ツイート
英のオリジナル楽器オーケストラ。チェンバロ奏者/指揮者/音楽学者のクリストファー・ホグウッドによって1973年に創設。日本では長く“エンシェント室内管弦楽団”の呼称が使われていた。オリジナル楽器(古楽器)で18~19世紀の音楽を演奏することを目的として活動し、モーツァルトとベートーヴェンの交響曲全集など、古典派作品の録音は活動初期に高評価を獲得。ホグウッドの指揮者としての活動が多岐にわたるにつれ、ポール・グッドウィン、アンドルー・マンゼ、リチャード・エガーらが指揮者・音楽監督に任命されたが、ホグウッドは2014年に没するまで名誉音楽監督として団体に関わった。
2018/09/19 (2018/10/01更新) (CDジャーナル)
ウェルドン: 《パリスの審判》
ジュリアン・パーキンス、 エンシェント室内管弦楽団、 ケンブリッジ・ヘンデル・オペラ・カンパニー、 トーマス・ウォーカー、 ジョナサン・ブラウン (Baritone)
輸入 CD
---人
モーツァルト: ピアノ協奏曲第25番&第27番、他
ロバート・レヴィン、 リチャード・エガー、 エンシェント室内管弦楽団
輸入盤:国内流通仕様 CD
ボノンチーニ: 合唱作品集
オーウェン・リース、 エンシェント室内管弦楽団、 オックスフォード・クイーンズ・カレッジ合唱団
ヴェルサイユ宮殿の音楽
クリストファー・ホグウッド、 エンシェント室内管弦楽団
国内 SHM-CD
モーツァルト: ピアノ協奏曲第6番&第8番、他
ロバート・レヴィン、 ローレンス・カミングス、 ボヤン・チチッチ、 エンシェント室内管弦楽団
ディスコグラフィを全て見る