注目アイテム詳細

Brlliant Classicsの人気BOX第2弾!『500年にわたるオルガン曲 第2集』(50枚組)

オルガン

ブリリアント・クラシックスからルネッサンス、バロックからメシアン、リゲティといった現代音楽まで500年に渡るオルガン作品を収録した50枚組BOXが登場。名曲から知られざる作品まで大容量です!
(タワーレコード)

『500年にわたるオルガン曲第2集』
【収録内容】
[Disc 1]
ゴンザロ・デ・バエナ(c.1480-after 1540)による鍵盤楽器のための新しい練習曲集
クリストバル・ド・モラレス(c.1500-1550):
この日町にいたる罪ある女が
フアン・デ・ウレダ(c.1430-c.1482):マニフィカトの2つの詩
ホアン・デ・バダホス(c.1460-after 1521):歌え舌よ
フアン・デ・アンチエタ(c.1462-1523):めでたきかな 我は
不詳:主よ あわれみたまえ
フランシスコ・デ・ペニャローサ(c.1470-1528):
わたしの鳩 清らかなおとめはひとり
第4旋法による主よ あわれみたまえ
第8旋法による主よ あわれみたまえ
不詳:星々の造り主よ
ペドロ・デ・エスコバル(c.1465-c.1535):
しかし彼女は神に向かって呼ぶ、(題名なし)、全能の父
不詳:我らの救い主イエスよ
フアン・ガルシア・デ・バスルト(c.1480-1547):
権力ある者を引き降ろし
ゴンザロ・デ・バエナ:もし我が、めでたし海の星
アントニオ・デ・パエナ(after 1562):神の子羊
主よあわれみたまえ、聖なるかな、
天と地は あなたの栄光で満ちている、
第6旋法による主よあわれみたまえ、聖なるかな
ブルーノ・フォルスト(Org)

[Disc 2]
Balli, battaglie e canzoni
踊り、戦いと歌 16世紀のオルガンと打楽器による音楽集
不詳:カステッラルクアートの写本より
Ricercada - Pavana, Saltarello de la pavana、
La Tedeschina - Pavana de la bataglia, Il saltarello de la bataglia - Gazollo - La Delfina
マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ(around 1485-after 1569):
リチェルカーダ(カステッラルクアート写本より)
不詳:新しいタブラチュア集より
Pass'e mezo nuovo - Pass'e mezo nuovo [segondo] - Pass'e mezo nuovo [terzo] - Gamba Gagliarda
Moneghina Gagliarda - Gonella Gagliarda
ジョゼッフォ・グアーミ(1542-1611/12):第2旋法によるトッカータ(ジローラモ・ディルータの「トランシルヴァニア人との対話」より)
ジョヴァンニ・ピッキ(1571/72-1643):トデスカ バレット、Ballo ongaro, Il suo Balletto(「チェンバロ用舞曲のタブラチュア譜」より)
グアーミ:バッターリャによるカンツォン(ソナーレのための楽譜より)
アントニオ・ヴァレンテ(fl.1565-1580):ナポリ様式のテノーレ・グランデ、ロマネスカ(「チェンバロのためのタブラチュア譜」より)
クリストファーノ・マルヴェッツィ(c.1547-1599):
第2旋法によるリチェルカーレ(4声のリチェルカーレ第1巻より)
ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ(c.1575-1647):
フランス風カンツォーナ第1番、5声のスペイン風ガリアルダ第4番(リチェルカーレとさまざまなカプリッチョ第2巻)
マルヴェッツィ:4声のフーガ第2番(ベルンハルト・シュミットの「タブラチュア譜」より)
不詳:Ballo della Regina (I, II) - La sua Sarabanda - Ciaccona、
Ballo del Gran Duca - Aria di Fiorenza (I, II) - Rotta di Fiorenza
(アンコーナのタブラチュアより)
ルカ・スカンダーリ(Org)マウロ・オッキオネロ(Percussion)

