ツイート
1899年2月14日、クロアチア(旧オーストリア帝国)のスーシャック生まれの指揮者。1985年1月4日、ザグレブにて没。ウィーン音楽大学に学び、ケルン市立歌劇場の副指揮者として指揮デビューした。1933年ザグレブ歌劇場の第1指揮者を経て故国に戻り、1938年ベオグラード歌劇場の音楽監督およびベオグラード・フィルの指揮者に就任。第2次大戦後は、バイエルン州立歌劇場、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、などの音楽監督や指揮者を歴任し、オペラの名匠として活躍した。また、コンサート指揮者としてもザグレブ・フィルの専任指揮者や、N響の名誉指揮者を務め、壮大で重厚なブルックナーやベートーヴェンの交響曲で聴衆を魅了した。
2012/08/30 (2016/02/08更新) (CDジャーナル)
ワーグナー: 管弦楽曲集(2025年マスタリング)<タワーレコード限定>
ロヴロ・フォン・マタチッチ、 NHK交響楽団
国内 SACDハイブリッド
61人
5人
ラジオ・フランス傑作集 SACD4タイトルセット [4SACD+2SACD Hybrid]<数量限定盤>
ジョージ・セル、 ルドルフ・ケンペ、 ヘルマン・シェルヘン、 カール・シューリヒト、 ロヴロ・フォン・マタチッチ、 レナード・バーンスタイン
輸入 SACD
10人
0人
ベートーヴェン: 交響曲全集
ロヴロ・フォン・マタチッチ、 ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団
輸入 CD
92人
19人
チャイコフスキー: 交響曲第6番「悲愴」、マーラー: 交響曲第4番、他<タワーレコード限定>
ヤッシャ・ホーレンシュタイン、 ロンドン交響楽団、 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、 マーガレット・プライス、 ロヴロ・フォン・マタチッチ、 フィルハーモニア管弦楽団
58人
20人
リムスキー=コルサコフ: シェエラザード、「ロシアの復活祭」序曲、ムソルグスキー: はげ山の一夜<タワーレコード限定>
ロヴロ・フォン・マタチッチ、 フィルハーモニア管弦楽団
62人
21人
ブルックナー: 交響曲第3番&第9番<限定生産盤>
ロヴロ・フォン・マタチッチ、 フランス国立管弦楽団
6人
ディスコグラフィを全て見る