カンタン検索

クラシック

  • 新譜
    新譜
    最近リリースされた商品を検索します。
  • 予約
    予約
    今後発売予定の商品を検索します。
  • レーベル
    レーベル
    主要レーベルごとに商品を検索します。
  • 演奏家
    演奏家
    主要演奏家ごとに商品を検索します。
  • 作曲家
    作曲家
    主要作曲家ごとに商品を検索します。
  • 総合ランキング
    総合ランキング
    予約、出荷を総合して、売れている順に表示します。

オンラインショップ 売れ筋ランキング

クラシック予約ランキング

2025/03/29

  1. J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全曲(2025年リマスター)<タワーレコード限定>

  2. ISEKAI - Anime & Video Game Muse [CD+DVD]<限定盤>

  3. ブラームス: 交響曲全集

クラシック検索

  • キーワード

  • ジャンル

  • 規格品番

  • レーベル

  • フォーマット

検索条件クリア

交響曲・管弦楽曲のオススメ商品情報

注目アイテム

ジョン・エリオット・ガーディナー&ロイヤル・コンセルトヘボウ管『ブラームス:交響曲全集』UHQCD/CD 3枚組 2025年5月2日発売

今回の再録音は、ガーディナーが古楽器オーケストラで臨んだ経験を基に、モダン楽器のオーケストラである名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団とともに、新たな解釈とスタイルの融合を模索した大きな挑戦作

2025/03/28 [ニューリリース]
カラヤン&ベルリン・フィル『ベートーヴェン: 交響曲第4番、シュトラウス: 交響詩「英雄の生涯」、他』UHQCD2枚組 2025年3月下旬発売

トスカニーニ没後10年を記念した1967年のフィレンツェ・ライヴ、ステレオ!フィレンツェ市立歌劇場は残響に乏しいものの、オンマイクで生々しく一階最前列で聞いているような印象。ベートーヴェン、シュトラウス、バッハ(ブランデンブルク協奏曲第3番)、ブラームス(ハイドン変奏曲)、いずれもカラヤンの表現力の幅には脱帽するばかり。新マスター採用で音質向上

2025/03/27 [ニューリリース]
ビシュコフ&チェコ・フィルハーモニー管弦楽団『マーラー: 交響曲第3番』2枚組 2025年4月下旬発売

2018年10月よりチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者・音楽監督を務めるセミヨン・ビシュコフによるマーラーの交響曲全曲録音。当アルバムはメゾ・ソプラノのカトリオーナ・モリソンを独唱に迎えた交響曲第3番です

2025/03/27 [ニューリリース]
パーヴォ・ヤルヴィ&NHK交響楽団『R.シュトラウス:アルプス交響曲&ヨゼフ伝説』SACDハイブリッド 2025年4月9日発売

同コンビはシュトラウス作品を「英雄の生涯」に始まる7曲を3枚のディスクに刻みこんできましたが、いよいよその完結編となる「アルプス交響曲」が登場。カップリングの「ヨゼフの音楽」は、同名のバレエ音楽から編んだ演奏会用の組曲です

2025/03/27 [ニューリリース]
LSO Live~2025年5月発売新譜情報(4タイトル)

今回は名誉指揮者サー・サイモン・ラトルとLSO によるヤナーチェクのオペラ第3弾となる歌劇《イェヌーファ》に、2024年9月よりLSO の首席指揮者に正式に就任したパッパーノによるラヴェル:《ダフニスとクロエ》、ノセダ&LSOのショスタコーヴィチ録音第7弾となる“第11番『1905年』”、CD盤は発売当時から高く注目、評価されたヴェロニカ・エーベルレのベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲のアナログ盤の4タイトルがリリースされます

2025/03/27 [ニューリリース]
ジョナサン・ノット&東京交響楽団『ブルックナー:交響曲第7番』SACDハイブリッド 2025年4月16日発売

「若い頃、7番に魅了され、その後1番、2番、3番を経験したことで後期の作品に対する解釈も、おのずと変化していきました。7番のような敬虔な世界に到達したことが理解できたわけです。」ジョナサン・ノット