[Disc 3]
アンドレア・アンティーコ(1480-1535):ジェンティル・ドンナ
不詳:ガリアルダ・コマドリーナ、ガリアルダ・ロデサーナ、
ガリアルダ・カタッチョ
アンドレア・ガブリエリ:
フランス風カンツォン「Je n'en dirai mot」、「Qui la dira」
フレスコバルディ:カンツォン第8番「la Vincenti」、
リチェルカーレ第4番「ミ・レ・ファ・ミ」
パスクィーニ:ベルガマスカによるパルティータ
カベソン:「騎士の歌」によるディフェレンシア
ミラノ風ガリアルダによるディフェレンシア
「牛を見張れ」によるディフェレンシア
パウル・ホフハイマー(1459-1537):アンデルナハで
ハインリヒ・シャイデマン(c.1595-1663):ガイヤルド
シャイト:アルマンダ
不詳:ラ・ミ・レの上で、ブロウカーリー婦人のドンプ
ヒュー・アシュトン(c.1485-1558):ホーンパイプ
ピエール・アテニャン(c.1494-1552):
パヴァーヌ、ガイヤルド、ブランル
アンリ・デュ・モン(c.1610-1684):アルマンド・グラーヴェ
フランチェスコ・チェーラ(Org)

[Disc 4]
ヴィンチェンツォ・ペッレグリーニ(c.1562-1630)、
アンニーバレ・パドヴァーノ(1527-1575):オルガン曲集
パドヴァーノ:第8旋法によるトッカータ、第6旋法によるリチェルカーレ
ペッレグリーニ:Canzone detta la Berenice、Canzon detta la Nora、
Canzon detta la Cassiodora、Canzone detta la Barbarina、
Canzon detta L’Archangiola
パドヴァーノ:第6旋法によるトッカータ
ペッレグリーニ:Canzon detta la Serpentina、Canzon detta la Diana、
Canzon detta la Serafina、Canzone detta la Gratiosa
パドヴァーノ:第1旋法によるトッカータ、第12旋法によるリチェルカーレ
ペッレグリーニ:Canzon detta la Capricciosa、
Canzon detta la Mariana、Canzone detta la Pellegrina、
La Pelegrina、Canzon detta la Gentile
ルカ・スカンダーリ(Org)

[Disc 5]
コスタンツォ・アンテニャーティ(1549-1624):第1旋法によるリチェルカーレ
アントン・ホルツァー(c.1599-1635):カンツォン第1番
アンテニャーティ:第2旋法によるリチェルカーレ
ホルツァー:カンツォン第2番
アンテニャーティ:第3旋法によるリチェルカーレ
エルコーレ・パスクィーニ(?-1619):第7旋法によるトッカータ
アンテニャーティ:第4旋法によるリチェルカーレ、
第5旋法によるリチェルカーレ、
第6旋法によるリチェルカーレ
ヴィンチェンツォ・ペッレグリーニ(c.1562-1630):
カンツォン「セルペンティーナ」
アンテニャーティ:第7旋法によるリチェルカーレ、
第8旋法によるリチェルカーレ、
第9旋法によるリチェルカーレ
ホルツァー:カンツォン第3番
アゴスティーノ・ソデリーニ(fl.1598-1608):
カンツォン 「ラ・ドゥカリーナ」
アンテニャーティ:第10旋法によるリチェルカーレ
第11旋法によるリチェルカーレ、
第12旋法によるリチェルカーレ
フェデリコ・デル・ゾルド(Org)

[Disc 6]
アウレリオ・ボネッリ(c.1569-after1625):鍵盤楽曲集
第1旋法~第8旋法のリチェルカーレ
8声のトッカータ「クレオパトラ」
8声のディアローゴ「Anime pellegrine」
カンツォーネ「Licori」「Arete」「Urania」「Istrina」「Nisa」「Irene」「Artemisia」「Erina」
8声のディアローゴ「S'un di, mosso a pieta」
8声のトッカータ「アタランタ」
フェデリコ・デル・ゾルド(Org、Harpsichord)

[Disc 7]
ジョヴァンニ・ガブリエリ(c.1554-1612):鍵盤楽曲集
第1旋法によるトッカータC.D10
オルガンのためのイントナツィオーネより第8旋法C.246 - 第8旋法によるリチェルカーレC.215
フランス風カンツォンC.232
オルガンのためのイントナツィオーネより第3旋法と第4旋法C.242 - 第4旋法によるファンタジアC.227
トッカータC.D11、リチェルカーレC.223、カンツォン第3番C.188
カンツォンC.231、トッカータC.237、カンツォンC.234
オルガンのためのイントナツィオーネより第2旋法C.241 - リチェルカーレC.221
カンツォン第1番「ラ・スピリタータ」C.186
オルガンのためのイントナツィオーネより第5旋法C.243 - リチェルカーレC.222
トッカータC.D12
オルガンのためのイントナツィオーネより第1旋法C.240 - リチェルカーレC.217
第12旋法C.250 - カンツォン第4番C.189
第9旋法C.247 - リチェルカーレC.218
トッカータC.D14
ロベルト・ロレッジャン(Org)

