-
クラシカルDJ 水野蒼生がオペラ、歌曲を現代的アップデート!『VOICE - An Awakening At The Opera -』
- 1枚目のDJミックスアルバムにてクラシック音楽の聴き方の常識を破り、2作目ではベートーヴェンの交響曲のリメイクを通じて「オーケストラ音楽のあり方」に新たな可能性を見出し、そして、3作目となる今作では「人のリアルな歌声はこの世で最も優れた楽器である」というコンセプトを基に、「オペラ、歌曲の現代的アップデート」を試みる作品となっています
- (2021/01/27)
- 1枚目のDJミックスアルバムにてクラシック音楽の聴き方の常識を破り、2作目ではベートーヴェンの交響曲のリメイクを通じて「オーケストラ音楽のあり方」に新たな可能性を見出し、そして、3作目となる今作では「人のリアルな歌声はこの世で最も優れた楽器である」というコンセプトを基に、「オペラ、歌曲の現代的アップデート」を試みる作品となっています
-
- フランスのギタリスト、ガエル・ソラルの新録音はヴィラ=ロボスとブラジルの民族音楽集!『TUHU(トゥフ)』(SACD/MQA-CDハイブリッド)
- 世界でも有数のクラシック・ギター・コンクールであるシティ・オブ・アレッサンドリア・コンクールで優勝したフランスのギタリスト、ガエル・ソラル。今作ではヴィラ=ロボスをメインに、ピシンギーニャ、ナザレー、ジョビン、ディアンスなどの繊細で陽気な作品が交互に収録。SACD/MQA-CDハイブリッド盤
- (2021/01/27)
- ボーナス・トラック6曲追加!ジョシュ・グローバンによる極上のポップ・アルバム『ハーモニー(デラックス・エディション)』登場!
- 全米をはじめ、全世界で活躍するスーパー・ヴォーカリスト、ジョシュ・グローバン。彼が愛する時代を超えた名曲と、彼自身のオリジナル曲を収録した、極上のポップ・アルバム『ハーモニー』に、ボーナス・トラック6曲を追加した全18曲のデラックス・エディションが発売!
- (2021/01/26)
-
- ドレスデンを旅をしているような気分になるコンピ・シリーズ登場!『耳旅 ~ドイツ・ドレスデンの魅力』(全5タイトル)
- 華やかな音楽文化を築いてきたザクセン宮廷の都・ドレスデン。歴史、文学、音楽、美術、建築、の5つのテーマを各界の著名執筆者による書下ろしライナーノートを音楽と共に読みながら、ドレスデンの魅力をまるで旅をしているように楽しめるコンピ・シリーズです!
- (2021/01/22)
- 葉っぱのフレディ、最新録音!宇崎竜童×井上鑑×德川眞弓~『葉っぱのフレディ-いのちの旅』
- 森繁久彌の名盤から二十年、新しいフレディが生まれました。2020年11月、宇崎竜童を語りに、井上鑑をキーボードに迎え、《德川眞弓ピアノ・リサイタル》のメイン・プログラムとして『葉っぱのフレディ』を上演。コロナ禍に見舞われるなか詰めかけた満員の聴衆に「生きる意味」を問いかけて、大きな感動を呼びました。その直後に制作されたのがこのアルバムです
- (2021/01/22)
-
- オフェリー・ガイヤールがチェロで奏でるオペラ・アリア集『Cellopera/チェロペラ』
- 20年以上前、エクサン・プロヴァンス音楽祭で、ダニエル・ハーディング指揮の《ドン・ジョヴァンニ》の上演でチェンバロ奏者のエマニュエル・アイムと共に通奏低音として参加した時のことです。歌手の一人がリハーサルを欠席した際に、マーラー・チェンバー・オーケストラのソロ・チェリストが、オッターヴィオ(テノール)が歌うアリア「彼女の安らぎこそ」を弾いたのです。それは私にとって恵の瞬間であり、新しい音楽の窓が開いたのです。(ガイヤール)
- (2021/01/22)
- 冨田勲×初音ミク×宮沢賢治 2012年初演”イーハトーヴ交響曲”が装いも新たにアナログで登場!
