ツイート
1959年フィンランド生まれの指揮者。シベリウス音楽院のヨルマ・パヌラの指揮課程を卒業後、ベルリンでアルヴィド・ヤンソンスに指揮を、アレクサンデル・ラブコにヴァイオリンを学ぶ。指揮者としての活動の前はソロ・ヴァイオリニストや室内楽奏者として活躍。1985年ラッペーンランタ市交響楽団を皮切りに、タンペレ・フィル、ポリ・シンフォニエッタとキャリアを重ね、2002年からラインランド=プファルツ州立フィルの首席指揮者に就任した。
2012/07/30 (2017/06/27更新) (CDジャーナル)
ラウタヴァーラ: ヴァイオリン協奏曲、セレナード、秋の庭
ウルフ・ヴァリーン、 アリ・ラシライネン、 トゥルク・フィルハーモニー管弦楽団
輸入 CD
---人
ベリ:交響曲第4番/第5番
アリ・ラシライネン、 ノールショピング交響楽団
ヘルヴィ・レイヴィスカ:ピアノ協奏曲、交響曲第1番
オリヴァー・トリンドル、 アリ・ラシライネン、 ワイマール・シュターツカペレ
ハウゼッガー: 交響的作品全集 [SACD Hybrid+2CD]
アリ・ラシライネン、 ケルンWDR交響楽団、 アントニー・ヘルムス、 バンベルク交響楽団、 ノールショピング交響楽団
輸入 SACDハイブリッド
S.V.ニールセン: オフィーリアのダンス
スヴェン・ヴィトフェルト・ニールセン、 ビャルケ・モーゲンセン、 アリ・ラシライネン、 ヘンリク・ヴァーン・クリステンセン、 オーフス交響楽団、 オーフス・シンフォニエッタ
Grieg: Peer Gynt - Best of Grieg
アリ・ラシライネン、 ノルウェー放送管弦楽団、 ゲザ・シルヴァイ、 ヘルシンキ・ストリングス、 ユハ・カンガス、 オストロボスニア室内管弦楽団
ディスコグラフィを全て見る