[Disc 8]
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1584-1654):ティエント集
Segundo tiento de tiple de septimo tono
Tiento y Discurso de segundo tono
Tiento de dos tiples de septimo tono
Segundo tiento de quarto tono a modo de cancion
Segundo tiento de baxon de septimo tono
Tiento de primero tono
Tercero tiento de tiple de septimo tono
Tiento de sexto tono sobre la Batalla de Morales
Cancion Gaybergier
Tiento de tiple de septimo tono
フランチェスコ・チェーラ(Org)

[Disc 9]
ベルナルド・ストラーチェ(c.1637-1707):
トッカータとカンツォン ト長調
パッソ・エ・メッツォ
ロマネスカ
モニカ
戦いのバッロ
ルッジェーロによるカプリッチョ
リチェルカーレ
チャコーナ
トッカータとカンツォン ヘ長調
リガトゥーレのリチェルカーレ
パストラーレ
エンリコ・ヴィッカルディ(Org)

[Disc 10]
ヨハン・カスパール・ケルル(1627-1693):
トッカータ集、カンツォーネ集
トッカータ第1番~第8番、カンツォーネ第1番~第6番
マッテオ・メッソーリ(Org)

[Disc 11]
ハインリヒ・シャイデマン(c.1595-1663):オルガン曲集
前奏曲ホ長調
われを憐れみたまえ おお主なる神よ
カンツォン ト長調
高き天よりわれは来れり
前奏曲 ト長調
トッカータ ト長調
人よ汝幸いに生きんとせば
主に感謝せよ
キリストは死の絆につかせたまえり
前奏曲ト短調
天にいますわれらの父よ
ファンタジア ニ短調
われらの救い主なるイエス・キリスト
ヨーセフ・ラッサム(Org)

[Disc 12]
マティアス・ヴェックマン(c.1616-1674):オルガン曲集
第1旋法による5声の前奏曲ニ短調
ファンタジア Ex D ニ短調、我ら貧しき罪人を、
第1旋法によるフーガ ex D ニ短調
讃美を受けたまえ 汝イエス・キリストよ(1)
第12旋法によるトッカータ ハ長調、カンツォン ハ長調、
讃美を受けたまえ 汝イエス・キリストよ(2)、トッカータ ホ短調、
今喜べ愛するキリスト者の教会よ、トッカータ ホ短調
マッテオ・ヴェントゥリーニ(Org)

[Disc 13]
フランツ・トゥンダー(1614-1667):オルガン曲集
前奏曲第2番 ト短調
主よ汝のうちにのみわれ望みをもつ、わが愛しき神に、
前奏曲第1番ヘ長調
主なる神よ われらはみな汝をたたえん、
カンツォーナ ト長調、キリストは死の縄目につながれたり、
イエス・キリスト 神の御子
エマヌエレ・カルディ(Org)

[Disc 14]
ペーター・モルハート(1630/40-1685):
平和の君なる主イエス・キリストよ
讃美を受け給え 汝イエス・キリストよ
われらキリストを讃えまつらん
Alle Welt, was lebt und webet
主イエス・キリストよ ただ汝に
わが魂は主をあがめ
目覚めよ すべての信者よ
深き淵よりわれ汝に呼ばわる
主なる神よ 汝をわれらは讃えまつらん
ニコラウス・アダム・シュトルンク(1640-1700):
カプリッチョ ト短調、イ短調、ホ短調、ヘ長調、イ短調
第1旋法のカプリッチョ ニ短調
「マドレ・カタリーナ・マリアの死」によるリチェルカーレ
「汝の御子によりてのみわれ汝に感謝す」によるカプリッチョ
マヌエル・トマディン(Org)

[Disc 15]
ハインリヒ・シャイデマン(1595-1663):
第6旋法によるマニフィカト
マリアは天使に言われた
カンツォン ヘ長調
我らに教えたまえマリアよ
メルヒオール・シルト(c.1592-1667):
第1旋法によるマニフィカト
マティアス・ヴェックマン(c.1616-1674):
第2旋法によるマニフィカト
デルフィン・シュトルンク(1601-1694):
第9旋法によるマニフィカト「わが魂は主をあがめ」
ヴェックマン:第2旋法によるマニフィカト
マヌエル・トマディン(Org)ジュゼッペ・マレット(Ten)