- 2021年に没後5年を迎える世界的シンセサイザーアーティスト・作曲家 冨田勲の畢生の大作にして、初音ミクをソリストに迎えたことでも話題になった2012年初演の「イーハトーヴ交響曲」。没後5年、更に初演から8年を迎えたタイミングで、改めてこの世界的アーティスト冨田勲と初音ミクのコラボシンフォニーが装いも新たにLPとして生まれ変わります!
- (2021/01/19)
-
- 最新録音を含む、お得なバロック音楽のベスト・アルバム!『バロック・フェスティバル』
- バロック音楽のベスト・アルバムが登場!最新録音を含む現代的解釈による音源を中心として、ネヴィル・マリナーやクラウディオ・シモーネの優雅な演奏も含んだ絶妙なプログラミングは、ヒーリングとしても最適なアルバムに仕上がっています
- (2021/01/19)
- ピアソラ生誕100年記念!アコーディオン奏者クセーニャ・シドロワによるピアソラ!『ピアソラ・リフレクションズ』
- アコーディオン版「カルメン」で話題となったクセーニャ・シドロワが、2021年生誕100年を迎えるピアソラ・アルバムをリリース!シトコヴェツキーや、ヘンゲルブロックなど共演も豪華、“リベルタンゴ”や“悪魔のロマンス”といったピアソラ作品と、その影響を受けた作品を収録しています
- (2020/12/22)
-
- 朴葵姫(パク・キュヒ)最新作!『Le Départ』~自身初となるセルフプロデュース作品の国内盤をリリース!
- クラシックギター界の現代におけるトップランナーとして活躍する朴葵姫(パク・キュヒ)。デビュー10周年を迎え、自身初となるセルフプロデュース作品を韓国にてリリースし、日本のファンに向けて、国内盤としてリリース!コストの“旅立ち”をはじめ、過去にリリースした曲の再録音で音楽的な成長を見る事ができ、マーラーの“交響曲第5番~アダージェット”では、その音楽性の豊かさが聴きどころです
- (2020/12/08)
- 『ジョン・ウィリアムズ~ライヴ・イン・ウィーン』に完全収録盤SACDハイブリッドと単売ブルーレイが登場!
- 既発売のCDには13曲が収録されていましたが、今回追加発売となるSACD(国内盤)とCD(輸入盤)はライヴで演奏された全19曲と、ジョン・ウィリアムズによるMCも全て収録した2枚組となります。さらに、既発売の限定デラックス盤からBlu-rayのみが同日分売に。こちらも公演全曲の映像が収録されている他、13曲のハイレゾ音源、さらにジョン・ウィリアムズとアンネ=ゾフィー・ムターの対談のボーナス映像も収録されています
- (2020/12/08)
-
- スティーヴン・ハフの新録音!自作曲を含む!『はかなき人生~バッハ、ブゾーニ、ショパン、リスト、ハフ、グノー』
- イギリスのピアニスト、スティーヴン・ハフの新たなリサイタル・プログラム!はかない人生と「死」をテーマに、自作の“ピアノ・ソナタ第4番「はかなき人生」”とショパンの“ピアノ・ソナタ第2番”、リストの“葬送曲”、バッハ=ブゾーニの“シャコンヌ”、グノーの“アヴェ・マリア”などを収録した魅惑のラインナップ!
- (2020/11/26)
- 葉加瀬太郎 主宰 HATSレーベルの極上コンピ!甘美なクラシック名曲選第2弾!『SWEET CLASSIC II』
- 葉加瀬太郎主宰のHATSレーベルの極上コンピ『SWEET CLASSIC』シリーズ第2弾が登場!「THE THREE VIORINISTS」~葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、古澤巌の音源を中心にHATSを代表するアーティスト達の音源を厳選。絶妙でPOPなアレンジを施されたクラシックの名曲をお楽しみいただけます
- (2021/01/07)
-
- 特価1,783円!〈タワレコ限定〉ナチュラル・ヒーリング~四季のクラシックと、日本の自然音(CD5枚組)
- ナクソスとタワーレコードが送る、美しい旋律のクラシック音楽が満載のBOXが登場!音で季節を感じられる名曲の数々と、日本の自然音を別途収録。心地よい音の響きのヒーリング・アルバムです。四季を感じるのに相応しい年末~年始、あるいは4月の新年度にクラシックの名曲で季節を味わうのはいかがでしょうか。数量限定30%オフ1,783円にてご提供いたします!