2025/03/25 [ニューリリース]
ファビオ・ルイージ&NHK交響楽団『ブルックナー:交響曲第8番(初稿版)』SACDハイブリッド 2025年5月21日発売

EXTON第1弾となる当CDは、彼が就任3年目を迎える2024-25シーズンの幕開けを飾った第2016回定期公演のライヴ録音です。ルイージが一貫して高く評価してきた初稿版を用いた演奏は、100年近いN響の歴史で初めてとなり大きな話題を呼びました

2025/03/25 [ニューリリース]
小林研一郎&ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団『マーラー:交響曲第1番「巨人」』SACDハイブリッド 2025年4月16日発売

小林研一郎とロンドン・フィルによる最新セッション録音シリーズのフィニッシュを飾るのは、マーラー「巨人」です。第5交響曲に続き、ゆったりとしたテンポで織りなされる、壮大な音楽世界。コバケンの力強い指揮のもと、光と闇が交錯するこの作品の表情を余すところなく表現します

2025/03/24 [ニューリリース]
ラハフ・シャニ&ロッテルダム・フィル『メンデルスゾーン:交響曲第3番≪スコットランド≫他』SACDハイブリッド 2025年5月21日発売

欧米で引く手数多、日本でも人気急上昇中の若き天才指揮者シャニ&ロッテルダム・フィルがメンデルスゾーンの人気曲《スコットランド》を録音!シャニ本人がオーケストラ編曲を手がけたメンデルスゾーンの無言歌3曲も収録しています

2025/03/24 [ニューリリース]
再プレス!テンシュテット&ロンドン・フィル『マーラー: 交響曲第1,5,9,10番アダージョ』SACDハイブリッド4枚組 期間限定10%オフ!

英EMIへのテンシュテットのマーラー・シリーズは、最初の4曲(1977-79年録音)はアナログ録音でした。タワーレコードでは、2020年4月にこの4曲をオリジナル・アナログ・マスターテープからSACDハイブリッド化し、好評を博しました。今回、在庫切れとなっていたこのセットをシリアル・ナンバー無し、通常仕様として再プレスいたしました。5月31日(土)まで10%オフにてご提供いたします

2025/03/21 [タワー限定, タワーレコード オリジナル企画, セール]
Pentatone~2025年4月発売新譜情報(4タイトル)

今回はビシュコフ&チェコ・フィルによるマーラーの交響曲全曲録音からメゾ・ソプラノのカトリオーナ・モリソンを独唱に迎えた「交響曲第3番」に、アラベラ・美歩・シュタインバッハーがベートーヴェン再録音と世界初録音となるジョルジュ・レンツの協奏曲を収録したアルバム、カリーナ・カネラキス&オランダ放送フィルによるバルトークの「歌劇『青ひげ公の城』」、ロイス&カペラ・アムステルダムによるラッススの傑作「7 つの懺悔詩篇曲」のCD4タイトルがリリースされます

2025/03/21 [ニューリリース]
Naxos~2025年4月発売新譜情報(10タイトル)

今回はポッペンが指揮するモーツァルトのミサ曲全集第5集に、ファジル・サイのヴァイオリン協奏曲第2番他、世界初録音3曲を含むアルバム、イタリアの現代作曲家ペトラッシの管弦楽のための協奏曲第1番-第3番、ウクライナ出身のアレクセイ・ショールの作品集第3集、マイケル・ドアティの『飛行』にまつわる作品集など、世界初録音を含むCD10タイトルがリリースされます

2025/03/19 [ニューリリース]
Harmonia Mundi~2025年4月発売新譜情報(9タイトル)

今回はピション&ピグマリオンによる「J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調」に、ヒメノ&トロント交響楽団の第2弾となる「ストラヴィンスキー:《プルチネルラ》全曲版」、コチャノフスキーと北ドイツ放送フィルとの第1弾となるチェレプニン、R= コルサコフ、チャイコフスキーの作品集、アグニュー&レザール・フロリサンによるJ.S.バッハのカンタータ・シリーズ第2弾、プラネスがプレイエルで演奏したサティのピアノ作品集、ヴィオラ奏者ティモシー・リダウトの『SOLO ~無伴奏作品集』などCD9タイトルがリリースされます

