こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

待望の再プレス! フリッチャイDG録音全集Vol.1管弦楽曲編(45枚組 80ページ小冊子付き)

フリッチャイBOX

待望の再プレス!
大戦後のクラシック演奏史に一時代を画したフリッチャイの偉大なる記録
フェレンツ・フリッチャイDGレコーディングズ全集Vol.1~管弦楽曲編
大戦後のクラシック演奏史に一時代を画したハンガリー出身の名指揮者フリッチャイ。簡潔かつ的確な様式感から生み出された演奏は、当時の楽界に新風を吹き込みました。ドイツを中心に欧米で活躍しますが、白血病のために48歳という若さで夭折しています。生誕100周年を記念して編まれた当ボックスには、彼が1949~1961年にDGに遺した協奏曲も含む管弦楽作品が収録されています。ハイドンからベートーヴェン、チャイコフスキー、バルトークの他に、20世紀の作品も数多く収録しています。また、ハスキルらとの協奏曲や、モノラル録音時代からステレオ録音時代の間に複数回録音している作品もありますが、それらも両方収録されています。フリッチャイの研究家でもあるTully Potter氏によるコメントやレアな写真を含む80ページのブックレット付。

『フリッチャイ/DG録音全集 Vol.2 (歌劇、合唱作品編)』の特集ページはこちら>>>

『フリッチャイ/DG録音全集 Vol.1 (管弦楽曲編)』収録曲目
【CD1】バルトーク:ピアノ協奏曲第1~3番~ゲザ・アンダ(P) ベルリン放送交響楽団[1959~1960年録音]
【CD2】バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番~ティボール・ヴァルガ(Vn) ベルリン・フィル、2つの肖像舞踏組曲~RIAS交響楽団[1951~1953年録音]
【CD3】バルトーク:管弦楽のための協奏曲~ベルリン放送交響楽団[1957年録音]、弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽~RIAS交響楽団[1953年録音]
【CD4】バルトーク:ディヴェルティメント~RIAS交響楽団[1953年録音],ピアノ協奏曲第3番~モニク・アース(P) RIAS交響楽団[1954年録音],ピアノと管弦楽のためのラプソディ~ゲザ・アンダ(P) ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD5】ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番~アニー・フィッシャー(P) バイエルン国立管弦楽団[1957年録音],三重協奏曲~ゲザ・アンダ(P) ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn) ピエール・フルニエ(Vc) ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD6】ベートーヴェン:交響曲第1&8番~ベルリン・フィル[1953年録音]
【CD7】ベートーヴェン:交響曲第3番レオノーレ序曲第3番~ベルリン・フィル[1957&1958年録音]、ヘンデル:ハープ協奏曲~ニカノール・サバレタ(Hp) ベルリン放送交響楽団[1957年録音]
【CD8】ベートーヴェン:交響曲第5&7番~ベルリン・フィル[1961&1960年録音]
【CD9】ベートーヴェン:エグモント序曲、交響曲第9番~ベルリン・フィル イルムガルト・ゼーフリート(Sp) モーリン・フォレスター(A) エルンスト・ヘフリガー(T) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) 聖ヘトヴィッヒ大聖堂聖歌隊[1958年録音]
【CD10】ベルリオーズ:ローマの謝肉祭~ラムルー管弦楽団[1952年録音],ファウストの劫罰より「妖精の踊り」~RIAS交響楽団[1952年録音],ラコッツィ行進曲~ベルリン・フィル[1950年録音]、ボロディン:中央アジアの草原にて、だったん人の踊り~RIAS交響楽団[1952年録音]、ムソルグスキー:禿山の一夜~RIAS交響楽団[1952年録音]、グノー:ファウストよりバレエ音楽とワルツ~ベルリン放送交響楽団[1960年録音]、ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲~ベルリン放送交響楽団[1961年録音]
【CD11】ロッシーニ:絹のはしご、アルジェのイタリア女序曲~ベルリン・フィル[1950&1949年録音]、セビリャの理髪師、タンクレーディ、ブルスキーノ氏、セミラーミデ、どろぼうかささぎ、ランスへの旅序曲~RIAS交響楽団[1951~1954年録音]、 ビゼー:歌劇カルメンより前奏曲とバレエ音楽集~ベルリン放送交響楽団[1956年録音]
【CD12】ブラッハー:パガニーニの主題による変奏曲、リーバーマン:管弦楽のためのフリオーソ~RIAS交響楽団[1949~1954年録音]、アイネム:管弦楽のためのバラードピアノ協奏曲~ゲルティ・ヘルツォーク(P) ベルリン放送交響楽団[1961年録音]
