こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第109回 ─ TOWER RECORDS 30th Anniversary SPECIAL! “FACE THE MUSIC!” @ 新木場STUDIO COAST 2009年10月24日(土)

連載
ライヴ&イベントレポ 
公開
2009/11/04   18:00
テキスト
文/鬼頭隆生、土田真弓

 タワーレコードの日本上陸30周年を記念し、10月24日(土)に新木場STUDIO COASTで行われた第一弾イヴェント〈TOWER RECORDS 30th Anniversary SPECIAL! “FACE THE MUSIC!”〉。2ステージで同時に繰り広げられた熱いパフォーマンスの模様を、bounce.comでは時系列に沿ってレポートいたします!

■13:00

予定より若干遅れて会場に到着した編集部。関係者受付で入場手続きをしていると、受付嬢たちの視線が一点に集中。〈?〉と思いつつ振り返ると、そこには子犬のような表情で佇んでいる怒髪天の増子さんが! 「普通に電車で来ちゃったよ!」とひと言告げると、慌てて楽屋口へと走っていく。要するに遅刻らしいけど……初っ端からいいネタをありがとうございます(by 編集部)!

■13:30
THE BAWDIES @ 1st STAGE

  古めかしいソウル・ナンバーをバックに、スリムな黒いスーツと細身のネクタイでキメた4人が登場。「今日は最高のパーティーにしましょう!」とROYが叫び、“KEEP ON ROCKIN'”で口火を切る!

  「ルールはたったひとつ、僕が〈イェー!〉と言ったら〈イェー!〉と応えて下さい!」などのコール&レスポンスを多用し、たちまち客席の熱を高めていく。そして次々と叩き付けられる、火の玉のようなロックンロール・チューンに客席はガン上がり。“EMOTION POTION”のブレイクでROYが無邪気な笑顔を見せると、黄色い歓声が! さすが、直前の増子直純の司会で「ROYは東方神起の人にそっくり(と言っている年配の方を見かけたらしい)」と言われただけはある(?)。新曲”IT'S TOO LATE”を挟み、ラストの“I'm in love with you”ではハネたバックビートで、それまで縦ノリだったお客さんも一斉に横ノリに。最後はビートルズばりの深~いお辞儀から、TAXMANの「タワー30周年おめでとう! ワッショーイ!!」のシャウトで締め。いやはや盛り上げてくれた! *鬼頭

THE BAWDIES セットリスト
1. KEEP ON ROCKIN'
2. EVERYDAY'S A NEW DAY
3. EMOTION POTION
4. LEAVE YOUR TROUBLES
5. IT'S TOO LATE
6. SO LONG SO LONG
7. YOU GOTTA DANCE
8. I'm in love with you

■14:00
EG @ 2nd STAGE

  「〈2nd STAGE〉始めるよ~! みんな、おもしろいよ~! こっちへ来いやぁ~!!」と微妙にガラの悪い子供番組のお兄さん風にエプロン姿の増子直純が号令を掛けると、外にいたお客さんが一斉にテント内に駆け込んできた(それこそお兄さんに群がる子供たちみたいに)。「まずはこの人からいってみよう! E・G!!」と猛烈にハードルを上げられた状態で、エレクトリック・ギターを片手に登場したごく普通(っぽい)男子1名。

  「はじめまして、EGと申します。EGはけっこう落ち着いた感じなんで、ゆっくり聴いてもらえれば。早速バラードから……」

 その途端、まろやかなエフェクトが効いたギターと、陽だまりのように温かな歌声がテント内を大らかに包み込んでいく。まだ全国流通盤が出ていない(なので、タワレコでも作品を買えない)そうだが、清竜人やHARCOのようなシンガー・ソングライター然とした佇まいの彼。地声とファルセットを滑らかに使い分け、歌い上げても清涼感が損なわれない伸びの良い声が、ミッドテンポ中心の楽曲によく似合っていた。*土田

EG セットリスト
1. 例えば猫
2. 夜になってしまう前に
3. Bobdyn
4. 8月のねがいごと
5. 60歳になっても一緒にいたいんだ

■14:30
かりゆし58 @ 1st STAGE

  「ハイサーイ! 今日は楽しむために沖縄からやって来ました、かりゆし58です」。そう語る前川真悟は、トロピカルなシャツに裸足とくだけたスタイル。まずは“はじまりの前”をゆったり演奏し、「準備運動はOK?」の一言から、一気に演奏のパワーを上げていく。


  彼らの演奏は、高いテクニックを誇るわけではないが、人柄が滲み出るような実直さを感じさせるもの。それはMCも同様で、〈FACE THE MUSIC!〉については「音楽の顔というのは、僕らの音楽を受け止めてくれるみんなの顔だと思う。今日はみんなが楽しんでくれて嬉しい。今日でまた音楽が好きになった!」と前川が語る。

