こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

セール&キャンペーン

グスターボ・ドゥダメル&ウィーン・フィル~ニューイヤー・コンサート2017 LIVE

ニューイヤー1

ラテンの熱い血が、伝統あるニューイヤー・コンサートに電撃を走らせる!
CDは、輸入盤が2017年1月20日発売予定、国内盤が1月25日発売予定です。

毎年1月1日に行なわれるウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート。クラシック音楽の中でも最も有名で、ウィーンの誇る黄金のムジークフェラインザールからTVとラジオを通じて世界80ヵ国以上に放送され、4億人が視聴するというビッグ・イベント。1939年に始まる75年以上の歴史を誇るこのコンサートでは、音楽の都ウィーンを象徴するシュトラウス一家のワルツやポルカが演奏され、その高額のチケットは世界一入手困難と言われています。
2017年はベネズエラ出身で今、最も勢いに乗る指揮者グスターボ・ドゥダメルが初登場。ウィーン・フィルの指揮台にも頻繁に登場する彼が出演を電話で打診された時、「踊り上がって、叫び声をあげて、大喜びした」(アンドレアス・グロスバウアー楽団長談)というほどのノリで、初出演に向けて大きな意気込みを抱いています。
演奏曲目は、定番の「美しく青きドナウ」「ラデツキー行進曲」などに加えて、「ウィーン・フィル創立175周年」、「女帝マリア・テレジア生誕300年」などの記念イヤーやドゥダメルのパーソナリティに相応しい曲などの観点から選曲され、ニューイヤー・コンサート初登場8曲を含み、新鮮味十分です(ワルトトイフェルの「スケートをする人々」のような有名曲が初登場というのも意外)。ウィーン楽友協会合唱団の参加も珍しいです。鮮明な映像と音声は、たくさんの花で美しく彩られたウィーン・ムジークフェラインの黄金のホールで繰り広げられる音楽の饗宴を生々しく楽しむ贅沢を与えてくれます。
映像商品はDVDとBlu-ray Discが、オーディオ商品はCDに加えて輸入盤のアナログLPが発売されます。
(ソニーミュージック)

[収録曲]
第1部
1.喜歌劇「ウィーンの女たち」より ネヒレディル行進曲★ (レハール)
2.スケーターズ・ワルツ作品183★ (ワルトトイフェル)
3.ポルカ「帝都はひとつ、ウィーンはひとつ」作品291 (ヨハン・シュトラウス2世)
4.ポルカ・シュネル「冬の楽しみ」作品121 (ヨハン・シュトラウス2世)
5.ワルツ「メフィストの地獄の叫び」作品101 (ヨハン・シュトラウス2世)
6.喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」より ポルカ・シュネル「別に怖くはありませんわ」作品413 (ヨハン・シュトラウス2世)

第2部
7.喜歌劇「スペードの女王」序曲★ (スッペ)
8.喜歌劇「質屋の鑑定人」より ワルツ「いらっしゃい」作品518 (ツィーラー)
9.喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」より 月の出の合唱★ (ニコライ)
10.ペピタ・ポルカ作品138★ (ヨハン・シュトラウス2世)
11.ロトゥンデ館のカドリーユ作品360★ (ヨハン・シュトラウス2世)
12.ワルツ「奇抜」作品205★ (ヨハン・シュトラウス2世)
13.インディアン・ギャロップ作品111 (ヨハン・シュトラウス1世)
14.ポルカ・マズルカ「ナスヴァルトの女たち」作品267 (ヨーゼフ・シュトラウス)
15.ポルカ・シュネル「さあ踊ろう!」作品436★ (ヨハン・シュトラウス2世)
16.喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」より ワルツ「千夜一夜物語」作品346 (ヨハン・シュトラウス2世)
17.ポルカ・シュネル「チク・タク・ポルカ」作品365 (ヨハン・シュトラウス2世)

[アンコール]
18.ポルカ・シュネル「喜んで」 作品228(エドゥアルト・シュトラウス)
19.新年の挨拶
20.ワルツ「美しく青きドナウ」作品314(ヨハン・シュトラウス2世)
21.ラデツキー行進曲作品228(ヨハン・シュトラウス1世) 