- (2020/12/16)
- 世界初録音、初発売!フリードリヒ・グルダの“交響曲 ト長調”が発見!『グルダ・コンダクツ・アンド・プレイズ・グルダ - ジャズ』
- 世界初録音、初発売となるグルダ作曲“交響曲 ト長調”収録!フリードリヒ・グルダの自作を中心としたジャズのパフォーマンスを収録したアルバム。古典的なソナタ形式にジャズのイディオムを融合させて作曲されており、ジャズ・バンドとクラシカルな弦楽合奏の共演作品です。後半はハイデルベルクでのピアノ・ソロでのライヴを収録
- (2020/12/16)
-
- イッサーリス『プルーストのサロン音楽』(SACDハイブリッド)~フォーレ、サン=サーンス、フランクのチェロ作品集
- プルーストは、あらゆる芸術の信奉者で熱狂的な音楽愛好家だったことでも知られます。ここに収録した作品にはプルーストが賛辞を惜しまず文通もしていたフォーレや、サン=サーンス、フランクのソナタ、そしてアーン、デュパルク、オルメスと充実の作品が並びます。非常に繊細で研ぎ澄まされた感性の持ち主プルーストが愛した音楽をイッサーリスの卓越した演奏で聴くことができます
- (2020/12/16)
- アルフレート・ブレンデルが自らの音楽人生を語った2019年&2020年収録の映像作品!『私の音楽人生』(DVD)
- 巨匠ブレンデルが自らの音楽人生を語った2019年&2020年収録の映像。2019年3月、2020年にプラハ、ルドルフィヌムのスク・ホールで公開収録されたもので、ブレンデルの代名詞ともいえるベートーヴェン、モーツァルト、シューベルトを取り上げております。ブレンデルの演奏はございませんがその語りから音楽家ブレンデルが描く像を聞くことができます。日本語字幕は付いておりません
- (2020/11/18)
-
- ピアニスト・YouTuberとして活躍する角野隼斗の初のフルアルバム「HAYATOSM」
- YouTube総再生回数5000万回登録者50万人にして、ショパンコンクール出場を控える角野のピアニズム、それが「HAYATOSM」。初のフルアルバムは、ショパン、リストの作品や自身作曲オリジナル曲収録。クラシック楽曲には一部自身による編曲なども加える
- (2020/11/12)
- 英国ロイヤル・バレエによる話題の映画版『ロメオとジュリエット』オリジナルサウンドトラック(2枚組)
- 英国ロイヤル・バレエによる映画版『ロミオとジュリエット』。同バレエ団プリンシパル、フランチェスカ・ヘイワードがジュリエット、ロミオにはウィリアム・ブレイスウェルが出演。振付はケネス・マクミラン。音楽はプロコフィエフの名曲を損なうことなく、スピード感溢れる映画のストーリー展開に沿ってウィリアム・トレヴィットが中心となり見事に縮約、再構成しています
- (2020/11/11)
-
- ダウランドからビートルズまで!クリスチャン= ピエール・ラ・マルカによるチェロ小品集!『CELLO 360』
- フランスのチェリスト、クリスチャン= ピエール・ラ・マルカがnaïve レーベル初登場!期待の新譜『CELLO 360』は、時代を超越した旅のような内容で、無伴奏チェロを中心に、バロック、映画音楽、ポップス、電子音楽まで、あらゆるジャンルの音楽を巧みにアレンジ。ラモー、ダウランド、グリーグ、カザルス、デュティユー、チャップリンに自作曲など収録
- (2020/10/28)
- ブニアティシヴィリ~色とりどりの小品集『ラビリンス(迷宮)』国内盤はBlu-spec CD2仕様で登場!
- 奔放な解釈、繊細な表現が高く評価されるカティア・ブニアティシヴィリの新アルバム『Labyrinth=迷宮』。彼女のお気に入りを集めたという今作は、とにかく選曲がユニーク。クープラン、スカルラッティ、バッハなどのバロック期の作品からモリコーネ、ペルト、ゲンズブールをはじめとした近現代作品まで幅広い時代から多彩な曲が並びます。独自の個性に磨きがかかった注目のアルバムです!
