ツイート
1933年4月12日生まれ、西・バルセロナ出身のソプラノ歌手。テノール歌手のベルナベ・マルティは夫、ソプラノ歌手のモンセラ・マルティは娘。リセオ音楽院などで学び、56年にバーゼル市立劇場でデビュー。65年に『ルクレツィア・ボルジア』のタイトルロールを歌い、一躍脚光を浴びる。『ファウスト』のマルグリートでメトロポリタン歌劇場にデビューを飾って以来、伊・オペラを中心とした幅広いレパートリーで活躍。輝かしいコロラトゥーラと完璧なダイナミクスのコントロールで大いに絶賛される。92年のバルセロナ五輪テーマソングにクイーンのフレディ・マーキュリーとのデュエット曲がに選ばれ話題に。 2018年10月6日に死去。85歳没。
2012/07/30 (2018/10/10更新) (CDジャーナル)
バーンスタイン:交響曲第3番≪カディッシュ≫ ≪ディバック≫組曲第2番<初回限定盤>
レナード・バーンスタイン、 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、 ニューヨーク・フィルハーモニック
国内 UHQCD
3人
2人
「愛の二重唱」
モンセラート・カバリエ、 ジュゼッペ・ディ・ステファノ、 ジャンフランコ・マシーニ、 バルセロナ交響楽団
輸入 CD-R
0人
プッチーニ: 歌劇「トゥーランドット」全曲<タワーレコード限定>
ズービン・メータ、 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、 ジョーン・サザーランド、 ルチアーノ・パヴァロッティ、 モンセラート・カバリエ
国内 SACDハイブリッド
63人
8人
R.シュトラウス: 楽劇《サロメ》から(終曲のモノローグ、7つのヴェールの踊り)、5つの歌曲/ボーイト: 歌劇《メフィストーフェレ》より「天上のプロローグ」<タワーレコード限定>
レナード・バーンスタイン、 フランス国立管弦楽団、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
48人
11人
Puccini: La Boheme & Verdi/Puccini: Duets
ゲオルグ・ショルティ、 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、 ネッロ・サンティ、 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、 モンセラート・カバリエ、 プラシド・ドミンゴ、 レオンタイン・プライス
輸入 SACDハイブリッド
15人
1人
ジョルダーノ:歌劇≪アンドレア・シェニエ≫<初回限定盤>
ルチアーノ・パヴァロッティ、 リッカルド・シャイー、 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
ディスコグラフィを全て見る