ボリショイ・バレエ~バレエ“スペードの女王”、“パッサカリア”
《スペードの女王》
チャイコフスキーの同名のオペラではなく、交響曲第6番「悲愴」を全編に用いたバレエ《スペードの女王》。ローラン・プティは、このカードによって運命を狂わされた人々の物語を好み、一度はバレエ化したものの、その出来栄えに満足しなかったといいます。ボリショイ・バレエから物語のバレエ化の依頼を受けた時、プティは再度プーシキンの原作を読みなおし、新たな台本を書き上げました。そして、物語に一番ふさわしいのは「悲愴」交響曲であると確信し、素晴らしいバレエを創り上げました。
《パッサカリア》
1994年、パリのオペラ座でベルク、ウェーベルン、シェーンベルクの音楽によるバレエを発表したローラン・プティ。彼はこの公演で大成功したウエーベルンの《パッサカリア》をボリショイでも上演することを提案。非常に複雑で、振付家にとってもダンサーにとっても難しい作品であり、とりわけダンサーには最高難易度のテクニックが求められますが、ボリショイのダンサーたちによる上演はプティの要求を存分に満足させる出来映となりました。
(ナクソス・ジャパン)
【演目】
バレエ《スペードの女王》
音楽:チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」
原作:プーシキン
台本:ローラン・プティ
ヘルマン:ニコライ・ツィスカリーゼ
伯爵夫人:リゼ・リエパ
リーサ:スヴェトラーナ・ルンキナ
チャカリンスキ:ゲオルギー・ゲラスキン
バレエ《パッサカリア》
音楽:ウェーベルン
スヴェトラーナ・ルンキナ
ヤン・ゴドフスキ
ボリショイバレエ団のダンサーたち
ウラディーミル・アンドロポフ(指揮)
ボリショイ劇場管弦楽団
ローラン・プティ(振付)
ジャン・ミシェル・ヴィルモット(装置)
ルイザ・スピナテッリ(衣装)
マリオン・ヒューレット(照明)
フランソワ・デュプラ(プロデュース)
デニス・カイオッツィ(ビデオ・ディレクター)
【収録】
2005年5月 ボリショイ劇場(モスクワ)
収録時間:62分(スペードの女王)+29分(パッサカリア)+43分(ボーナス…ローラン・プティ、ニコライ・ツィスカリーゼ、リゼ・リエパへのインタビュー)
音声:PCM 2.0&Dolby Digital 5.1
映像:16/9 NTSC All Region 片面2層
字幕(ボーナス)…英語・フランス語・ロシア語
カテゴリ : ニューリリース
掲載: 2019年05月23日 00:00