『アルフレート・ブレンデルへのオマージュ Vol.1』2025年8月下旬発売~初出!フランス国立放送1962年収録
若きブレンデルの至芸が堪能できる好企画。曲目もブレンデルの得意のベートーヴェン、シューベルト、リストという演目が並びうれしいかぎり。30代ブレンデルの覇気にみちた演奏が期待を裏切りません
『ロベール・カサドシュ - パリ・ライヴ 1966 & 1967』2025年8月下旬発売~皇帝&モーツァルト27番ステレオ・ライヴ!
シャンゼリゼ劇場でのステレオ・ライヴ。なんと伴奏はヴィスコンティ映画の音楽といえばこの人フランコ・マンニーノ(モーツァルト第27番)と北欧の巨匠エールリンク(皇帝)。音質大変良好!
『オペラ=コミック座 コレクション Vol.1 ~ 《ロンジュモーの御者》《シブレット》《ラ・ペリコール》』 3枚組 2025年8月28日発売
オペレッタの殿堂、パリのオペラ=コミック座で公演収録されたオペレッタ3作品のコレクション(第1集)の登場です。このジャンルの名歌手たちが舞台狭しと歌い、踊り、演じます。オペラ=コミック座ならではの華やかで愉しさ満載の傑作オペレッタをお楽しみください。日本語字幕付き
フランソワ・ジュベール=カイエ & ラシェロン 『マラン・マレ: ヴィオール曲集(全5巻/全曲)』 20枚組 2025年8月21日発売
マラン・マレのヴィオール曲集全5巻を、古楽器アンサンブル・ラシェロンが主宰者でヴィオール奏者のジュベール=カイエを中心に全曲録音。1巻ずつBOXで発売された5タイトルが、全て一つのBOXとしてリリースされます(マレのヴィオール曲集全5巻完全全曲録音はおそらくこれが史上初)
エイドリアン・ボールト『HMV、パイ・ニクサ、パーロフォン - モノラル録音全集 1920-1957』36枚組 2025年9月12日発売
エルガー、ヴォーン・ウィリアムズ、ホルストらと親密な協力関係を築き、多くの作品を初演・録音したエイドリアン・ボールト(1889~1983)の膨大な録音の中から、旧EMI系のモノラル録音を初集成!多くの音源が初CD化、新規リマスター
カルロ・マリア・ジュリーニ『ドヴォルザーク: 交響曲第7番-第9番、チェロ協奏曲、他』SACDハイブリッド4枚組 2025年9月19日発売
《ワーナークラシックス・リマスタード・スタジオ録音全集(60CD)》に収録されたドヴォルザークの名演を、パリにあるCirce Studio にてSACD用にマスタリングを行い、SACDハイブリッド盤として限定発売!チェロはロストロポーヴィチ!
『オッシー・レナルディの芸術』6枚組 2025年8月中旬発売~夭逝の名ヴァイオリニストの遺産を初集成!
オーストリア出身のヴァイオリニスト、オッシー・レナルディ(Ossy Renardy, 1920年4月26日 - 1953年12月3日)は、その卓越した才能と悲劇的な短い生涯によって、クラシック音楽史に名を刻む伝説的な演奏家です
芥川也寸志『チャイコフスキー: 交響曲第4番、第5番、第6番、ただ憧れを知る者だけが、イタリア奇想曲 作品45』3枚組 2025年7月下旬発売
2025年に生誕百年を迎えた作曲家芥川也寸志。芥川のライフワークの一つがオーケストラ活動で、創立した新交響楽団を鍛え上げ発展させました。指揮者芥川が愛した作曲家がチャイコフスキーで幸いにも三大交響曲の録音が遺され、第4番はデジタル録音という朗報です
スウィトナー&NHK交響楽団『モーツァルト: 交響曲第38番「プラハ」、第36番「リンツ」』SACDハイブリッド タワレコ限定 2025年8月20日発売
オトマール・スウィトナー(1922-2010)のモーツァルト2曲を復刻します。記念すべき両者の初のセッション録音となったもので、モーツァルト指揮者として評価の高かったスウィトナーの再録音盤ということでも大きな話題となりました。今回、オリジナル・マスターからORTマスタリングを採用した上でSACD化を行いました
Max Richter(マックス・リヒター)『Sleep Circle(スリープ・サークル)』SHM-CD/CD/LPレコード 2025年9月5日発売
前作『スリープ』が一晩の睡眠全体を導く作品だったのに対し、『スリープ・サークル』は、入眠直前から夢へと至る「入眠期(ヒプナゴジア)」にフォーカスした新たな音の旅。今作は『スリープ』の10周年を記念する、新たな睡眠用音楽
Naxos~2025年8月発売新譜情報(10タイトル)
今回はペトラッシの「管弦楽のための協奏曲」シリーズ完結編に、好評シリーズ、アレクセイ・ショール:作曲家のノートの第5集はヴァイオリン協奏曲集、第9回武蔵野市国際オルガンコンクール(2023年)の優勝者、ニクラス・ヤーンの記念アルバム、グールド・ピアノ・トリオによるマルシュナーのピアノ三重奏曲集第2集、フローレンス・プライスの合唱作品集など、世界初録音を含むCD10タイトルがリリースされます
CPO レーベル~2025年8月発売新譜情報(7タイトル)
今回はレーナ・ノイダウアーが、満を持して録音したベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲に、メラルティンの交響曲第5番&第6番、ボスマンスの世界初録音となる2曲のチェロ協奏曲、ヴァンハルの4曲の交響曲、エゴン・ヴェレスの弦楽四重奏曲全集第1集など、CD7タイトルがリリースされます
石井琢磨『シューマン・ザ・ベスト』Blu-spec CD2 2025年8月27日発売~ベルリン交響楽団とシューマンのピアノ協奏曲を共演!
YouTubeチャンネル登録者数32万人超、注目のピアニストTAKU-音(たくおん)こと石井琢磨、ついにソニー・ミュージックレーベルズからメジャー・デビュー!名門「ベルリン交響楽団」とシューマンのピアノ協奏曲で夢の共演が実現!指揮はベルリン・フィルの元オーボエ奏者のハンスイェルク・シェレンベルガー
テューレック~バッハ:ゴルトベルク変奏曲、平均律クラヴィーア曲集、Ens.アンテルコンタンポラン~ベリオ:セクエンツァ タワレコ限定 2025年7月30日発売
ユニバーサル ミュージック保有音源の中から貴重音源をリリースする『タワーレコード“ヴィンテージ・コレクション+plus"』シリーズ最新。渋谷店30周年企画としまして、再度話題となっているロザリン・テューレック(1914-2003)のバッハ2作品に加え、生誕100年、ルチアーノ・ベリオ(1925-2003)の代表作「セクエンツァ」をリリースします
アナスタシア・コベキナ 『J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)』 2枚組 2025年9月26日発売
2024年にレナード・バーンスタイン賞とオーパス・クラシック賞の両方を受賞!チェリスト、アナスタシア・コベキナが、J.S.バッハの無伴奏チェロ組曲(全曲)を録音