[Disc 16]
ドメニコ・ツィポーリ(1688-1726):オルガン曲集
トッカータ ニ短調、ヴェルソ ニ短調、カンツォーナ ニ短調、
ヴェルソ ハ長調、カンツォーナ ハ長調、ヴェルソ ヘ長調、
カンツォーナ ヘ長調、ヴェルソ ホ短調、カンツォーナ ホ短調、
ヴェルソ ト短調、カンツォーナ ト短調、聖体奉挙 ヘ長調、
Al post Communio、聖体奉挙 ハ長調、オッフェルトリオ ハ長調、
パストラーレ ハ長調、オルガンソナタ第7番Op.5
カルロ・グアンダリーノ(Org)

[Disc 17]
ヴィンセント・リューベック(1654-1740):オルガン曲集
前奏曲ニ短調LubWV.1、ト短調LubWV.12、
シャコンヌ イ長調LubWV.20、前奏曲ホ長調LubWV.7、
われ汝に呼ばわる主イエス・キリストよ LubWV.13、
前奏曲とフーガ ヘ長調LubWV.8、前奏曲ト長調LubWV.9、
いざ来たりませ 世の救い主LubWV.15、
前奏曲ハ短調LubWV.6、我ら貧しき罪人を、
前奏曲ハ長調LubWV.10
マヌエル・トマディン(Org)

[Disc 18]
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):オルガン曲集
トッカータとフーガ イ短調Krebs-WV.411
ああ主よ、哀れなる罪人なるわれをKrebs-WV.514
ファンタジア ヘ長調、トリオ ニ短調、フーガ変ホ長調、
我ら人生のただ中にあって、何ゆえに悲しむや、
前奏曲ハ長調、トリオ イ短調、
おおわが魂よ大いに喜べKrebs-WV.519、トリオ変ホ長調、
フーガ変ホ長調、ファンタジア ヘ長調、わが死の時に臨みて、
トリオ ト長調、イエスよ 汝わが魂を、心よりわれ汝を愛す おお主よ
マヌエル・トマディン(Org)

[Disc 19]
パッヘルベル:オルガン曲集
前奏曲ト長調P.409
フーガ ト長調P.159
いと高きところにいます神にのみ栄光あれP.10、P.11
わが愛する神にP.30
キリストよ 汝真昼の光P.63
われらの主キリスト ヨルダン川に来りP.61
前奏曲ニ短調P.406
第5旋法によるマニフィカトP.314-325
シャコンヌ へ長調P.42
フーガ ハ長調P.131「ナイチンゲール」
トッカータ ハ長調P.455
ああ なんと惨めなことかP.35
ああ 罪あるわれは何をすべきかP.7a
イエスが十字架にかかりしときP.70
これぞ聖なる十戒P.50a
われいずこにか逃れゆくべきP.511、P.512
シャコンヌ ニ短調P.41
シモーネ・ステッラ(Org)

[Disc 20]
ヨハン・クリフトフ・バッハ(1642-1703):
前奏曲とフーガ 変ホ長調
ああ主よ 哀れなる罪人なるわれを
ヨハン・ミヒャエル・バッハ(1648-1694):
いざ来たれ 異教徒の救い主よ
我が魂は主をあがめ
神のひとり子なる主キリスト
今ぞ喜べ 愛するキリストのともがらよ
今ぞ喜べ 愛するキリストのともがらよ/審判の日は来れり
神は福音を持てりI、II
イエス・キリストよ 賛美をうけたまえ
甘き喜びのうちに
我らの救い主なるイエス・キリスト
ああ主なる神 永遠の父なる神よ
すべての世の慰めなるキリストよ
聖霊なる神よ
ヨハン・クリフトフ・バッハ:アリア・エベルリニアーナ
ああ神よ 天より見そなわし
われを助けて神の慈悲を讃えさせよ
深き淵より
われらが神は堅き砦
われ汝に依り頼む 主よ
天にいますわれらの父よ
神の御寵のわれらにあらんことを
ただ汝にのみ 主イエス・キリストよ
われらみな唯一なる神を信ずI、II
ステファノ・モラルディ(Org)

[Disc 21]
ダニエル・エーリヒ(1649-1712):
キリストをわれらさやけく頌め讃うべし
われらに救いの来たれるは
ただ汝ひとりに 主イエス・キリストよ
クリストフ・ヴォルフガング・ドルケンミュラー(1687-1741):
前奏曲 ニ長調とシャコンヌ ニ長調
協奏曲 イ長調、ヘ長調、ニ長調、ト長調
ゲオルク・ヴィルヘルム・ディートリヒ・ザクセル(?-1740):前奏曲ニ長調、変ロ長調、ヘ長調、ニ長調、ホ短調
マヌエル・トマディン(Org)

