内海紘子×大河内一楼×ボンズ=∞ 最強タッグで送る青春スケートボードバトル、TVアニメ「SK∞ エスケーエイト」の関連グッズがタワーレコード オンラインに登場!
(2021/03/04)
「週刊少年マガジン」連載、和久井健『東京卍リベンジャーズ』がTVアニメ化!TVアニメ『東京リベンジャーズ』の関連グッズがタワーレコード オンラインに登場!
(2021/03/04)
2021年、没後100年を迎えたドイツの作曲家エンゲルベルト・フンパーディンク(1854-1921)。ドイツ・グラモフォンではそれを記念し、フンパーディンク作品の人気録音を厳選し、2枚組アルバムとしてリリースします。おとぎ話のオペラ“ヘンゼルとグレーテル”をはじめ、“王様の子供たち”、“ピアノ五重奏曲”、“弦楽四重奏曲ハ長調”などが収録。最近発見されたピアノ曲“Erinnerung”が世界初録音!
(2021/03/04)
チェチーリア・バルトリがデッカ・クラシックスとともに進めている「バルトリ指導」新シリーズからの最新作は、アルメニア出身のメッゾ・ソプラノ、ヴァルドゥイ・アブラハミヤン!このアルバムは、19世紀の音楽界、文学界を魅了したフランスの声楽家・作曲家ポーリーヌ・ヴィアルド(1821-1910)に関わる音楽が集められています。バルトリとのデュエットも収録!
(2021/03/04)
2020年に行ったMOVIE TOURの特別公演として開催した配信ライブ2公演を映像作品化!
(2021/03/04)
関ジャニ∞が様々なゲストを迎え、ジャム・セッションやトークを繰り広げる、テレビ朝日系音楽バラエティ番組「関ジャム 完全燃SHOW」。3月3日放送の2時間スペシャルでは、「関ジャムJ-POP20年史」と称して、2000年から2020年のヒット曲の中からプロが選んだ名曲ベスト30が発表!
(2021/03/04)
「NE(X)T BREAKERS」は、米津玄師やDAOKOなどに続く“インターネット上で話題となり、そこからブレイクするアーティスト”をいち早く紹介、プッシュする企画。タワーレコードでは3月16日(火)この2組がW表紙を飾る小冊子「NE(X)T BREAKERS」の店頭配布をはじめ、独自キャンペーンを開催
(2021/03/04)
唯一無二のヴォーカル、サウンド、メロディーは、深化と円熟の極みへ…。この新作発売に合わせスーパー・バンド<チャンプリン・ウィリアムス・フリーステット>のデビュー・アルバム『CWF』が新装盤で再登場
(2021/03/04)
ブルースを基調とした極上のハードロックを聴かせる本作は、ヴォーカリストとしてはもちろん、ギタリストとしてのマイルスの図抜けた才能も楽しめる傑作
(2021/03/04)
今作も暴虐ぶりを全編に渡り発揮!ファンからの期待値を遥かに上回るネクストレベルの作品を完成させた
(2021/03/04)
これぞピュア・クロスオーバー・デス!バージニア州リッチモンドを拠点とする5人組が放つニュー・アルバム
(2021/03/04)
2020年発売のアルバムにシングルとしても大ヒット中の「34+35 remix」とその他新曲4曲の計5曲を追加収録
(2021/03/04)
ファースト&セカンド・アルバム、90年発表のライヴ・アルバムの3枚に、レア音源集を加えたCD4枚組セットが登場
(2021/03/04)
「鬼滅の刃」より、冨岡義勇がてのひらシリーズについに登場!居住まいを正した姿からも彼の静かな性格が感じ取れます。発売中のてのひらシリーズともスケール感を合わせていますので是非揃えて飾って頂きたい逸品です。
(2021/03/04)
「ゴジラ・レコード・プロジェクト」だけの「ゴジラ」作品が彩られた「ゴジラ アートバッグ3種」が登場。作品を手掛けたのはいずれも現代美術における新進気鋭の美術家たち。「アートバッグ」と題されたこの商品は12inchのレコードが約20枚以上入るビッグ・サイズのトートバッグで、レコードを購入する際にはもちろん、普段の生活でも幅広く使って頂ける商品となっています。
(2021/03/03)
今年も数々の有名ジャケットを手掛けるイラストレーター・永井博氏とタワーレコードのコラボグッズが登場!タワーレコードだけのオリジナル商品です。
(2021/03/03)
ロックバンド「凛として時雨(りんとしてしぐれ)」のドラマーであり、ポータブルオーディオにも造詣が深いピエール中野氏が音質をチューニングしたイヤホンです。低音域はタイトで力強く、なおかつ聴き疲れしない量感を、高音域は耳に刺さる成分を抑えつつクリアな印象を実現。ピエール中野氏が「この価格帯で究極と言えるバランス」と太鼓判を押すクオリティに仕上がりました。
(2021/03/03)
エレーヌ・ボスキ(1917-1990)はルフェビュールとコルトーに師事したローザンヌ出身のスイスのピアニスト。フランスの演奏伝統を受け継いだ奏者として活躍し、とくにシューマン夫妻の作品や、スペイン物、フランス物を得意としました。LPはどれも入手困難で、CDでのBOX化は嬉しいところ。サードロとのショパンのチェロ・ソナタ、リバールとのF.A.Eのソナタ(全曲)も収録しています!
(2021/03/03)
シャイーはコンセルトヘボウ管とマーラーの交響曲全集を完成していますが、このゲヴァントハウス盤はテンポも速く解釈も異なります。このテンポ設定はマーラー自身やメンゲルベルクやとワルターなどの演奏を参考としており、マーラーの原点に立ち返ろうとしたものとのことです。第3番はシャイーが病気で降板したため収録されていませんが、マーラー・ファン必見のBOXと言えるでしょう
(2021/03/03)