 以降も、曲と喋りで、愛の大切さやオーディエンスへの感謝を、愚直なまでにストレートに表明していく。友達に語りかけるように、一言一言をしっかり届けようとする彼らの歌は、今日初めてかりゆしを観るという多くのお客さん(MCで判明した)にとっても、素敵な出会いになったはずだ。*鬼頭

かりゆし58 セットリスト
1. はじまりの前
2. オリオンビーチ
3. ウクイウタ
4. アンマー
5. 愛と呼ぶ
6. 南に舵を取れ
7. 電照菊
8. アナタの唄
9. さよなら

■14:40
QUATTRO @ 2nd STAGE

  2バンド目にして定員オーバーとなった〈2nd STAGE〉は、遠くからだと双子のように見える長髪+髭のギター(松坂勇介)&ベース(照沼光星)が繰り出す一体型のパワー・リフでいきなり腰を直撃! ジミ・ヘンドリックスばりのワイルドさで襲い掛かってくるビートの応酬に、フロアは狂乱状態に突入……しかかったところで突然のブレイク。

 「元気ですか? (ステージの外側に向かって)まだまだ入れるんじゃないですか? 入りましょうよ。外寒いでしょ? あったかくなりましょう!」

  ……と、ヴォーカルの岩本岳士による挑戦的なMCに導かれてテント内の人口密度がさらに高まったところで、演奏が再開。鬼のようにグイグイとせり出してくるグルーヴにもうどうしたらいいのか……というか、考える前に踊れ!!ってな具合であります(そんなわけで、ここでメモを一時中断)。

 「知らない人も〈Hey!〉って言ったらこうやればいいだけなんで(拳を突き上げる仕草)、参加してくださいね」と岩本が告げると、観客たちからは歓声が。ライヴ定番の“Hey”では、〈Hey!〉コールが会場全体に轟く序盤から気怠げなタメで聴かせる中盤、そしてブルージーに減速していくラストへと、見せ場を豪快に作りまくって格好良すぎるフィナーレを演出。直前までの熱いプレイが嘘のように「また会いましょう!」と颯爽と去っていく姿もまたクールだった。*土田

QUATTRO セットリスト
1. SE
2. Stone
3. Bounce to Bounce
4. The way
5. Spiral Time
6. Magic J
7. JOY OF A TOY
8. Hey

■15:40
NICO Touches the Walls @ 1st STAGE

  「今日は楽しんでいきましょう」という光村龍哉の簡潔な挨拶から、“ビッグフット”でスタート。ルックスもサウンドもクールなバンド……と思いきや、内に秘めた熱さがたちまち放出されていく。

  ツイン・ギターが凝ったアレンジの楽曲を織り上げ、熱気と色気を孕んだ光村の歌が高らかに響く。サビの開放的なメロディーに合わせて、一斉に人差し指が突き上げられる様は実に壮観だった。光村はMCで「タワレコには公私共にお世話になってます。ほら、これ!」とポケットから黄色いポイントカードを取り出す。そこに8800ものポイントが溜まっていることに、一同どよめき&なぜか拍手喝采。それからも「今度シングルとアルバムが出ます、タワレコでチェックしてね!」と、何度も宣伝してくれる光村に、タワレコ・スタッフは頭が上がらなかったとか……。ラストは“THE BUNGY”“ホログラム”というキラー・チューンの連打でフィニッシュ! まさに硬軟織り交ぜたステージだった。*鬼頭

■15:40
People In The Box @ 2nd STAGE

  目覚まし時計や自転車など(?)、日常生活で耳にするありとあらゆるベルの音が鳴り響くなか、逆回転するピアノの音色がリフレインされて――白昼夢への入り口のようなSEと共に登場した3人は、淡々とセッティング。ヴォーカルの波多野裕文が「People In The Boxです」とこのうえなくシンプルな挨拶を行うと、間髪入れずに“日曜日/浴室”の揺らめくようなギター・リフが。変拍子と転調を繰り返すとんでもない構成の楽曲を目の前で再現されると、やはり感嘆せずにはいられない。さらに、そんな驚異の音塊がダイレクトにぶつかってくるものだから、突然訪れる破綻も、穏やかな癒しも――サウンドに刻み込まれた物語性がよりドラマティックに胸に迫ってきて……これはスゴイ! 

  「みんな、カレー食べた? 食べたんだ、スゲエ。俺、後で並ぼうと思います……その時、(自分にカレーを)買ってくれてもいいよ。えー、People In The Box、もう残り半分となってまいりました。本日も全力でぶっ殺しにいきますんで、よろしくお願い申し上げます!!」

 ……と、やたらにハイテンションなドラムスの山口大吾がにこやかに物騒なことを言い放つと、後半の3曲へ。で、そこからの筆者はふたたび前述の状態へ……。「ありがとうございました。People In The Boxでした」と別れの言葉を告げられた頃には、全力でぶっ殺されておりました。*土田

People In The Box セットリスト
1. 日曜日/浴室
2. 水曜日/密室
3. 失業クイーン
4. 月曜日消失
5. 完璧な庭
6. 月曜日/無菌室

▼文中に登場したアーティストの作品を紹介

記事ナビ