[Disc 22]
バッハ一族のオルガン作品集
ヨハン・エルンスト・バッハ(1722-1777):幻想曲とフーガ へ長調
ヨハン・ベルンハルト・バッハ(1676-1749):
シャコンヌ ト長調BWV Anh.84、Jesus nichts als Jesus、
汝 平和の王 主イエス・キリスト、高き天よりわれは来れり、
いまぞともに喜べ、われとともに神の慈しみを讃えよ
ヨハン・ローレンツ・バッハ(1695-1773):前奏曲とフーガ ニ長調
ヨハン・ベルンハルト・バッハ:われらみな唯一なる神を信ず
シャコンヌ イ長調BWV Anh.83
ヨハン・フリードリヒ・バッハ(1682-1730):フーガ ト短調
ハインリヒ・バッハ(1615-1692):イエスが十字架にかかりしとき
ヨハン・ベルンハルト・バッハ:シャコンヌ 変ロ長調BWV Anh.82
ステファノ・モラルディ(Org)

[Disc 23]
バッハ一族のオルガン作品集
ヨハン・エルンスト・バッハ:幻想曲とフーガ ニ短調
ハインリヒ・バッハ:憐れみ給えわが神よ

〔偽作・不確定な作品集〕
幻想曲とフーガ イ短調BWV.561
フーガ ハ長調BWV Anh.90
パルティータ「われら悩みの極みにありて」 BWV Anh.78
我らを幸せにするキリストよBWV.747
最愛のイエスよわれらここに集いてBWV.754
汝らキリスト者よこぞりて主をたたえよBWV.deest
神よ 慈しみをもって我を遇しBWV.deest
おお父なる全能なる神よBWV.deest
われ不安と苦しみにあるときBWV.deest
われらキリストのともがら今喜びてBWV.deest
パルティータ「神のひとり子なる主キリスト」 BWV Anh.77
ステファノ・モラルディ(Org)

[Disc 24]
ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):オルガン・ソナタ集
ソナタ第1番ニ短調、第8番変ロ長調、第4番ト短調、第6番ニ短調、第9番イ長調、第10番ト短調
キアラ・ミナーリ(Org)

[Disc 25]
ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティ(1692-1763):
オルガンソナタ集
ソナタ第9番ト長調Op.4-3、第12番ハ長調Op.4-6、第5番ハ短調Op.1-5、第10番イ短調Op.4-4、第8番ヘ長調
ステファノ・モラルディ(Org)

[Disc 26]
J.S.バッハの編曲によるオルガン曲集
協奏曲BWV.593(ヴィヴァルディ:協奏曲RV.522)
協奏曲BWV.596(ヴィヴァルディ:協奏曲RV.565)
協奏曲BWV.595(エルンスト・フォン・ザクセン=ヴァイマル:協奏曲)
協奏曲BWV.974(マルチェルロ:オーボエ協奏曲ニ短調)
協奏曲BWV.592(フォン・ザクセン=ヴァイマル:協奏曲ト長調)
フーガBWV.539(J.S.バッハ:ヴァイオリンソナタBWV.1001よりフーガ)
協奏曲BWV.594(ヴィヴァルディ:協奏曲RV.208)
マティアス・ハヴィンガ(Org)

[Disc 27]
ヘンデルの作品によるオルガン編曲集
オケージョナル・オラトリオHWV.62より序曲、組曲第1番HWV.434(ウィリアム・トーマス・ベスト編)
オンブラマイフ(ジョージ・クレメント・マーティン編)
オラトリオ「サウル」HWV.53より第1幕のシンフォニー(ベスト編)
オラトリオ「サウル」HWV.53より第2幕のシンフォニー(アレクサンドル・ギルマン編)
メサイアHWV.56より「わたしは知る わたしをあがなう者は生きておられる」(フランシス・カニンガム・ウッズ編)
メサイアHWV.56より「ハレルヤ」(テオドール・デュボワ編)
プレリュードとフーガ へ短調(ギルマン編)
ジョージ2世の戴冠式アンセムより「司祭ザドク」HWV.258(ベスト編)
アレクサンドル・ギルマン(1837~1911):ヘンデルのオラトリオ「マカベウスのユダ」より「見よ、勇者は帰る」によるパラフレーズ
ヘンデルのオラトリオ「メサイア」より「城門よ頭を上げよ」による行進曲
マッシモ・ガッバ(Org)