2025/03/18 [ニューリリース]
クリスティアン・アルミンク&広島交響楽団『R.シュトラウス:アルプス交響曲&ヨーゼフ・シュトラウス:とんぼ』2025年4月12日発売

広島交響楽団、ブレーン株式会社、タワーレコードの共同企画第6弾。この「アルプス交響曲」は 2024年4月に福山で行われたアルミンクの音楽監督就任披露公演ライヴです。巨大編成をものともせず演奏した両者の自信と志、そして今後の飛躍を十分に感じさせるだけの名演に仕上がっています。ぜひ広く聴いていただきたく、この度新録音のライヴとして全国で発売するに至りました

2025/03/14 [タワーレコード オリジナル企画, ニューリリース]
『ワルター・ウェラー~ザ・デッカ・レガシー<限定盤>』20枚組 2025年4月下旬発売

ウィーン出身で後にイギリスで活躍したヴァイオリニスト&指揮者、ワルター・ウェラー(1939-2015)のデッカ録音がまとめて発売されます。ブックレットにはワルター・ウェラーの人生とキャリアについて書かれた、ピーター・クアントリルによる新規エッセーが掲載され、このウィーンが生んだ真の音楽家を称えています。オリジナル・ジャケット仕様

2025/03/12 [ニューリリース]
『ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス~ザ・デッカ・レガシー<限定盤>』11枚組 2025年4月下旬発売

スペインの指揮者、ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(1933-2014)がデッカに行ったダイナミズムに満ちた録音が初めてまとめて発売されます

2025/03/12 [ニューリリース]
佐渡裕&ウィーン・トーンキュンストラー管『マーラー:交響曲第6番』2枚組 2025年5月7日発売

情熱的な指揮で世界を魅了する佐渡裕が、オーストリアの名門オーケストラとともに、マーラーが描く壮絶な運命と深遠な美の交錯を描いた秀演!宿命のモチーフ、圧倒的なハンマーの衝撃、そして深淵から希望へと続く音楽の旅路--そのすべてを生々しく、そして圧倒的なスケールで描き出します。(avex)

2025/03/10 [ニューリリース]
ユニバーサルの名盤シリーズ『Everything Classics』 100タイトル 10%オフ 5月14日&6月11日発売

クラシックの2大名門レーベル、ドイツ・グラモフォン、デッカから、長く愛されてきた名盤を厳選したシリーズ『Everything Classics』が始動!すべてのアルバムで最良のマスターを使用し、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用しています

2025/03/10 [ニューリリース]
沖澤のどか&読売日本交響楽団『シベリウス:交響曲第2番』が第17回CDショップ大賞2025・クラシック賞を受賞!

世界を舞台に活躍中の新進指揮者、沖澤のどかのデビュー・アルバム『シベリウス:交響曲第2番』が第17回CDショップ大賞2025・クラシック賞を受賞しました

2025/03/07 [ニュース]
『マルケヴィッチ&日本フィル 1965 LIVE』~“展覧会の絵”&“トリスタンとイゾルデ”~前奏曲と愛の死

名匠イゴール・マルケヴィッチと日本フィルハーモニー交響楽団による1965年の歴史的ライブ録音が待望のリリース。ムソルグスキー(ラヴェル編曲)の「展覧会の絵」とワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死を収録。マルケヴィッチの鮮やかな色彩感と躍動的なリズムが、若き日本フィルの情熱的な演奏と見事に調和した貴重な記録です

2025/03/07 [ニューリリース]

タワーレコードのオススメ

タワーレコードがオススメするイチオシ商品をチェック

ロングセラー

通常価格
¥3,490
セール価格
¥2,966
ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

JASRAC許諾マーク
JASRAC許諾第S2206283818号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S