こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

「ベネズエラのフルトヴェングラー」エドゥアルド・チバスによるベートーヴェン:交響曲全集(5枚組)

チバスのベートーヴェン交響曲全集

ベネズエラのフルトヴェングラーが降臨!
エドゥアルド・チバス指揮ベネズエラ交響楽団
ベートーヴェン:交響曲全集(5枚組)

時として思わぬ国から天才は生れるものです。ベネズエラの巨匠エドゥアルド・チバスによるベートーヴェン全集が登場。

チバスはフルトヴェングラーの研究者としても高名で、バレンボイムとも非常に親しくその芸風は古風でフルトヴェングラーの蘇りともいえる情熱的なもの。

今回の全集では、第1番は信じ難い程のゆっくりしたテンポを採用しスケール極大。「英雄」は、フルトヴェングラーへのオマージュとも呼べる風格と激情を隠そうともしません。第2番、第4番も遅いテンポが懐かしさを醸し出します。「田園」は草いきれでむせ返る様な野趣に満ちた快演。「運命」と第7番はこの全集の白眉とも言える名演。「運命」の古武士を思わせる凛とした佇まいの立派さ。音が固まりで飛び込んでくるような迫力。第7番のフィナーレは聴くものが冷静さを保てないほどの熱狂。第8番も久々に聴けた豪傑笑いのようなユーモア溢れる演奏。「第九」はバーンスタイン以来となる、「喜び」を「Freiheit」(自由)に置き換えた歌唱で演奏されます。眠りから醒めていくような第一楽章の格調にはゾクゾクします。いずれの演奏も臨場感あふれるライヴ。ヴァイオリンを両翼に配置した古典配置で対位法を強調したもの。

ベネズエラ交響楽団は創立70周年を超えた名門でフルトヴェングラーも客演したことで知られます。今年はさらにブルックナー、ブラームスが予定されております。

エドゥアルド・チバス

エドゥアルド・チバス
 エドゥアルド・チバスは、1992年にベネズエラ交響楽団でワーグナー「マイスタージンガー」を指揮して以降、国際的なオーケストラ指揮者としての道を着実に歩んでいる。

 その好個の例は、ベネズエラで制作されたベートーヴェンの交響曲全集の最初のCDセットであり、全てカラボボ【ベネズエラ中心部の州】交響楽団を指揮してライヴ録音されたものだ。カメラータ・ザルツブルクの音楽監督で、カラカスを2度訪れたシャーンドル・ヴェーグは、彼を次のように評している。「エドゥアルド・チバスは、ベートーヴェンに対する強い親和性と、彼独自のメッセージ性をそなえている」

 後に、カメラータ・ザルツブルクに客演指揮者として招かれ、1999年、ポルトガル北部のオーケストラにも招かれた。2005年、ベートーヴェンの5曲のピアノ協奏曲を、ブラジルのピアニスト、ルイツ・デ・ムーラ・カストロとベネズエラ交響楽団との共演でライヴ録音した。

 2007年11月、ドイツに招かれ、バイエルン州、レーゲンスブルクでベートーヴェンの第4、第7交響曲を指揮し、地元紙で絶賛された。《ドナウポスト》紙は、「エドゥアルドは、オーケストラから強烈なエネルギーを発散させた」と書いた。

 エドゥアルド・チバスは自身が指揮したベートーヴェンの交響曲集、およびピアノ協奏曲集で知られている一方、もうひとりの偉大な交響曲作曲家――アントン・ブルックナー――とも結び付けられている。2004年5月、エドゥアルド・チバスはベネズエラ交響楽団で、同団では初演となるブルックナーの第7交響曲を指揮した。2005年、第8交響曲を同団で指揮し、ベネズエラでこの大作の初演として話題を呼んだ。2007年、ブルックナーの第9番が、これもベネズエラでの初演として取り上げられた。

 第7、第8番のライヴ録音は、《ファンファーレ・マガジン》のような国際音楽情報誌で称えられた。同誌の2007年1/2月号で、次のように書かれた。「エドゥアルド・チバスはアントン・ブルックナー作品の極めて好意的で強力な解釈者であることを証明している。彼のビジョンは明らかに彼独自のものだ、しかしそのビジョンは、ブルックナーの偉大な解釈者としてよく知られる巨匠たち・・・フルトヴェングラー、ヨッフム、カラヤン、クレンペラー、クナッパーツブッシュ、ヴァントらと本質的に引けをとらないものだ」

エドゥアルド・チバスは1948年11月27日キューバのハバナで生まれた。幼い内に家族と共にアメリカに亡命しアメリカ国籍を得る。ニューヨーク、コロンビア大学の応用数学科とオペレーションズ・リサーチ科で理学士、理学修士の学位を得た。1971年以降ベネズエラに在住。実業家としても高名であり、1976年には、広告代理店、AWナスカ・サーチアンドサーチを設立し、代表を務めている。ベネズエラのワーグナー協会の会長でもある。
(東武ランドシステム)

「ベートーヴェン:交響曲全集」

【曲目/録音】
交響曲第1番、第3番「英雄」(録音:2007年7月1日)
交響曲第2番、第4番(録音:2018年3月17日)
交響曲第6番、第8番(録音:2017年3月22日)
交響曲第5番(録音:2005年3月16日)
交響曲第7番(録音:2005年2月3日)
交響曲第9番(録音:2008年4月24日)
【演奏】
エドゥアルド・チバス(指揮)
ベネズエラ交響楽団
第9ソリスト:
カローラ・グレーザー(S)
カティウスカ・ロドリゲス(Ms)、
イドヴェル・アルヴァレス(T)
アンドレアス・ダウム(Br)
合唱団:
テレサ・カレーノ・オペラ・コーラス、エミール・フリードマン合唱団、UCV合唱団、ホセ・アンゲル・ラマス合唱団
録音:2005~2018年ホセ・フェニックス・リバス ホールにおけるデジタル・ライヴ録音

エドゥアルド・チバス

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2019年01月18日 00:00