intoxicate 特集
ジョン・アダムズ インタヴュー
2010/12/09
[ Exotic Grammar ]
三輪眞弘 インタヴュー
2010/11/28
[ Exotic Grammar ]
そもそもレコードや放送による音楽体験は、はたして〈音楽〉だったのか
ヤン富田とペーター・フィッシュリ、ダヴィッド・ヴァイス
2010/11/19
[ Exotic Grammar ]
音楽のユーモアとアートのユーモア
ノルウェイの森/死刑台のエレベーター
2010/10/27
[ Exotic Grammar ]
桃月庵白酒(落語家)× 広瀬和生(「BURRN!」編集長)
2010/10/21
[ 対談 ]
フェスティバル/トーキョー10(1)
2010/10/08
[ Exotic Grammar ]
commmons: schola──「音楽の学校」夏期特別講座
2010/10/04
[ Exotic Grammar ]
「いま」、ベートーヴェンはどうか。
武満徹とJ-L .GODARD
2010/09/18
[ Exotic Grammar ]
LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2010
2010/09/10
[ Exotic Grammar ]
第7回ラテンビート映画祭
「都会型ジャズフェスティヴァル」に行こう
2010/09/02
[ Exotic Grammar ]
東京 JAZZ 2010&ローソン ジャズウィーク 2010
ローザス製作『3Abschiedドライアップシート(3つの別れ)』
2010/08/27
[ Exotic Grammar ]
「3つの告別」 〜音楽とダンスの3つの関係、3つの死
インタヴュー マシュー・ハーバート
2010/08/17
[ Exotic Grammar ]
インタヴュー 立川談志
2010/07/27
[ Exotic Grammar ]
Shanti×小沼ようすけ
2010/07/14
[ 対談 ]
映画 『朱鷺島 創作能「トキ」の誕生』
2010/06/28
[ Exotic Grammar ]
津村禮次郎(能楽師)、三宅流(監督)インタヴュー
パスカル・デュサパン
2010/06/11
[ Exotic Grammar ]
6月、 アルディッティ弦楽四重奏団が デュサパン《弦楽四重奏団第5番》を奏でる。
ジョー・ヘンリー
2010/05/30
[ Exotic Grammar ]
interview&text:和田博巳
アートの音、音楽のイメージ
2010/05/20
[ Exotic Grammar ]
text:長谷川祐子(美術評論家)
パット・メセニー 『オーケストリオン』~テクノロジーとジャズの作曲至上主義~
2010/05/10
[ Exotic Grammar ]
text:三輪眞弘
ソングライティングの詩学、をめぐる覚書
2010/04/22
[ Exotic Grammar ]
──佐野元春、矢野顕子、大貫妙子の音楽と言葉にみちびかれて