こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

Spangle call Lilli line

新作『TRACE』は、バンド史上もっともカラフルで突き抜けたポップ・アルバム!


 エクスペリメンタルなサウンドと清涼感溢れる歌で魅了するSpangle call Lilli lineは、新作『TRACE』において〈幼年期の終わり〉を抜け、新たなモードに突入している。

「やっぱり骨太っていうか、芯のある感じがすごくある」(笹原清明、ギター)。

「無駄なものを除こうっていう気持ちは(制作当初から)あったような気はしますね」(大坪加奈、ヴォーカル)。

 これまでポスト・ロックやギター・バンドの文脈で語られることの多かった彼らだが、元来シューゲイザーやネオアコと形容されるバンドとは異なるルーツから、ポップ・ミュージックの不文律へのアンチを唱えるかのように音を発していた。

「ファーストからサード・アルバムまではスタジオで延々セッションをしながら曲を作っていたんですよね。バンド内で自然に出てくるものは合格、みたいな。でも今回は、初めて3人で家に集まってデモ作りから始めたんです。演奏してみて、より曲としての強度が出てくるというか、アルバム1枚でひとつの世界というよりは、〈なんでもいいからみんながやりたいことを全部やってみようか〉って」(藤枝憲、ギター)。

 サポート・メンバーである村田シゲ(CUBISMO GRAICO FIVEなど)の参加もあって、ジャジーなアレンジメントやパーカッシヴなリズムなど、あえて禁じ手とされてきた黒いフィーリングが随所にその姿を現している。潜在的にあったバンドのキャパシティーの拡がりがサウンドにダイナミックなヴァリエーションを生み、特に清楚な印象の強かった大坪の意外なR&B趣味を押し出したヴォーカルが俄然前面に押し出されているのは聴きどころだ。

「手癖的なところがどうしても出てきちゃうから、そこを曲によってフィットさせたり。R&Bのエッセンスをちょっと匂わせるようなところはありますね。メロディーにも自由に乗れるし、そういう感じの曲ができたのがすごく嬉しくて」(大坪)。

「以前は楽器も歌も均等だったけれど、今回は歌を聴くアルバムにしようという気持ちがあったのかもしれない」(笹原)。

 神田朋樹による才気溢れるプロデュース・ワークも、バンドのイノヴェーションに一役買っている。隅々まで行き届いたサウンド・トリートメント、アヴァンギャルドとクリーンさの間を揺れ動く音の手触りは彼の手腕ならでは。

「制作は肩の荷が下りた感じで、わりと楽にできたんです。一周したんじゃないの?」(笹原)。

「今回は〈違うバンドになろう〉みたいな意識ではあったんですよ。ある意味これがデビューな感じ」(藤枝)。

 大坪と笹原という2人の〈天然〉のエッセンスと藤枝の芳醇な編集的感覚、と言ってしまうと簡単すぎるけれど、3者のコントロールしきれない不思議なバランス感覚が、そのまま彼らの音楽の危うい美しさを表出させていることは間違いない。レコーディングのプロセスに関わらず、彼らの持つ幾何学は変わらなかったということだろう。

▼Spangle call Lilli lineの作品を紹介

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2005年05月06日 13:00

更新: 2005年05月06日 16:48

ソース: 『bounce』 264号(2005/4/25)

文/駒井 憲嗣