Hyperion「Vinyl Edition」 1,000枚限定生産!
オズボーンが弾くドビュッシーLP化!
「イギリスのもっとも輝かしいレーベル(Britain's brightest record label)」 ハイペリオン(Hyperion)が贈る、アナログ・レコード(LP盤)の新シリーズ「Vinyl Edition」第2弾! Hyperionが長年信頼を寄せてきたフランスのプレス工場MPOにて生産され、ドイツの老舗カッティング&マスタリング・スタジオ、SST/Schallplatten Schneid Technik Bruggemann GmbHの名エンジニア、クリーガー兄弟によって全世界1,000枚限定でカッティングされたアナログ盤(140g black vinyl)。第2弾ではイッサーリス、ハフ、オズボーン、タカーチ弦楽四重奏団、ジェズアルド・シックスの名盤がLPヴァージョンでリリースされます。
スコットランド出身、1991年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール優勝、1997年のニューヨーク・ナウンバーグ国際ピアノ・コンクール優勝を果たし、ピアノ王国ハイペリオン(Hyperion)を代表するピアニストの一人として活躍するスティーヴン・オズボーンのVinyl Edition第1弾は、名盤として名高いドビュッシーのピアノ名曲集!
2017年にリリースされた本LPのCDバージョン、ドビュッシーの『ピアノ名曲集』(CDA68161)をはじめ、2006年の『前奏曲集』(CDA67530)、2022年の『初期&後期ピアノ作品集』(PCDA68390/CDA68390)、またポール・ルイスとの『フレンチ・デュエット集』(PCDA68329/CDA68329)はすべて英グラモフォン誌の「Editor's Choice」や「Recording of the Month」に選ばれており、オズボーンとドビュッシーの音楽との親和性は証明済み。「印象主義」という言葉からイメージしがちな曖昧さを排した、明瞭で力強く洗練されたドビュッシーをお楽しみいただけます。
東京エムプラス
発売・販売元 提供資料(2025/01/29)
Steven Osborne is not a household name, but the appearance of this album of Debussy standards on sales charts' top tiers is not a surprise: audiences have come to expect fresh approaches, executed at a high technical level, from this remarkably consistent player and that's what he delivers. If you are expecting the watercolor Debussy, you'll get very little of it here: Even in the two sets of Images, Osborne, though quite evocative, traces Debussy's lines with precision. As usual, one of Osborne's strengths here lies in the organization of the program: he begins not with one of the "Impressionist" works, but with the vigorous Masques. That makes the effect of the Images all the more intense. The Children's Corner is not set off into a category of light works, and its effect is revelatory. It comes off not as a work for children, or even a work appealing to children, but as a work about children, and it makes a uniquely satisfying conclusion. Sample Doctor Gradus ad Parnassum, in which the good doctor takes on a slightly demonic mood, or the final Golliwog's Cake Walk, which, unlike in most performances, receives its proper ragtime energy. Highly recommended, even for those with several versions of these works in their collections.
Rovi