注目アイテム詳細

【インタビュー掲載中】シンガー・ソングライター柴田聡子『いじわる全集』

柴田聡子

2012年『しばたさとこ島』でデビューしたシンガー・ソングライター柴田聡子。昨年リリースした『海へ行こうか EP』を挟んで2年振りとなる、待望のセカンド・アルバムは、近年ライヴで歌い続けてきた新曲16曲を一気に大放出した、セルフ・レコーディングによる(ほぼ全編)弾き語りアルバム!

 

line

いまのインディー・シーンの盛り上がりの一端をになっているSSWたちの動きの中でも、一際目立った存在とも言える柴田聡子。本人名義の他にも、山本精一、岡田徹のユニット、 ya-to-iに参加したり、「チョココロネの歌」でお茶の間進出したりと注目度がアップしている中で、セカンド・フル・アルバム「いじわる全集」をリリース。
 勢いに乗った柴田さんの熱い言葉が聞ける、とインタビューを敢行しましたが、本人はいつもの飄々とした感じでした。ご本人が好きだというグレン・グールドの話とかも訊きたかったのですが、新作中心に絞った話をしました。


柴田聡子
インタビュー/写真:吾郎メモ 2014.4.24

──今回のアルバムっていうのは、前作の「しばたさとこ島」に比べてすごいシンプルな作りになっていると思うんですけど、そこは意識しましたか?

そうですね、そうですね、、、あ、でも、けっこうこうなるしかないというかんじ、、、

──まえのも基本は弾き語りで録って、あとで音が重ねられたという感じだったと思うんですけど、それをあまりやらないことにしたという考えですか?

あ、そうですね。

──その中でも、植野さん(植野隆司:テニスコーツ)のギターがちょっと入ってたりというのが割と印象的だったんですけども、それは自分からお願いしてやったという感じなんですか?

そうですね。でも、この曲で、というのは言ってなくて、デモを渡して、なんとなく「お願いします」って言っておいて、で、録音に来てもらったときに、植野さん自身も「あ、ここ」っていうのがあったらしくて、パッとって入れてくれました。

──極力重ねない方向でってことですかね?

なんか、いいんじゃないかなー、と思って。いらないかなー、と思って。

──これはセルフ・プロデュースってことになるんでしょうか?

まあ、プロデュースってほどではないと思うんですけど、、、そういう意識はなく、、

──試聴室(神保町にあるライブ・スペース)で録ったんですよね?

そうです。

──そのとき、自分でセッティングもして録ったんでしょうか?

はい、そういうかんじです。

──そもそもなんですが、三沢さん(三沢洋紀:三沢洋紀と岡林ロックンロール・センターなどで活躍、元ラブクライ)とか植野さんとかとの出会いって?

まさに、「しばたさとこ島」を作っているときに、私がほんと何も知らずに、、、あ、三沢さんは「しばたさとこ島」を作ってくれたDJぷりぷり(現:セクシーキラー)さんという方の繋がりで紹介してもらって、で、そこからアルバムを作るときに三沢さんが植野さんを呼んできて弾いてもらったところが植野さんとの始まりですね。なんかすごいギタリストの人が来た、と思って、、、

──ま、すごいですよね。

すごいなー、と思って。テニスコーツとか聴いたことがなかったんですけど、、、すごい人がきた、と思いました。

──もともとはバンドをやってたじゃないですかラミ子っていう。そこから一人で弾き語りでやろう、と思ったのはどういう心境だったんですか?

えーっとこれは、これもなんていうか偶然みたいなもので、けっこういろんなところでも話しちゃってるんですけど、学校の発表があって、で、その発表のときに先生がいたんでですけど、先生が「お前は歌うか踊るかするんだろ?」とか言われて、「え-っ」と思って、じゃあ歌うかな、と思って歌ってみて、そうしたらすごい、場がわっと熱 い、というか盛り上がるかんじがあって。

──これはイケるぞ、と。

これはなんか向いてるかなー、とか思いながら始めました。いつのまにかこうなっているっていう。

──いま、すごいいっぱいライブをやっている印象があるんですけど、月にどのくらい演っているんですか?

ここ1年半くらい10本くらいが続いてたんですけど、、、

──月に10回くらい?

そう、最低10回くらい、、、

──そうしたら3日に1回くらいなかんじですね。

でも、ツアーとかがあるとずーつと演るんですけど。なんか、さすがに3月くらいに一瞬体調が崩れて(笑)、「考えよう」とか思いながら演ってます。

──どういう場所で演ることが多いんですか?場合によってはカフェとかもありますよね?

カフェとかはぜんぜん演ります。ライブハウスもたまにあるし、けっこう、ここで、というのが決められないというか、いろんなところで。川べりとかで演らせてもらったり。

──行った先々で、似たようなかんじで演っている人っているんですか?

そうですね、ツアーのときとかは弾き語りの人と組んでもらったりすることが多いですね。いっぱいいろんな、すごい人がいます。

──アルバムから先行の7インチ(「いきすぎた友達」)っていうのはどういう経緯で出たんですか?