【CD13】ブラームス:ピアノ協奏曲第2番~ゲザ・アンダ(P) ベルリン・フィル[1960年録音],ヴァイオリンとチェロのための協奏曲~ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn) ヤーノシュ・シュタルケル(Vc) ベルリン放送交響楽団[1961年録音]
【CD14】フランク:交響的変奏曲、ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲~ベルリン放送交響楽団[1957年録音]、ブラームス:交響曲第2番~ウィーン・フィル[1961年録音]
【CD15】ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲~ヨハンナ・マルツィ(Vn) RIAS交響楽団[1953年録音]、ブルッフ::ヴァイオリン協奏曲第1番、グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲~エリカ・モリーニ(Vn) ベルリン放送交響楽団[1958年録音]
【CD16】ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、ラヴェル:ラ・ヴァルス~RIAS交響楽団[1953年録音],神聖な舞曲と世俗的な舞曲、ラヴェル:序奏とアレグロ~ニカノール・サバレタ(Hp) ベルリン放送交響楽団[1957年録音]、デュカス:魔法使いの弟子~ラムルー管弦楽団[1952年録音]、ラヴェル:ボレロ~ベルリン放送交響楽団[1955年録音]
【CD17】ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」、スメタナ:モルダウ~ベルリン・フィル[1959&1960年録音]、リスト:交響詩《前奏曲》~ベルリン放送交響楽団[1959年録音]
【CD18】ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」~RIAS交響楽団[1953年録音]、スメタナ:モルダウ、ボヘミアの森と草原から~ベルリン・フィル[1953年録音]
【CD19】エック:アブラクサス組曲、ラモーによるフランス組曲、アイネム:管弦楽のためのカプリッチョ、ヘンツェ:バレエ変奏曲より、フォルトナー:交響曲より第4楽章、リーバーマン:スイス民謡による組曲~RIAS交響楽団[1949~1955年録音]
【CD20】ファリャ:スペインの庭の夜、フランセ:ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ、オネゲル:ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ、チェレプニン:ピアノと管弦楽のための10のバガテル、ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲~マルグリット・ウェーバー(P) ベルリン放送交響楽団[1955~1960年録音]
【CD21】プロコフィエフ:古典交響曲、グリエール:交響曲第3番~RIAS交響楽団[1954&1955年録音]
【CD22】ヒンデミット:交響的舞曲、ハルトマン:交響曲第4番より第4楽章、ハルトマン:交響曲第6番、アイネム:ダントンの死より、マルタン:小協奏交響曲~RIAS交響楽団[1949~1955年録音]
【CD23】ハイドン:交響曲第44、95、98番~RIAS交響楽団[1954&1955年録音]
【CD24】ハイドン:交響曲第48、100、101番~RIAS交響楽団[1952年頃録音]
【CD25】コダーイ:ハーリ・ヤーノシュ組曲、交響曲ハ長調~ベルリン放送交響楽団[1961年録音]
【CD26】コダーイ:ガランタ舞曲、ハーリ・ヤーノシュ組曲~RIAS交響楽団[1954年録音]
【CD27】メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調~ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn) ベルリン放送交響楽団[1956年録音]、リスト:ハンガリー狂詩曲第1&2番~RIAS交響楽団[1954年録音]、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン~ヘルムート・ツァハリアス~RIAS交響楽団[1954年録音] フバイ:ヘイレ・カティ~ヘルベルト・ザック=レウアー(Vn) RIAS交響楽団[1954年録音]
【CD28】モーツァルト:交響曲第29&39番~ウィーン交響楽団[1961&1959年録音]、フリーメイソンのための葬送音楽アダージョとフーガ K.546~ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD29】モーツァルト:交響曲第40&41番~ウィーン交響楽団[1959&1961年録音]、アイネ・クライネ・ナハトムジーク~ベルリン・フィル[1958年録音]
【CD30】モーツァルト:交響曲第29、35、41番~RIAS交響楽団[1952~1955年録音]