- (2020/10/07)
-
- フィルハーモニクス第2弾アルバムの国内盤が登場!『ウィーン・ベルリン・ミュージック・クラブ VOL.2』
- ベルリン・フィルとウィーン・フィルのスゴ腕たちとその仲間7人衆によるジャンルを超えた超絶エンターテイメント、フィルハーモニクス。様々な音楽ジャンルを横断し、音楽の喜びを聴衆と分かち合う最高のエンターテイメント第2弾の国内盤が登場!国内盤はSHM-CD仕様
- (2020/11/17)
- 石田泰尚&﨑谷直人のヴァイオリン・ユニットが始動!『ドス・デル・フィドル・ライヴ』
- ともに神奈川フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターとしても活躍する、スーパー・ヴァイオリニスト2人による最強ユニットが始動!ユニット始動公演となる、2020年9月24日紀尾井ホールでのライブ録音した1stアルバムが登場します
- (2020/09/24)
-
- 輸入盤情報も解禁!ヨーヨー・マが奏でる安らぎと希望の旋律!『ソングス・オブ・コンフォート・アンド・ホープ』
- 現代最高のチェリスト=ヨーヨー・マ。全世界がコロナ禍で苦しむ中、いち早く人々に安らぎと希望の響きを届けるべく行動を起こし、3月13日には、ドヴォルザーク「家路」の演奏映像を投稿、全世界で話題となりました。今作はキャサリン・ストットをピアノに迎え、“アメイジング・グレイス”“虹の彼方に”など、人々の心を解きほぐし前向きな気持ちにさせてくれる名旋律を録音
- (2020/11/06)
- ピアノ版ケルトとゲールの讃美歌集!キャサリン・ストラット~『ノー・ウィンド・アット・ザ・ウィンドウ~ケルトとゲールの神聖なメロディー』
- 郷愁を誘う美メロが満載!キャサリン・ストラットがピアノ・アレンジしたケルトとゲールの讃美歌集。“アメイジング・グレイス”や“日暮れて四方は暗く”、“雨にぬれた朝”などの有名な旋律から知られざる楽曲まで、美しいメロディに癒されます
- (2020/10/13)
-
- スペインの実力派ギタリスト、パブロ・サインス・ビジェガスの新録音!『ソウル・オブ・スパニッシュ・ギター』
- 2003年タレガ国際ギターコンクール優勝、スペインの実力派ギタリスト、パブロ・サインス・ビジェガスによる新録音!今作ではタレガとアルベニスをメインにスペインのギター作品を収録しています。2020年末のベルリン・フィルのジルベスターコンサートに、初のギタリストとして出演し“アランフェス協奏曲”を演奏する予定です
- (2020/11/05)
- 2021年、生誕100年を迎えるアストル・ピアソラの名曲集!『ピアソラ~ Nuevo Tango !ブエノスアイレスの音楽』(3枚組)
- 2021年に生誕100年を迎えるタンゴの革命児アストル・ピアソラ(1921-1992)。この3枚組はハルモニアムンディ・フランスからリリースされたピアソラの名曲・名演を集めたもの。“リベルタンゴ”、“天使のミロンガ”、“アディオス・ノニーノ”、“バンドネオン協奏曲”などが収録されています
- (2020/10/15)
-
- 新倉瞳/ダンツァ~人気チェリストによる「舞曲」をテーマにしたアルバム(SACDハイブリッド)
- 人気チェリスト、新倉瞳が心から慈しむ「舞曲」をテーマにしたアルバムです。民俗音楽、バレエ音楽、シシリエンヌ、ワルツ、タンゴ等々、古今東西、歴史の淘汰を受けながら連綿と受け継がれてきたクラシック音楽の「舞曲」を、新倉瞳のチェロが朗々と歌い、そしてひっそりと心に染み入るように奏でます。選りすぐりの「舞曲」の名曲を心ゆくまでお楽しみ下さい
- (2020/11/02)
- 岡城千歳が弾く坂本龍一!最新盤となる第4巻は、N響のコンマス、篠崎史紀のヴァイオリンとの共演!
