こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

swimmingpoo1 『BONKURA』



eznokkaと背景が重なる、どこかフィクショナルな吉祥寺の風景。ナイーヴなフォークトロニカを奏でてきた3人組に訪れた変化とは?



Swimmingpoo1_A



swimmingpoo1のニュー・アルバム『BONKURA』が美しい。電子音とメンバー3人のアコースティック・ギターとを主軸にしたフォークトロニカ仕様のサウンドを提示してきた彼らだが、この3年ぶりの新作ではヴォーカルをこれまで以上にフィーチャー。ファンタスティックでナイーヴな世界観はそのままに、普遍的な魅力を備えた歌モノ作品を作り上げている。

「以前は僕が土台のトラックを作ってから、メンバー間のデータのやり取りで完成させていくようなスタイルだったんですけど、今回は3人が同じバランスで関わって、いっしょに演奏しながら曲を作っていったんです。生のバンドのあり方に戻ってきたというか」(根岸たくみ、ギター/ヴォーカル/プログラミング)。

「望月(ゆうさく、ギター/ヴォーカル)が曲を作る割合が増えたんですね。彼の曲は歌が前提になっているものが多くて、そのことも影響している気がします」(阿部ともなり、ギター)。

3本のギターが織り成すミニマルなアンサンブルを基調としつつも、フックとなるメロディーやコードが楽曲をドラマティックに展開させていく。望月がペンを取った“You Say "NO!"”など、往年のポップスの端正なフォルムを備えたナンバーも聴きどころだ。

「僕はカントリーとかジャズとか、古い音楽にどんどん回帰していて。その影響もあってポップス寄りの作風になったのかなと。これまで使ってないコードを使うことも多かったですね」(望月)。

「ミニマル・ミュージックを宅録で再現したことがバンドの出発点なんですけど、当初はコードもわかっていなかったし、一曲を通して演奏する能力がなかった(笑)。それがちょっとずつ演奏できるようになり、作品のなかでやれることも増えていって」(阿部)。

swimmingpoo1の描くサウンドスケープに大きく寄与しているのが、デビュー時よりアートワークを担ってきたゲームのグラフィック・デザイナーである倉島一幸。今回もジャケットに倉島のイラストを配しているものの、前面に打ち出しているのは彼らが住み慣れた吉祥寺の風景写真だったりする。アブストラクトな音像から歌の立った生身の演奏へ、フィクショナルなヴィジュアルから現実世界へ──そんな変化が刻み込まれた本作は、swimmingpoo1のパーソナルな表情が窺える、それゆえに魅力的な作品だ。

「これまではものすごく影響を受けた倉島さんの世界にどっぷり浸かっていたんですけど、今回はちょっと現実に出てみようかと。メンバーみんなは三十路を控えた歳なんですが、もっと生身の部分を前に出して、20代最後の僕らを隠さず見せておこうかなと思ったんです。その結果として、今回はライヴで再現しやすい曲が集まった作品になりました。だから今後は、ライヴ活動も積極的にやっていきたいですね。いっぱい練習しないといけませんが(笑)」(根岸)。



▼swimmingpoo1の作品。
左から、2007年作『half asleep』、2010年作『how to enjoy swimming』、2010年のミニ・アルバム『horrorshow!』、根岸たくみの別プロジェクト・Bertoiaの2011年作『MODERN SYNTHESIS』(すべてNovel Sounds)

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2013年12月25日 00:30

更新: 2013年12月25日 00:30

ソース: bounce 361号(2013年11月25日発行)

インタヴュー・文/澤田大輔