こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

Goat Girl(ゴート・ガール)|『ビロウ・ザ・ウェイスト』UK新時代を築いたバンドが3rdアルバムを〈Rough Trade〉からリリース

Goat Girl(ゴート・ガール)|『ビロウ・ザ・ウェイスト』UK新時代を築いたバンドが3rdアルバムを〈Rough Trade〉からリリース

ランカムやブラック・ミディのアルバムにも携ってきたプロデューサー/エンジニアのジョン・スパッド・マーフィーが共同プロデュース!

国内盤CD

国内盤CDはボーナス・トラック追加収録


輸入盤CD


輸入盤LP<Transparent Red Vinyl>


輸入盤LP


サウス・ロンドン・シーンから頭角を現し、UK新時代を築いたバンド、ゴート・ガールが最新アルバムと共に帰還!!

ブラック・ミディやブラック・カントリー・ニュー・ロード、ソーリーやシェイム、アイドルズといった刺激的なバンドを次から次に輩出してきたUKロックの新たな震源地であるサウス・ロンドンのヴェニュー<Windmill>から登場した4人組バンドのゴート・ガールが、3rdアルバム『Below The Waste』を〈Rough Trade〉からリリース。

本アルバムはバンドに加えて、同じく〈Rough Trade〉からリリースされたランカムやブラック・ミディのアルバムにも携ってきたプロデューサー/エンジニアのジョン・スパッド・マーフィーが共同プロデュースしている。長期間に渡ってコラージュのようにつなぎ合わされた音源は、アイルランドの<Hellfire Studios>で10日間かけて録音された。その他にデーモン・アルバーンのスタジオである<Studio 13>も使用された。ストリングス(ルーベン・キリアキデスとニック・ペンドルベリー)、木管楽器(アレックス・マッケンジー)、ヴォーカル(家族や友人による合唱団を含む)など様々なサウンドが追加され、それらは、イングランド東部エセックスの納屋からサウス・ロンドンにあるゴート・ガールのスタジオまで、さまざまな場所でセッションが行われた。

リード・トラック「ride around」について、ヴォーカルのロティは「当時はフィリップ・グラスやディアフーフの音楽で、緊張感と収束感のバランスを表現したものをたくさん聴いていて、それがこの曲に影響を与えたのは間違いない。あの時期は、誰もがそうだったように、私たちはお互いから孤立していたこともあって、人との関係において、誠実さや真実味を求めるようになっていた。でも、それ以上に、私が思い描いていたのは、人間が必死になって固執している礼儀作法をすべて取り去り、自分自身の最も興味深い部分が抑圧されていそうな、深層へと潜り込んでいくような、深いものだと感じていた。」と話している。

国内盤CDはボーナス・トラックが追加収録され、解説書・歌詞対訳が封入される。

■収録曲
1.reprise
2.ride around
3.words fell out
4.play it down
5.tcnc
6.where's ur <3
7.prelude
8.tonight
9.motorway
10.s.m.o.g
11.take it away
12.pretty faces
13.perhaps
14.jump sludge
15.sleep talk
16.wasting
17.take it away (demo) (ボーナストラック)
18.no binary (tcnc instrumental) (ボーナストラック)

最新のアナログレコード情報はこちら

レコードアクセサリー

Instant Disk Audio

11

11

セブン-イレブン受け取りサービス

タグ : UK/US INDIE アナログレコード

掲載: 2024年05月23日 13:16