【CD31】モーツァルト:クラリネット協奏曲~ハインリヒ・ゴイザー(Cl) ベルリン放送交響楽団[1957年録音],ピアノ協奏曲第20番~クララ・ハスキル(P) ~RIAS交響楽団[1954年録音]、ピアノと管弦楽のためのロンドK.382&386~アニー・フィッシャー(P) バイエルン国立管弦楽団[1959年録音]
【CD32】モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番~クララ・ハスキル(P) ベルリン・フィル[1955年録音]、ピアノ協奏曲第27番~クララ・ハスキル(P) バイエルン国立管弦楽団[1957年録音]
【CD33】ロッシーニ=レスピーギ:風変わりな店~RIAS交響楽団[1955年録音]、R=コルサコフ:シェエラザード~ベルリン放送交響楽団[1956年録音]
【CD34】シューベルト:交響曲第8番「未完成」~ベルリン放送交響楽団[1957年録音]、シューマン:交響曲第1番~RIAS交響楽団[1955年録音]、ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番~ハインリヒ・ゴイザー(Cl) ベルリン放送交響楽団[1957年録音]
【CD35】J.シュトラウスI&II世:こうもり序曲、アンネン・ポルカ、皇帝円舞曲、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ラデツキー行進曲、美しく青きドナウ、ハンガリー万歳、ウィーンの森の物語~ベルリン放送交響楽団[1961年録音]
【CD36】J.シュトラウスI&II世:美しく青きドナウ、ウィーン気質、常動曲、ピチカート・ポルカ、こうもり序曲、ジプシー男爵序曲、春の声、南国のバラ、朝刊、アンネン・ポルカ、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ラデツキー行進曲~RIAS交響楽団[1949~1952年録音]
【CD37】R.シュトラウス:ドン・ファンクラリネットとファゴットのための二重小協奏曲~ハインリヒ・ゴイザー(Cl) ヴィリー・フグマン(Fg) RIAS交響楽団[1952~1953年録音]、ブルレスケ~マルグリット・ウェーバー(P) ~ベルリン放送交響楽団[1955年録音]、ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら~ベルリン・フィル[1950年録音]
【CD38】ストラヴィンスキー:春の祭典ペトルーシュカ~RIAS交響楽団[1954&1953年録音],ピアノと管弦楽のためのムーヴメンツ~マルグリット・ウェーバー(P) ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD39】ストラヴィンスキー:ピアノと管弦楽のためのカプリッチョ、ディヴェルティメント~マルグリット・ウェーバー(P) ~RIAS交響楽団[1950&1954年録音]、ウェーバー:舞踏への勧誘、コンツェルトシュテュック ヘ短調~マルグリット・ウェーバー(P) ベルリン放送交響楽団[1961&1961年]
【CD40】チャイコフスキー:交響曲第4番~RIAS交響楽団[1952年録音],白鳥の湖組曲眠れる森の美女~ワルツ、くるみ割り人形~花のワルツ、エフゲニー・オネーギン~ワルツ~ベルリン放送交響楽団[1957年録音]
【CD41】チャイコフスキー:交響曲第5番~ベルリン・フィル[1949年録音],1812年~RIAS交響楽団[1953年録音],エフゲニー・オネーギン~ワルツとポロネーズ~ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD42】チャイコフスキー:交響曲第6番~ベルリン・フィル[1953年録音],ヴァイオリン協奏曲~ユーディ・メニューイン(Vn) RIAS交響楽団[1949年録音]
【CD43】チャイコフスキー:弦楽セレナード~RIAS交響楽団[1952年録音],交響曲第6番~ベルリン放送交響楽団[1959年録音]
【CD44】ヴェルディ:歌劇アイーダ、オテロからのバレエ音楽~ベルリン放送交響楽団[1960年録音]、ナブッコ~序曲、運命の力~序曲、シチリア島の夕べの祈り~序曲、椿姫~第1への前奏曲、第2幕への前奏曲、アイーダ~前奏曲、アイーダ~バレエ音楽~RIAS交響楽団[1952~1954年録音]、ボンキエッリ:時の踊り~ベルリン放送交響楽団[1960年録音]
【CD45】スメタナ:モルダウ(リハーサル+本番)~南ドイツ放送交響楽団[1960年録音]
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)RIAS交響楽団、ベルリン放送交響楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、バイエルン国立管弦楽団、ウィーン交響楽団、ラムルー管弦楽団、南ドイツ放送交響楽団、他【録音】1949~1961年

カテゴリ : ニュース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2015年06月09日 15:00