オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月16日(水)0:00~4月18日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
Jazz
CDアルバム
  • 特集2

Honey From a Winter Stone

0.0

販売価格

¥
3,090
税込
ポイント15%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2025年01月31日
国内/輸入 輸入(ヨーロッパ盤)
レーベルNonesuch
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 7559790598
SKU 075597905984

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:14:38

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      muffled screams
    2. 2.
      Bloomed (the ongoing processional of nighas in hoodies)
    3. 3.
      MYanx.
    4. 4.
      Owled
    5. 5.
      s-/Kinfolks

作品の情報

メイン
アーティスト: Ambrose Akinmusire

オリジナル発売日:2025年

商品の紹介

創造への妥協を許さない厳格な実践者、その名はアンブローズ・アキンムシーレ。
現代ジャズ・シーンにおける最高峰トランぺッターにして、コンポーザーとしても高い評価を受けるアーティストである彼が描き出した音楽的自画像「honey from a winter stone」。表現者、作曲家、そして最高峰トランぺッターとしてシーンに新たな刺激と思索をもたらすアルバムがここに完成した――。

現代ジャズ・シーンにおける最高峰トランぺッターにして、コンポーザーとしても高い評価を受けるアーティスト、アンブローズ・アキンムシーレ。サックス奏者のスティーヴ・コールマンにその才能を見いだされ、19歳の若さにしてコールマンのバンド、ファイブ・エレメンツに加入、2007年にはセロニアス・モンク国際ジャズ・コンペティションで優勝し、同年カーマイン・カルーソー国際ジャズ・トランペット・ソロ・コンペティションでも優勝、一躍ジャズ界の注目の的となった彼は、2010年に名門Blue Noteと契約をかわし、同レーベルより5枚のアルバムを発表、そのすべての作品でプレイヤーとして、そしてコンポーザーとしての才能に磨きをかけながら現ジャズ・シーンの最高峰トランぺッターとしてシーンに刺激を与え続けている。

NONESUCHへ移籍し、2023年12月に移籍第1弾となるアルバム『OWL SONG』を発表した彼が、新たな作品を2025年1月にリリースする。『honey from a winter stone』と名付けられた本作は、アキンムシーレ曰く"自画像"のような作品であり、また色々な意味において作曲家Julius Eastmanと彼のオーガニックな音楽のコンセプトへのオマージュでもあるという。本作にはグラミー賞にもノミネートされた即興音楽家、ヴォーカリスト/マルチ・インストゥルメンタリストのKoyaiをはじめ、ピアニストのSam Harris、シンセサイザーにChiquitamagic、ドラマーのJustin Brown、そしてMivos Quartetがフィーチャーされている。(1/2)
発売・販売元 提供資料(2024/12/06)

「このアルバムは私個人が直面した恐怖や葛藤、そして多くの黒人男性が耐えてきた、肌の色による差別や存在の抹殺、そして誰が自分たちのコミュニティの代弁者になるのか、またそれはいかなる理由によるものかという問題についての作品だ」彼は本作についてそう説明する。「さらに期待に応えられなかったり、押し付けられた期待を拒否することを選んだりしたときに何が起こるのかという、終わりのない交渉もある。これらは私が日々向き合っている複雑な問題なのだ」
「このアルバムを作ったとき、同じような葛藤に直面している人たちのことを考えた」彼はまたこうも続ける。「私は常に、あらゆるレベルで、さまざまなコミュニティーの中で果たすあらゆる役割において、自分が誰を代表しているのかを考えている。これはその役割の重さと、それに伴う責任を理解するについての作品でもある」

アルバムからのリードトラックとなるのは15分以上にもわたる長編、「muffled screams」た。
「これは臨死体験から生まれた曲だ、私はまだ息子を守るために行きたかったから生還したが。このパーソナルな物語を分かち合ったKokayiが即興的に歌詞を作ってくれた」
静から動、そしてまた静へ、アンビエントからエモーショナルへとドラマティックに移ろっていくこの曲についてアキンムシーレはそう語っている。
「これらのアイデアの中には、直接会話を必要としないものもあった」彼はさらに付け加える。「この経験は普遍的なものなので、言葉は必要なかった。Kokayiのアプローチは純粋な即興であり、どのパフォーマンスも確実に唯一無二なものとなっている。私は彼がラッパーだとは考えていない――彼自身がまさしく楽器なのだ。彼のリズムとの関わり方、コードと調和したラップは、毎回音楽にダイナミックさと深みをもたらしてくれる」