★この8曲はニューイヤー・コンサート初登場の作品であることを示す。

ウィーン楽友協会合唱団[合唱指揮:ヨハネス・プリンツ](8)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:グスターボ・ドゥダメル

[録音]2017年1月1日、ウィーン、ムジークフェラインザールでのライヴ・レコーディング

映像商品 DVD および Blu-ray Disc は
輸入盤が2017年2月3日の発売予定
国内盤が2017年2月22日の発売予定です

 

ブルーレイおよびDVDの3つの特典映像

(1)「ウィーンのリズム」(約25分/字幕なし) 日本未放映
ウィーンのリズムといえば、3/4拍子のワルツ。ロベルト・ノイミュラーが映像監督をつとめるこの「ウィーンのリズム」は、ドナウ河畔の文化の中心都市であるウィーンの人々の生活と分かちがたく結びついている「ワルツ」の起源から現在にいたる歴史を、ウィーン・フィルの室内アンサンブルやウィーンの若手アンサンブルの演奏で辿ります。

[収録曲]
・ワルツ「ウィーン気質」(J.シュトラウス2世) / コロフォニスティネン[チェロ四重奏]
・ワルツ「わが人生は愛と喜び(ヨーゼフ・シュトラウス) / アンサンブル・ウィーン
・レントラー第6番変ロ長調(モーツァルト) / アンサンブル・コル
・ドイツ舞曲K.567,K.536(モーツァルト) / アンサンブル・コル
・ロマンティックな人々(ランナー) / フィルハーモニック・ファイヴ
・ウィーンの謝肉祭(シュトラウス/パガニーニ) / フィルハーモニック・ファイヴ
・ウィーン気質(J.シュトラウス2世) / グルーヴィン・タンゴ・クインテット
・ワルツ「美しく青きドナウ」(J.シュトラウス2世) / アンサンブル・ウィーン
ほか

(2)喜歌劇「質屋の鑑定人」より ワルツ「いらっしゃい」作品518 (ツィーラー)(バレエ・シーン) 
(3)ポルカ・シュネル「さあ踊ろう!」作品436★ (ヨハン・シュトラウス2世)(バレエ・シーン)

バレエ:ウィーン国立バレエ団
振り付け:レナート・ザネッラ
衣装:クリス・クレーマー
収録場所:ヘルメスヴィラ、楽友協会

TVでしか見られないウィーン国立バレエ団によるバレエはワルツ「いらっしゃい」と「さあ踊ろう!」の2曲。前者はウィーンの西に広がるラインツ動物保護区の中にあるヘルメスヴィラがバレエの舞台として使われています。ヘルメルヴィラは、2017年に生誕180年を迎え、「シシ」の愛称で知られる皇后エリーザベト(1837-1898)のために皇帝フランツ・ヨーゼフが作らせた宮殿で、皇后は、宮廷生活に疲弊した心を、ウィーンの森にひっそりと包まれたこの小さな別荘で癒したと言われてます。「さあ踊ろう!」はニューイヤー・コンサートが行なわれているムジークフェライン(楽友協会)が使われています。振り付けはレナート・ザネッラ、衣装はクリス・クレーマーによるものです。

アナログLPは
輸入盤が2017年3月3日の発売予定
国内盤の発売はありません。
完全生産限定品ですので、早めのご予約をおすすめいたします!

プロフィール:グスターボ・ドゥダメル
『音楽の未来を作るロックな指揮者』と称されるグスターボ・ドゥダメルは、1981年ベネズエラ生まれ。エル・システマの音楽教育を受け、12歳で初めてオーケストラを指揮。18歳でシモン・ボリバル・ユース管音楽監督就任。ラトルのアシスタントをつとめ、2004年第1回グスタフ・マーラー国際指揮者コンクール優勝。2009年以来ロサンゼルス・フィル音楽監督。 

カテゴリ : Classical キャンペーン | タグ : クラシックLP 高音質(クラシック)

掲載: 2016年12月27日 00:00

更新: 2017年01月06日 18:00