こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

セール&キャンペーン

アルバム部門では、2020年にメジャーデビューを果たし、勢いを加速させているSnow Manの『Snow Mania S1』が1位を記録。また、今年アニバーサリーイヤーを迎えた、V6、Kis-My-Ft2、Sexy Zoneのアルバム作品もランクインしました。そして、若い世代を中心に絶大な人気を誇っている、ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-の3作品がランクイン。このほか、YOASOBI、宇多田ヒカル、Official髭男dismといった幅広い世代から支持されているアーティストもTOP20入りを果たしました。

Snow Man『Snow Mania S1』

2020年にメジャーデビューを果たした、Snow Manの1stアルバム。デビュー曲「D.D.」はもちろん、シングルチャートにもランクインしている「Grandeur」「HELLO HELLO」など、Snow Manの多方面の魅力が感じられる楽曲と映像を詰め込み、リスナーを<虜=Mania>にさせる宝づくしのアルバム。デビューから走り続けてきた1つの集大成と、次のステージへ進む<熱>を感じられる作品。


仕様一覧はこちら⇒

SixTONES『1ST』

ロック、ダンス、ポップス、アイドル、全ての概念が変わる、SixTONESの1stアルバム。「Imitation Rain」、「NAVIGATOR」、「NEW ERA」といった大ヒット曲を含む楽曲群を収録。


仕様一覧はこちら⇒

King & Prince『Re:Sense』

King & Prince、3rdアルバム。Winterラブソングの「I promise」や、高難度のダンスに挑戦した「Magic Touch」、「Beating Hearts」ほか収録。


仕様一覧はこちら⇒

ジャニーズWEST『rainboW』

熱量満載のメッセージソング「Rainbow Chaser」や《これぞWEST!》なワチャワチャヘビメタソング「DOKODA」など、《7人が全力で奏でるメロディーは、笑顔を繋ぐ虹になる。》をコンセプトに制作された7thアルバム。


仕様一覧はこちら⇒

Sexy Zone『SZ10TH 』

Sexy Zoneの10周年を記念して制作された本作。デビューシングル「Sexy Zone」から「NOT FOUND」までのシングル曲ほか収録。グループの歴史を辿れる教科書的一作!


仕様一覧はこちら⇒

関ジャニ∞『8BEAT』

亀田誠治、川谷絵音、いしわたり淳治といった、豪華アーティストやプロデューサーが楽曲提供をした10thアルバム。映画『土竜の唄 FINAL』主題歌「稲妻ブルース」ほか収録。


仕様一覧はこちら⇒

V6『Very6 BEST』

2021年11月1日をもって解散したV6、メンバーが自ら選曲したベストアルバム。デビュー曲「MUSIC FOR THE PEOPLE」や「WAになっておどろう」などの定番曲を完全網羅した永久保存版。


仕様一覧はこちら⇒

Kis-My-Ft2『BEST of Kis-My-Ft2』

デビューシングル「Everybody Go」から27thシングル「Luv Bias」までのシングル曲ほか収録。デビュー10周年を迎えたキスマイのこれまでの軌跡・足音を感じられる究極の一枚。


仕様一覧はこちら⇒

YOASOBI『THE BOOK 』

コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる<小説を音楽にするユニット>YOASOBIの1st EP。「夜に駆ける」「ハルジオン」「群青」といったYOASOBIの<顔>ともいえる全9曲を収録。


仕様一覧はこちら⇒

シブヤ・ディビジョン「Fling Posse」/ヨコハマ・ディビジョン「MAD TRIGGER CREW」『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd Division Rap Battle 「Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW」』

ヒプノシスマイク–Division Rap Battle-の各ディビジョンによるバトルCD 第2シリーズの第3バトル(Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW)。ヒップホップユニット『Romancrew』のALI-KICKが作詞を手掛けたバトル楽曲「Reason to FIGHT」を収録。


仕様一覧はこちら⇒

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』

国民プロデューサーの投票で選ばれた60名による、番組テーマ曲「Let Me Fly~その未来へ~」や、最終選考に残った21名によるオリジナルバラード曲「One Day」を含む全10曲を収録。


仕様一覧はこちら⇒

宇多田ヒカル『One Last Kiss』

2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に至るまで、シリーズ全作のテーマソングを収めた本作。エヴァーグリーンな楽曲群の魅力を、余すところなく伝えるようサウンドデザインされた作品。


仕様一覧はこちら⇒

Official髭男dism『Editorial』

ドラマ『恋はつづくよどこまでも』主題歌に起用され、大きな話題となった「I LOVE...」や、TVアニメ『東京リベンジャーズ』OP主題歌「Cry Baby」を含む全14曲収録。


仕様一覧はこちら⇒

V6『STEP』

KOHH、堀込高樹(KIRINJI)、森山直太朗といった幅広いクリエイター陣が参加したV6の14thアルバム。NHK『みんなのうた』の楽曲にも選ばれた「素敵な夜」ほか収録。


仕様一覧はこちら⇒

ナゴヤ・ディビジョン「Bad Ass Temple」/シンジュク・ディビジョン「麻天狼」『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd Division Rap Battle 「Bad Ass Temple VS 麻天狼」』

ヒプノシスマイク–Division Rap Battle-の各ディビジョンによるバトルCD 第2シリーズ(Bad Ass Temple VS 麻天狼)。KEN THE 390が作詞を手掛けた「Light & Shadow」ほか激アツな楽曲を収録。


仕様一覧はこちら⇒

KOICHI DOMOTO『PLAYFUL』

『ファイナルファンタジー』シリーズをはじめ、世界的に支持されるゲームの数々を製作してきたSQUARE ENIXとの夢のコラボレーションが実現した本作。「Tik Tik Tik」や「Way to Dark」を含む全12曲を収録。


仕様一覧はこちら⇒

オオサカ・ディビジョン「どついたれ本舗」/イケブクロ・ディビジョン「Buster Bros!!!」『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd Division Rap Battle 「どついたれ本舗 VS Buster Bros!!!」』

ヒプノシスマイク –Division Rap Battle-の各ディビジョンによるバトルCD 第2シリーズ(どついたれ本舗VSBuster Bros!!!)。バトル楽曲である「Joy for Struggle」は、誰もが痺れること間違いなしの熱い1曲!


仕様一覧はこちら⇒

[Alexandros]『Where's My History?』

2021年、11周年のスタートとして放たれた初のベスト。バンド初期の幻の名曲「温度差」を始め、「For Freedom」「Starrrrrrr」などインディーズ時代の楽曲をメンバー自身が選曲。


仕様一覧はこちら⇒

BiSH『GOiNG TO DESTRUCTiON+MTV Unplugged』

活動7年目を迎えた、BiSHのメジャー4thアルバム。「STORY OF DUTY」や「ZENSHiNZENREi」など、精力的に活動を続けているBiSHだからこそ表現できる全14曲を収録。


仕様一覧はこちら⇒

ENDRECHERI『GO TO FUNK』

エンドリらしさ全開となった本作には、懐かしさ漂うダンスチューン「Rain of Rainbow」や、今この時代への想いをFUNKに昇華させた「GO TO FUNK」といった遊び心溢れる一枚!


仕様一覧はこちら⇒

掲載: 2021年12月10日 10:00