- 岡城千歳が「ヴァイオリンとピアノ」用に編曲した「Tong Poo(東風)」、「1919」、『ラストエンペラー』からの「レイン」、「Tango」に、オリジナルの録音に参加した篠崎史紀所有のオリジナルバージョンのスコアを使用した、NHKスペシャル「変革の世紀」のテーマ曲、そして岡城千歳がピアノ独奏で披露する『シェルタリング・スカイ』、『戦場のメリークリスマス』、「エナジーフロー」などを収録
- (2020/10/15)
-
- アンドレア・ボチェッリ/Believe~愛だけを信じて「アメイジング・グレイス」「アヴェ・マリア」を収録!
- 本作のコンセプトをボチェッリは「信じる心」、「希望」、「思いやり」としています。多くの人々が苦しい状況に置かれている現在において、音楽を通じ人々の魂を癒したいという想いから、楽曲は子ども時代から親しんでいた讃美歌からエンニオ・モリコーネの貴重な未発表曲まで幅広くセレクト。「アメイジング・グレイス」や「アヴェ・マリア」など、親しみやすい楽曲も数多く収録されています
- (2020/10/07)
- カネー=メイソン・ファミリーによるサン=サーンスの“動物の謝肉祭”を含むナレーションと音楽で楽しむアルバム登場!オリヴィア・コールマンも参加!
- イギリス出身のチェリスト、シェク・カネー=メイソン率いる音楽一家「ザ・カネー=メイソンズ」が、作家のマイケル・モーパーゴとイギリスの女優オリヴィア・コールマン(映画『女王陛下のお気に入り』でアカデミー賞主演女優賞を受賞)とともにナレーションと音楽で楽しむクリスマス・アルバムをリリース。“動物の謝肉祭”に、“こんぺい糖の精の踊り”、“熊蜂の飛行”などの人気曲も収録
- (2020/10/13)
-
- ゴーティエ・カピュソンが愛奏するアンコール名曲集を録音!『エモーションズ』
- ゴーティエ・カピュソンの最新録音は、チェロに触れ始めてから現在にいたるまで常に弾き続けてきた作品を集めたアンコール名曲集。“シューベルトのアヴェ・マリア”、“チャルダッシュ”、ピアフの“愛の讃歌”、ナイマンの“楽しみを希う心”など耳馴染み深い作品が取り上げられています。LPも発売
- (2020/09/04)
- デイヴィッド・ギャレットのニュー・アルバムは映画音楽集!『アライヴ ― マイ・サウンドトラック』
- 超絶技巧の演奏とクラシックをベースにしつつ、様々なジャンルをクロスオーヴァーさせた斬新なサウンドを編み出し続けるデイヴィッド・ギャレットの新録音!今回は自身がお気に入りの映画音楽集!
- (2020/09/30)
-
- タワレコ企画・選曲の“究極の”美メロ・コンピ3枚組『ビューティフル・ベートーヴェン・メロディーズ』
- 3枚組1,650円!BGMに、プレゼントに好適!! ~ベートーヴェン生誕250周年記念企画~ 50曲の美しいベートーヴェン作品を楽しめる究極の美メロコンピ。2017年以来4作をリリースし、大ベストセラーとなっているタワレコ選曲の"究極の"美メロディ・クラシック・コンピ3枚組にベートーヴェンが登場!
- (2020/06/03)
- 〈タワレコ限定〉『永遠のベートーヴェン・ベスト』(8枚組)超有名曲を各曲まるごと収録!
- ベートーヴェン入門にはこの一組!ベートーヴェン生誕250年記念企画。「運命」「第九」「皇帝」「月光」・・・全25曲の超有名曲を各曲まるごと収録。このセットでベートーヴェンの凄さが体験できる究極のベートーヴェン・コンピ!総演奏時間約570分超!
- (2020/12/16)
タワーレコードがオススメするイチオシ商品をチェック
-
- 通常価格
¥2,739
- セール価格
- ¥1,808
発売中のオススメ商品をチェック
-
- 通常価格
¥2,519
- セール価格
- ¥2,141
-
- 通常価格
¥5,489
- セール価格
- ¥4,172