こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

第68回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書

課題図書
line

小学校 低学年の部


『つくしちゃんとおねえちゃん』
いとうみく、丹地陽子

気が強くて優等生の小学4年生の姉と、マイペースで不器用な小学2年生の妹つくし。妹の視点で日常をつづった5編の物語。


line

『ばあばに えがおを とどけてあげる』
コーリン・アーヴェリス 、 イザベル・フォラス 、 まつかわまゆみ

「大好きなばあばを笑顔にしたい!」と、まちに「よろこび」を探しにでかけます。おばあちゃんと孫娘のやさしくあたたかな物語。


line

『すうがくでせかいをみるの』
ミゲル・タンコ、福本友美子

うちのかぞくには、それぞれすきなことがある。すきなことがあるっていいな…「すき」を通して、世界の見方をみつける絵本。


line

『おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで』
おかだだいすけ 、 遠藤宏

魚を釣り上げてからお寿司になるまでを動画のような連続性で描き、私たちが命をいただいて生きていることを伝える写真絵本。


line

小学校 中学年の部


『みんなのためいき図鑑』
村上しいこ、中田いくみ

なぜ、ヒトはためいきをつくのだろう。「ためいき図鑑」をつくることになったぼくらの班は問題山づみ。生きていくのって大変……。


line

『チョコレートタッチ』
パトリック・スキーン・キャトリング 、 佐藤淑子 、 伊津野果地

チョコレートが大好きなジョン。ある日、ひろった銀貨でチョコレートを買って食べるとチョコレート病に。ジョンはどうなるの!?


line

『111本の木』
リナ・シン 、 マリアンヌ・フェラー 、 こだまともこ

SDGsの目標「陸の豊かさも守ろう」「ジェンダー平等を実現しよう」を目指した、インドの小さな村の活動を描くノンフィクション。


line

『この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち』
味田村太郎

サイが絶めつするかもしれない…。南アフリカの地で、サイをねらう密猟者と、守る人たちとのたたかいを、NHKの記者が追う!


line

小学校 高学年の部


『りんごの木を植えて』
大谷美和子、白石ゆか

大好きなおじいちゃん。病気と向き合いながら、毎日を豊かに過ごしている。自分らしく生きるおじいちゃんってかっこいい。


line

『風の神送れよ』
熊谷千世子、くまおり純

コロナ退散の祈りもこめて、僕らはコトの神を谷へ送る。子どもたちが無病を願う伝統行事と懸命に向き合う姿を描く成長の物語。


line

『ぼくの弱虫をなおすには』
K.L. Going、久保陽子、早川世詩男

ぼくとフリータは、夏休みのあいだにこわいものを克服して強くなることにした。ところが…? がんばる子どもたちの前向きな物語。


line

『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』
井出留美

大量のパンの廃棄に悩み、「一個も捨てない」ために奮闘するパン職人の田村さん。食品ロスなき未来への知恵と希望を描く。


line

中学校の部


『セカイを科学せよ!』
安田夏菜

転校生はとんでもない蟲オタク! 上がる悲鳴とため息と……。ミックスルーツの中学生が繰り広げる、バイオロジカルコメディ。


line

『海を見た日』
M・G・ヘネシー、杉田七重

同じ家で暮らしていても、心が通わない養母と里子4人。ある日の冒険をきっかけに、「本当の家族」になっていく。清々しい感動作。


line

『江戸のジャーナリスト 葛飾北斎』
千野境子

世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎とは、どんな人物だったのか。ジャーナリストの著者独自の視点で、新たな北斎像をあぶり出す。


line

高等学校の部


『その扉をたたく音』
瀬尾まいこ

29歳、無職。夢はミュージシャン。人生に行き詰まっていた青年と、老人ホームで出会った「神様」との奇跡の夏が始まる――。


line

『建築家になりたい君へ』
隈研吾

「ぼろい家」に育ち、建築家を夢見てアフリカやアメリカへ。難題だらけの仕事にどう挑むのか。日本を代表する建築家が今伝えたいメッセージ。


line

『クジラの骨と僕らの未来』
中村玄

骨格に興味を持ち、ペットの墓あばきから始まった少年の好奇心。ついに哺乳類最大のクジラの博士になるまでを生き生きと描く。


タグ : 書籍

掲載: 2022年06月24日 20:22