こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

セール&キャンペーン

セルゲイ・ディギレフ生誕150年記念特集(1872年3月31日 - 1929年8月19日)

ディアギレフ

「バレエ・リュス」はフランス語で「ロシア・バレエ団」を意味する、20世紀初頭に一世を風靡したバレエ興行です。主催者は伝説的な興行主セルゲイ・ディアギレフ(1872~1929)。ロシア出身で、作曲をリムスキー=コルサコフに学んだ彼は、音楽家の道を歩まず、その美的センスと鑑識眼、嗅覚を活かし、興行の道を歩みました。バレエ・リュスの立ち上げは1909年、パリ。それから亡くなるまでの20年間、自らの眼で選んだ若手の天才芸術家たちをコラボレートさせ、数多くの革新的なステージを生み出しました。彼の鑑識眼の高さは、バレエ・リュスの参加者の名前を挙げるだけでも、十分理解していただけることと思います
ダンサー、振付師はニジンスキー、マシーン、リファール、バランシン。舞台装置や美術にはピカソ、マティス、ローランサン、シャネルといった、当時パリで活躍していた前衛アーティストが起用されました。そして音楽は、サティ、ラヴェル、ファリャ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフら、歴史に名を残す大作曲家が新作を書き下ろしました。まさにバレエ・リュスは天才たちが集った「総合芸術」でした。そしてバレエだけでなく美術やファッション、音楽の世界にも革新と興奮をもたらし、大きな影響を与えました。

オススメ ディアギレフ生誕150年記念CD-BOX!

バレエ・リュスの音楽を全て収録!『セルゲイ・ディアギレフ~バレエ・リュス』(22枚組)
紙ジャケには各バレエの美麗な舞台写真を印刷!

バレエ・リュス

 

収録詳細はこちら>>>

オススメ 史上最も美しいアルバムがLPで復活!

『ディアギレフへのオマージュ』(LP3枚組)
ディアギレフ没25年の1954年に、EMIの名プロデューサーのウォルター・レッグが企画し、マルケヴィチ指揮によって録音されたLPボックスを数量限定復刻。豪華32ページのブックレット付

ディアギレフへのオマージュ

 

収録詳細はこちら>>>

オススメ ピカソがデザインしたバレエ・リュスの名作が甦る!


ローマ歌劇場バレエ団『ピカソ・アット・ポンペイ』トレイラー

 

収録詳細はこちら>>>

バレエ・リュスの指揮者たち

1909~1929年は、レコードや映画の揺籃期にあたり、バレエ・リュスの舞台や音楽をリアルタイムで収録した録音や映像は僅かしか残されていません。しかし、バレエ・リュス関係の音楽家たちは長生きした人が多く、後にLPレコード用にその演目の録音を残してくれました。

ピエール・モントゥー

1913年、舞台と音楽の斬新さがスキャンダルとなり、客席で暴動が起きた《春の祭典》の初演者ピエール・モントゥーが、《春の祭典》をステレオ録音で遺しているのは真に貴重です(Decca)。彼は《ペトルーシュカ》(Decca)と《ダフニスとクロエ》(Decca)でも初演の棒を執り、名盤を残しています。


エルネスト・アンセルメ

スイスの指揮者エルネスト・アンセルメはバレエ・リュスの重要人物で、《三角帽子》《プルチネッラ》で初演の指揮をとりました。アンセルメは《三角帽子》の鮮烈なステレオ録音を残しています(Decca)。また、アンセルメは、バレエ・リュスの演目《シェヘラザード》《火の鳥》《ペトルーシュカ》《春の祭典》《プルチネッラ》などを録音しています。


ロジェ・デゾルミエール

フランスの指揮者ロジェ・デゾルミエールはアンセルメの後を受けてバレエ・リュス専属の指揮者となり、その後継団体のバレエ・リュス・ド・モンテカルロでは首席指揮者を務めました。彼はプーランクの《牝鹿》の素晴らしい名盤を残しています。


イーゴリ・マルケヴィチ

ロシア出身の鬼才イーゴリ・マルケヴィチも重要です。晩年のディアギレフは当時16歳のマルケヴィチの才能を愛で、バレエ・リュスに帯同させてデビューの労をとりました。マルケヴィチは彼の慧眼通り大指揮者となり、その大恩に報いるため1954年にディアギレフへのトリビュート・アルバムを録音しました(上述、LPで復活)。


カテゴリ : Classical

掲載: 2022年03月31日 10:00

更新: 2022年04月08日 12:30