いきなりHさん(なりすレコード)から、締め切りの2週間前くらいに「つくるぞ!」と言われて、「えーっ、時間がない」 と思いながら、で、シングル・カットって言われて、私はシングル・カットっていう意識はまあ、あるんですけど、なんかすごい遠いところのはなしのような感じがしちゃってて、なんていうんですかね、大物の人が出すというか。(アルバムと同じ曲なんで)シングル・カットとかって詐欺じゃないですか?、とか言いながらやってたんですけど、、、ま、そんなことは別にないし、とかいう話になって、で、B面でMAHOΩってバンドの「しかけの恋」って曲をカヴァーするから、いいんじゃないか、と思って。

──これ、8センチCDがついてますよね。

これはHさんのアイデアで、親切で付けたみたいなんですけど、出来上がったあとに気づいてました「これ、普通のひと、結構聴けないじゃん」って。

──パソコンに入らないとかね。

なんか、天然で気づかなかったらしいです。

──ダウンロードの代わり、みたいなイメージですよね。

そう、そういうイメージなんですけど、じつはすごいマニアックなメディアを2つも入れてしまったていう、、、

柴田聡子──またアルバムについて訊きたいんですけど、「いじわる全集」っていうタイトルはどういう風に決まったんですか?

なんか、わーっ、ていう、わーっ、こんなのつけちゃったー、みたいな名前で、あ、一応、そうです、入ってるんです。そういう曲が。一番最初はこれで、次に候補があって、それで行こうって決めていたんですけど、やっぱりやめて(アルバムの)タイトルが無くなって、それに。で、決めなきゃってときにポイって戻って、で、なんか口に出して言うのも恥ずかしいというか「いーじわるぜんしゅうぅー」みたいなかんじで付けた、ちょっと恥ずかしい名前ですね。三沢さんの助言もありました。

──いじわるな人って周りにいたりするんですか?

わたしが一番いじわるだと思います(笑)

──そうなんだ(笑)なるほどー。

いじがわるい(笑)

──この、ジャケを銀色にするっていうのは自分のアイデアなんですか?

そうですね、なんか、こう中身はシンプルなんで、外見は派手にしたいと思って。外見だけ派手、みたいにしてます。

──歌詞に関して、気をつけている、というか、どういう方向みたいなのはあったりするんですか?本当に自分の周りにあるようなことを歌うのか、もうほんとうに創作っていうか、、、

あー、なんかすごい矛盾している話かもしれないですけど、わたしは特に言いたいことがないのに歌詞とか書いたりしてるんで、で、かつ周りのことを歌ったりとかもそんなに好きじゃないというか、あんまり自分がなにをしたいかというのが、、、これをこうしたいんだ!とかいうのがないので、、、

──じゃあ、音として、言葉を発したときに曲に乗るような音として考えるとか?

もうそれはもちろんあるんですけど、あと文字の並びとか文章にして面白いかなー、とかは考えるんですけど、決定的なテーマが無いというか、テーマというか、なんか、なんですかね、、、言いたいことがあまり無くて(笑)だから、こう、そうですね。伝えたいことが無いのになんでこうやってるんでしょうっていうところが。歌詞はそんな、 どうやって言葉が出て来たか、あんまり憶えてないことが多いですね。もちろん生活からはいろいろ影響を受けているんですけど。

──そういうところが面白いのかもしれませんね。

こんなぼんやりしてていんでしょうかね。

柴田聡子

──弾き語りやっている人っていっぱいいるんですけど、その中でも柴田さんは人気があるじゃないですか。

いや、そんなことは、、、

──どのへんがその人気なのかなぁ、というのが、そういうところに現れているのかな、とも思うんですけどね。

ああ、そうでしたら嬉しいですけどね。ほんとですか?

──ぼやっと聴けるかんじはしますよね。前の「海へ行こうか」とかも、CDの方で聴くと同じ曲がヴァージョン違いですごいいっぱい入ってるじゃないですか。

あー。

──あれ?またこれか?みたいなのがあるんだけど(笑)、なんか聴けちゃうという面白さがあるんですよね。

あれ、アイデア一発、ただただ入れただけなんですけどね。

──ちょっとミニマルっぽいかんじがしたな、と。

ああ、でも、わたし、ミニマルっぽいイメージで、あのそうですね。3つか4つくらいでループしていくかんじとか大好きだし、いいなぁ、と思っちゃうんですよね。

──それの代表的な曲が「カープファンの子」ですよね。

あれは、あれ以上はいいか、みたいなかんじで。

──あれの10分以上するヴァージョンとか作って欲しかったんですよね。

あー、ライブではけっこうそのくらい演ったことはあるかもしれない。

──ジョナサン・リッチマンの「アイスクリーム・マン」って曲がやっぱりそんなような感じの曲で、ライブ盤だと10分以上やっているのがあって、それがすごい面白くて、終わったかな?と思うとまた始まる、みたいな。そういうのがいいかなと。

(笑)あまりなにも決めずにやっていこうかと。でもやってみます。

──今後やりたいこととかありますか?

やりたいこと、、、ギターをもうちょっと弾けるようになりたいです。

──たしかに植野さんのギターとか入ってるとビシッとしますからね。この最後の曲とか良かったです。

良かったですよね。

タグ : J-インディーズ

掲載: 2014年04月14日 19:21

更新: 2014年06月19日 10:49