こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

『DAY』と聴きたいヒップでポップな銀盤群



LBとOtowa 『インターネット ラブ』 POPGROUP(2012)

ウェブ上で発表したフリー音源で一気に注目を集めた新鋭コンビ。Otowaによるエレクトロニックでダンサブルなトラックと、LBの飄々としたラップというスタイルは、どうしたってinouを引き合いに出したくなる。何よりも2人のナードな佇まいに共通するものが。

 

VARIOUS ARTISTS 『BIG COLLABO Remix EP』 DUNKAN(2012)

国内外のラッパー/トラックメイカーによるコラボ・コンピからの抜粋&リミックス盤。ここで紹介したいのはDORIANとtofubeatsがリミックスした2曲。そのアーバン・マナーに準拠したサウンドは『DAYS』収録の“STORY”と並べて聴きたい。Sick Team Sick Team Pヴァイン(2011) inouの自主企画イヴェント〈PR〉へも出演した彼ら。サンプリング・オリエンテッドなビートの可能性を掘り下げた結果、いつの間にか風通しの良い立ち位置を獲得してしまった……といった風情のドープなサウンドは、inouリスナーも共振できるはず。

 

ECD 『DON'T WORRY BE DADDY』 FINAL JUNKY(2012)

やはり〈PR〉出演歴のあるヴェテランMCの最新作は、ライヴDJを務めるILLICIT TSUBOIがサウンド面に関与し、現場の熱量がダイレクトに投射された作品に。そのライヴと銀盤の距離感がinouに近いかも。

 

環ROY 『あっちとこっち』 POPGROUP(2011)

ロック・シーンとの垣根を自然体で飛び越えていく活躍ぶりが頼もしいラッパー。ソロ3作目で□□□の三浦康嗣が手掛けた“ハッピーバースデー”などで展開するメロディアスでエレクトロニックなビートは、inouのメランコリックな側面と重ねることもできそう。

 

Moe and ghosts 『幽霊たち』 UNKNOWNMIX/HEADZ(2012)

独り言を高速で繰り出すかのような女子MCとトラックメイカーから成るデュオは、HEADZ経由で初作を発表したことといい、ゲームが繰り返されるヒップホップ・シーンとは隔絶した地平に佇んでいる。そうした立ち位置にinouとのシンクロする部分が。

 

鎮座DOPENESS & DOPING BAND 『だいぶ気持ちいいね』 EMI Music Japan(2012)

圧倒的なスキルと独自の活動スタイルで異彩を放ってきた鎮座DOPENESSがバンド編成で放った一枚。緩めのファンクに乗せて気ままに歌いラップするレイドバック盤に仕上がっており、inouのすっとぼけた脱力感にも似た味わいが。

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2012年10月17日 17:59

更新: 2012年10月17日 17:59

ソース: bounce 348号(2012年9月25日発行)

ディスクガイド/澤田大輔

記事ナビ