"My name is Bond, James Bond"
すべては、この瞬間に始まったのだった! 今では007ファンにはお馴染みの、我らがジェームズ・ボンドの登場場面でのセリフである。しかし、1962年に公開された第1作目の、カジノで煙草をくわえながらショーン・コネリーが言うこのセリフに、どれだけの当時の映画ファンがシビれたことか、若干遅れた世代には実感がなかった。むしろ最初の印象は「えっ、この人スパイでしょ、でも簡単に自己紹介しちゃうんだ、スゲェ」であった。
その記念すべき初公開から、今年は製作50周年にあたり『007製作50周年記念版ブルーレイBOX』が20世紀フォックス・ホームエンターテイメントより発売となる。初ブルーレイ化9作品を含む、全22作の豪華BOXだ。
さらに、歴代のボンドとボンドガール、そしてボンドカーの魅力に迫った、未公開映像を含む約122時間に及ぶ特典映像を収録。この50周年を機会に、美しいブルーレイでボンドを再チェックだ!
世界の映画史に名を残すシリーズ(日本人としては、その上には『男はつらいよ』があると言いたいが)の第1作目の公開タイトルは『007は殺しの番号』。この映画の成功なくしては続編もなかっただろうと言えるほど、第1作目の果した役割は大きかった。やがてリバイバル公開時に『ドクター・ノオ』(原題Dr. NO)となったこの映画の中には、その後に続くための〈スタイル〉が全て入っているのだ。当時の日本人の着る背広にはほとんどなかった、サイドベンツのスーツの着こなし、帽子の扱い、ドライ・マティーニへのこだわり、銃の好みなどである。もちろん、それらは原作者イアン・フレミングの文章にもあるが、それをどう映像として見せたら、もっとも印象的なジェームズ・ボンド像になるかを考えたのが、第2作目『007/危機一発』も監督したテレンス・ヤングだ。1作目と同じくリバイバル公開時に『ロシアより愛をこめて』と、原題直訳に変わったこの第2弾は、本格スパイ映画として、今でもシリーズ中1、2を争う人気であり、その質の高さが示せたからこそ、シリーズものとしてのステータスを確立できたのではなかろうか。そうした意味でテレンス・ヤングは映画史の中で、もっと評価されていい監督だと思っている。後年オードリー・ヘプバーン主演の「暗くなるまで待って」という秀作も発表して、単に007監督だけではない才能も見せているから、よけいにそう思うのである。
〈スタイル〉が出来たボンド像は、そのイメージがあれば、演じる俳優が変わっても問題なく製作されるようになった。ここが、そのシリーズの最も凄いところだろう。『ゴールドフィンガー』『サンダーボール作戦』『007は二度死ぬ』『ダイヤモンドは永遠に』は、ショーン・コネリーがボンドを演じたが『女王陛下の007』はジョージ・レーゼンビーだ。実は、コネリーのボンドにそれほど大きな思い入れを持たない、純粋な007映画のファンの間では『女王陛下~』の評価はすこぶる高い。3代目ボンドを演じたロジャー・ムーアは、最初からボンド役の候補に挙がっていたが、すでにTVの人気俳優だったため見送られた過去があり、1973年の『死ぬのは奴らだ』から満を持しての登場となった。彼はコネリー以上にユーモアのセンスもある、洗練されたイギリス紳士として『黄金銃を持つ男』『私を愛したスパイ』『ムーンレイカー』『ユア・アイズ・オンリー』『オクトパシー』『美しき獲物たち』の計7作品(シリーズ最多!)でボンド演じ、70年代から見始めたファンには、「やっぱりボンドと言えば、ロジャー・ムーアでしょ」と圧倒的な支持を集めるのであった。このように、どこからボンドに出会ったかで、映画そのものを見始めた時代が分かってしまうのが、このシリーズの特徴だ。80年代後半から見始めた世代は「ボンドと言えば、ピアース・ブロスナン!」だ。おっと失礼、その前にティモシー・ダルトンがいた。実は85年のロジャー最終作『美しき獲物たち』の時点で、彼はなんと58歳だった。そこで若返りとワイルドな風貌ということで、ダルトンが4代目ボンドに選ばれたが、絶賛とはいかず『リビング・デイライツ』『消されたライセンス』の2本で交代となった。5代目のピアースはロジャーが作った英国紳士路線を引き継ぎ『ゴールデンアイ』『 トゥモロー・ネバー・ダイ』『 ワールド・イズ・ノット・イナフ』『ダイ・アナザー・デイ』と魅力を発揮する。この頃からスパイ映画としてのサスペンスより、アクション重視の内容となり、現在のダニエル・クレイグに受け継がれているのである。
主演俳優以上に、忘れてならないのが作品に華を添えるボンドガールの面々だ。これぞシリーズもう一つのお楽しみだ。ファンそれぞれの好みがあるだろうが、勝手にBEST5を選んでしまうと①ダニエラ・ビアンキ、②ジェーン・シーモア、③キャロライン・マンロー、④モード・アダムス(この人だけ2回登場!)⑤ソフィー・マルソー、番外編としてシーナ・イーストン!
『殺しの番号』で50年前に登場して以来、『007』がその後の映画界に与えた影響は計り知れない。
ブルース・リーの代表作『燃えよドラゴン』は(悪役と設定が)『ドクター・ノオ』そのものと言ってもいい。コメディ映画のパロディとしても『オースティン・パワーズ』もそうだが、本格的にスパイ映画の部分までパロッたのが『ジョニー・イングリッシュ 気休め報酬』。そして、もっとも影響を受けている監督こそ、あのクリストファー・ノーランだ。『インセプション』の雪山での銃撃戦、『ダークナイト・ライジング』の冒頭の飛行機墜落場面など、彼ほど007的なアクションを理解している監督は他にいないであろう。
12月1日公開『スカイフォール』の次は、ぜひノーランに監督してもらいたい!
James Bond Materials© 1962-2012 United Artists Corporation and Danjaq, LLC.007 Gun Logo and related James Bond Trademarks © 1962-2012 Danjaq. LLC and United Artists Corporation. 007 and related James Bond Trademarks are Trademarks Of Danjaq, LLC. All Rights Reserved. ©2012 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. Distributed by Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. TWENTY CENTURY FOX, FOX and associated logos are trademarks of Twentieth Century Fox Corporation and its related entities.