芸術の精神的かつ実用的な価値を主な動機とするアキンムシーレは、自分の音楽を取り巻く博識の壁を取り払いたいと考えている。彼は、コミュニティーの物語を語り、時代を記録し、基準を変えるような、豊かな質感の情緒的風景を創造することを目指している。黒人の発明と革新の系譜を受け継ぐことに全力を注ぐ一方で、彼は伝統に押し潰されることなく、伝統を尊重することに成功している。創造への妥協を許さない厳格な実践者であるのだ。(2/2)
発売・販売元 提供資料(2024/12/06)

Ambrose Akinmusire holds high expectations for himself as a man and a musician. His thinking and musical practices are inseparable from one another and concern responsibility (for ones community, oneself, and ones family) and individual and collective struggle governed by the spirit of creative exploration and discovery. Honey from a Winter Stone is Akinmusires eighth album and second for Nonesuch; it follows 2023s widely acclaimed, Grammy-nominated Owl Song with guitarist Bill Frisell and drummer Herlin Riley. Here, he brought his live rhythm section -- pianist Sam Harris and drummer Justin Brown -- with synth sorceress Chiquita Magic, vocal improviser Kokayi, and the Mivos Quartet. Akinmusire calls this album a self-portrait that illustrates his personal belief that "I am tension and release." Further, he credits the inspiration of late composer Julius Eastman for these five long pieces and dedicates the album to him in homage. Opener "muffled screams" is the albums pre-release single at 15-and-a-half minutes. A soft lyrical trumpet and nearly droning piano introduce the minor-key theme. Synths underscore the pianos reach to the mid- and upper registers, as bells, cymbals, and shakers frame the dialogue. Browns tom-toms and a warm, dissonant trumpet announce the melody at 3:30 with a kick drum, two-chord piano vamp, and string quartet. Kokayi improvises lyrics (in key) that detail the composers near-death experience and inspired the composition. The flow of crossing rhythms, strings, rounded bass sounds, and sub bass offer swirling color, nearly elastic tension, and tonal speculation. The first half of "Bloomed (the ongoing processional of nighas in hoodies)" is played by a string quartet that collides with post-bop bass, drums, piano, and a knotty, gritty trumpet solo as the strings pulse and flow in the backdrop. "MYanx." (pronounced "my angst") opens with an Afro-Latin drum solo before Chiquita Magics synth bass rolls up top playing doomy vamps. Brown shifts to breakbeat funk under Kokayis rap about the societal and personal needs for health -- economic, emotional, mental, and physical -- and love. Akinmusire fills out his spoken lines as piano cascades with strings through it all with a dreamlike texture. The first half of "Owled" is an impressionist-esque string quartet. Mivos expresses two dovetailing melodies. Halfway through its nearly 13 minutes, the piano enters. At four-and-a-half minutes, funky drums and loops, synth bassline, and Kokayis words elucidate struggle in finger-popping jazz-hop. A third section highlights a chamber quintet with piano framed by ambience, and a sub bassline -- washed-out cymbals usher in Akinmusires modal solo before the band returns in abstract jazz fusion. The 29-minute "s-Kinfolks" is a sprawl. Recorded after a night of clubbing and drinking, it reflects the late-night ethos and takes many harmonic and rhythmic chances, yet holds together effortlessly through its many sections -- some composed, some improvised -- allowing for multiple instances of tension and release. Honey from a Winter Stone is arguably the most forward-thinking, emotionally vulnerable, and moving album in Akinmusires catalog. It offers an intimate musical language that transcends genres while being at home in them all. ~ Thom Jurek
Rovi

二人の重鎮を迎えた前作で深遠なるアコースティック・サウンドを響かせ、美しい境地に辿り着いた孤高のトランペッターが2025年、ジャズとブラック・ミュージックの歴史を新たに塗り替えるような超ド級の一枚を届けてくれます。ブルーノートからの初期作やHIP HOP作「Origami Harvest」で試みてきたことが全て繋がり、自身の強烈な体験も音楽に取り込んで完成した大作。サム・ハリス、ジャスティン・ブラウンといった盟友たち、ミヴォス・カルテット、そしてネイト・スミスの作品への参加でも知られるKokayiらが集結。しびれます!
intoxicate (C)谷本真悟
タワーレコード(vol.174(2025年2月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。