注目アイテム

小林研一郎&ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団『マーラー:交響曲第5番』SACDハイブリッド 2025年3月19日発売

この「第5番」は長年のコンビの集大成ともいえる録音となりました。聴きものは、何といっても悠揚迫らぬテンポ。その一音一音噛みしめるような歩みは、曲への痛切な想いを伝えるがごとく、雄大なスケール感を生み出しています。一方ロンドン・フィルも、全セクション精度の高い重量級のサウンドで、これに呼応しています

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック

井上道義&読売日本交響楽団『ショスタコーヴィチ:交響曲第5番』SACDハイブリッド 2025年3月19日発売

ショスタコーヴィチの深遠な音楽世界を熟知し、その真髄を引き出してきた井上道義が取り組んできた交響曲全曲録音のシリーズ第7弾。今回収められたのは、2022年に読売日本交響楽団との共演で行われた第5番のライヴ録音です

クラシック 国内クラシック 交響曲・管弦楽曲

CPO レーベル~2025年4月発売新譜情報(10タイトル)

今回はペッテション=ベリエルの交響曲全集、ヴァイオリン協奏曲を収録した6枚組BOXに、ボッケリーニの29曲の交響曲を収録した9枚組BOX、フランツ・ラハナーの交響曲第4番、ゲオルク・シューマンのオラトリオ「ルツ」、ヴィヴァルディのビゼンデルのための協奏曲集、ドイツ・ルネサンス最後期の作曲家デマンティウスのヨハネ受難曲、ブクステフーデのオルガン作品全集(6枚組SACDハイブリッド)などCD10タイトルがリリースされます

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック オペラ

『マルタ・アルゲリッチの芸術UHQCD(20タイトル)』アンコールプレス 2025年4月9日発売

技巧と音色の冴え、圧倒的演奏で世界を魅了し続けるピアノの女王マルタ・アルゲリッチ。今回2021年に生誕80年を記念してリリースされた『マルタ・アルゲリッチの芸術UHQCD』20タイトルをアンコールプレスいたします

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介〈2月第4週分〉

2025年2月第4週に、入荷、発売されましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈2月第4週分〉

2025年2月第4週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

ヒビキpiano『Essential Classics ~クラシック名曲セレクション~』2025年3月26日発売~YouTube総再生数1億回突破!

YouTubeチャンネル登録者数は25万人、総再生数1億回突破!2024年、オーチャードホールにて東京シティ・フィルとラフマニノフ『ピアノ協奏曲第2番』、杉並公会堂にて陸上自衛隊第1音楽隊と『ラプソディー・イン・ブルー』等共演。2025年3月、クラシック楽曲を厳選し超絶技巧のオンパレードで録音した5THアルバムリリース!

クラシック 国内クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

リッカルド・ムーティ&フィルハーモニック・ブラス『イタリアーナ!』SACDハイブリッド 2025年4月3日発売

ベルリン・フィルとウィーン・フィルという、世界二大オーケストラを中心としたスター・プレイヤー達により編成されたブラス・アンサンブル、フィルハーモニック・ブラス。新レーベルSUPREME CLASSICSからその第2弾が登場。イタリアをテーマにヴェルディやロッシーニなどのオペラの名曲からレスピーギの管弦楽作品まで収録

クラシック ブラス クラシック オムニバス 交響曲・管弦楽曲

ハンス・クナッパーツブッシュ、フリードリヒ・グルダ、アニア・タウアー 2025年3月28日発売~“VINTAGE SA-CD COLLECTION” 第38弾

クナッパーツブッシュはWestminsterへの録音であるワーグナー・アルバムを世界初SA-CD化でお届けします。グルダは没後25年を機に以前もSA-CD化されていたベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集を最新マスタリングで復刻します。そして、アニア・タウアーは生誕80年、22歳の時に収録したドヴォルザークは知られざる名盤として再評価が進んでいる音源です

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

ロヴロ・フォン・マタチッチ&NHK交響楽団『ワーグナー: 管弦楽曲集(2025年マスタリング)』SACDハイブリッド タワレコ限定 2025年3月19日発売

<マタチッチ没後40年企画>数々の名演を遺したマタチッチ/N響による極め付きのレパートリーがSACDで鮮やかに蘇る!1968年9月14、15日 新宿厚生年金会館でのセッション録音をオリジナル・アナログ・マスターテープからリマスタリングで世界初SACD化!

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック クラシック オムニバス

『ロリン・マゼール・コンダクツ・クリーヴランド管弦楽団<完全生産限定盤>』15枚組 2025年3月21日発売

名匠ジョージ・セルの精神を継承し、クリーヴランド管弦楽団を世界的な存在へと押し上げたロリン・マゼールのCBS録音を集成。世界初CD化・初発売音源収録。クリーヴランド管弦楽団全面協力

クラシック 交響曲・管弦楽曲

今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介〈2月第3週分〉

2025年2月第3週に、入荷、発売されましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈2月第3週分〉

2025年2月第3週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

MELOCLASSIC新譜9タイトル!フランソワ、アスケナーゼ、ルッザート、ヴァルガ、カサドなどの未発表音源!2025年3月下旬発売

ヒストリカル・ファン待望のMELOCLASSIC新譜。ピアノ編が5タイトル、ヴァイオリン編が3タイトル、チェロ編が1タイトルの計9タイトルが一挙発売となります。プラスチック・トレイ付のデジパック仕様

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

小澤征爾~サン=サーンス:オルガン付き/バレンボイム~モーツァルト:ジュピター SACDハイブリッド 3月14日発売 Definition Series DIGITAL era第5弾

株式会社ワーナーミュージック・ジャパンと東京電化株式会社のご協力によるEMIの初期デジタル録音に焦点を当てた新企画「Definition Series DIGITAL era」。第5弾は小澤征爾がフランス国立管弦楽団と1985~86年に録音したサン=サーンスと、バレンボイムがパリ管弦楽団と1983~84年に録音したモーツァルトです(ジュピターは世界初CD化)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 オペラ

グァルネリ弦楽四重奏団『ザ・コンプリート・RCA・アルバム・コレクション<完全生産限定盤>』49枚組 2025年3月14日発売

20世紀後半の弦楽四重奏演奏を牽引したグァルネリ弦楽四重奏団による全RCA録音を集大成。リーダーのアーノルド・スタインハート全面協力。未発表録音1曲を含む

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ダニエル・ハーディング&ローマ聖チェチーリア国立音楽院管『プッチーニ: 歌劇「トスカ」』2枚組 2025年3月下旬発売

ハーディングが音楽監督に就任して初めて登場したサンタ・チェチーリア国立アカデミーの2024/25シーズン開幕時の録音。カヴァラドッシ役にジョナサン・テテルマン、トスカ役にエレオノーラ・ブラット、スカルピア男爵役にリュドヴィク・テジエなど、スター歌手が集結!

クラシック オペラ

今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介〈2月第2週分〉

2025年2月第2週に、入荷、発売されましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈2月第2週分〉

2025年2月第2週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします

クラシック

カラヤン&ベルリン・フィル、シュヴァルツコップ『リヒャルト・シュトラウス: 四つの最後の歌、交響詩「英雄の生涯」』UHQCD 2025年2月下旬発売

1964年、ザルツブルクでのモノラル・ライヴ。このコンビは5月にはベルリンで同一プログラムを披露していますが、ここでのシュヴァルツコップは媚態ともいえる歌唱でカラヤンのつくるゴージャスなサウンドに対峙しています。「英雄の生涯」はカラヤンの十八番。音質も良好です

クラシック 交響曲・管弦楽曲 オペラ

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S