもBOXで登場】
CAPRICCIOレーベルと国際ブルックナー協会の主導で、ブルックナーの生誕200年に向けて全交響曲のすべての稿(バージョン)を新たに録音する企画「#bruckner2024」。2024年7月に最終巻の第9番&ヘ短調がリリースされたばかりですが、はやくもNAXOSレーベルからBOXで登場します。同一指揮者による全稿録音は史上初の快挙ですが、最新の知見を援用した解釈と、ブルックナーの細かい指示を丹念に踏まえたポシュナーの指揮によって新たなブルックナー像を提示することに成功。「私たちが習慣にしてきた聴き方と伝統と見なしてきたものを問い直す企画」としてICMA(International Classical Music Award)2024の特別賞を受賞しました。
伝統的なブルックナー演奏においては、テンポをあまり細かく動かさず(または動かしたと感じ取らせず)、丸く溶け合った響きで旋律を息長く歌うなど、教会で聴くオルガンや合唱のように演奏する傾向が見られましたが、ポシュナーはこれらの交響曲は教会音楽ではないとの理解に徹し、作曲者のテンポや強弱記号を仔細に読み込んで克明に反映しています。例えば第3稿第2楽章の4種の稿では、アンダンテとアダージョの間を揺れ動く、それぞれに異なる速度記号の微妙な違いが生み出す効果を実際の音できちんと聞き取れるなど、稿の違いを聴き比べるのに好適な演奏が揃っています。また第3番(第1稿と第2稿)第4楽章コーダにおける弦楽器の扱いなど、演奏者の負担が大きく作曲家としての未熟さと見なされてきた箇所も真摯に再現。そのカドを丸めない姿勢は特に初期稿の持つ斬新なアイディアや効果を余すところなく伝えるものとなっています。ブルックナー研究家のウィリアム・キャラガンはブルックナーの異稿について「自分の好み、理想の姿、究極の形を探すのはやめよう。すべてのスコアには価値がある」と語っていますが、その言葉に感じるところのあるファンには是非聞いて頂きたいセットです。尚、CD5の第2番第1稿は第2楽章と第3楽章を出版楽譜とは逆の順で演奏しています。
全178ページのブックレット付(英語とドイツ語)
(1/2)
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/07/30)

【当プロジェクトにおけるブルックナーの交響曲の「稿」について】
ポール・ホークショー(イェール大学名誉教授)
アントン・ブルックナーの音楽の愛好家のみなさんは、当プロジェクトで収録されるブルックナーの交響曲の稿が全部で18しかないことを不思議に思うかもしれません。20世紀半ば以来、音楽雑誌やレコード業界のマーケティングによって、彼がもっと多くの稿を残したかのような誤ったイメージが作られてしまったのです。ブルックナーのすべての自筆資料のあらゆる変更を特定しようとする音楽学的な関心の結果、彼自身が明確に「稿」と捉えていたものに至る途中で行われた修正まで含めた版がやたら増えてしまったのです。本来こうした修正は、スコアではなく、校訂報告に含めるべき情報です。また、レコード・プロデューサーたちが新しいリリースのたびに、ハース版かノーヴァク版かを表記することにこだわったために、この二人の学者がブルックナーの1番から9番まですべての交響曲について明確に異なる版をそれぞれ出版したかのような誤解を与えてしまいました。実は、交響曲第8番の第2稿を除けば、ハースとノーヴァクの版はかなり似通っているのです。本全集を収録するにあたって、演奏者たちは目下オーストリア国立図書館の後援の下で準備されている『新アントン・ブルックナー全集』の校訂者たちが決めた「稿」の定義を採用しています。新全集では、ブルックナーの交響曲のそれぞれの「稿」を、彼の歴史的な節目――「たとえば交響曲の演奏、出版、または献呈など、ある作品について彼がひとつの段階を終えたことを示す出来事」――によって区別しています。したがって、本録音では、新全集の校訂者たちが同定した「稿」が収められており、各CDの原盤解説には、その特定の「稿」を同定した理由について詳しく論じています。この録音には、作曲者の関与なく出版された初版楽譜――いわゆるシャルク、レーヴェなどのもの――は含まれていません。わかっている限りでは、ブルックナーが同意した初版楽譜は、第3番、第4番、第7番のみであり、それらの内容は、本セットでは最終稿(もちろん第7番はひとつしか稿がありませんが)の楽譜に組み込まれています。可能な限り、演奏は新ブルックナー全集のためにすでに完成しているスコアとパート譜に基づいています。
(2/2)
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/07/30)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。