[Disc 28]
D.スカルラッティ:ソナタ集
ソナタ ト長調K.284, L.90、ト長調K.283, L.318、ホ短調K.263, L.321、
ハ長調K.513, L.S3、ヘ長調K.276, L.S20、ヘ短調K.183, L.473、
ハ短調K.58, L.158、ヘ短調K.69, L.382、ヘ長調K.82, L.30、
ニ短調K.92, L.362、ニ短調K.294, L.67、ト短調K.93, L.336、
ト長調K.328, L.S27、ニ長調K.287, L.S9、ニ長調K.288, L.57、
ニ長調K.281, L.56、ロ短調K.87, L.33、ニ長調K.415, L.S11、
ニ短調K.417, L.462
ニコラ・レニエーロ(Org)

[Disc 29]
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):
オルガン曲集
3つのフーガ変ロ長調Fk.34、ヘ長調Fk.33、ハ短調Fk.32
7つのコラール前奏曲Fk.38
いざ来たれ 異教徒の救い主よ、日にして光なるキリスト
イエス わが喜び、アダムの堕落によりてすべては朽ちぬ
主イエス・キリストよ われら汝に感謝す
わが神の欲したもうこと つねに起こらん
我らキリストのともがら今喜びて
4つのフーガ イ短調、ハ短調、変ロ長調、ヘ長調
フィリッポ・トゥッリ(Org)

[Disc 30]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペシェッティ(1704-1766):
オルガン曲集
ソナタ第1番ホ長調、第2番ニ長調、第3番ト短調、第4番イ長調、第5番ハ短調、第6番ニ短調、第7番ト長調、第8番ハ長調、第9番ト短調
パオロ・ボッティーニ(Org)

[Disc 31]
ルイ=クロード・ダカン(1694-1772):新しいノエル集Op.2
À la venuë de Noël
Or nous dites Marie
Une bergère jolie
Noël, cette journée
Je me suis levé - Ô jour glorieux
Qu'Adam fut un pauvre homme
Chrétiens qui suivez l'Église
(曲目不明)
Noël pour l'amour de Marie - Chantons, je vous prie
Quand Dieu naquit à Noël - Bon Joseph, écoutez-moi
Une jeune Pucelle
Il est un p'tit l’ange - Ô Dieu de clémence
アドリアーノ・ファルチョーニ(Org)

[Disc 32]
イグナツィオ・シュペルガー(1734-1808):
6つのオルガンソナタOp.1
第1番ヘ長調、第2番変ロ長調、第3番イ長調、第4番ニ長調、
第5番変ロ長調、第6番ハ長調
キアラ・ミナーリ(Org)

[Disc 33]
ドメニコ・チマローザ(1749-1801):オルガンソナタ集
ハ長調C54、イ短調C55、ハ長調C50、ト短調C33、ト長調C32、
ニ短調C79、ニ長調C30、イ長調C19、イ短調C58、イ長調C21、
ニ短調C42、ヘ長調C51、変ロ長調C70、ト短調C61、変ロ長調C1、
ト短調C52、ト長調C53、ハ短調C49、ハ短調C28、変ホ長調C37、
ハ短調C68
アンドレア・ケッツィ(Org)

[Disc 34]
バルダッサーレ・ガルッピ(1706-1785):オルガンソナタ集
ソナタ ハ長調R.A.1.1.08、ハ長調R.A.1.1.16、ハ長調R.A.1.1.28、
ト長調R.A.1.11.03、ト長調R.A.1.11.28、ト短調R.A.1.12.05、
ニ短調、ニ短調R.A.1.4.03、変ロ長調R.A.1.16.10、
変ロ長調 R.A.1.16.06
ルカ・スカンダーリ(Org)

[Disc 35]
ガエターノ・ヴァレーリ(1760-1822):
12のオルガンソナタOp.1
ソナタとヴァーセット
ソナタ第1番変ホ長調、第2番ハ長調、第3番ハ短調、
第4番ハ長調、第5番ヘ長調
ヴァーセット第1番アダージョ、第2番ラルゴ
パオロ・ボッティーニ(Org)

[Disc 36]
ヨーゼフ・ガブリエル・ラインベルガー(1839-1901):
オルガン曲集
オルガンソナタ第4番Op.98、10の三重奏曲Op.49、
オルガンソナタ第8番Op.132より「パッサカリア」
カルロ・グアンダリーノ(Org)

[Disc 37]
メンデルスゾーン:オルガン曲集
3つの前奏曲とフーガOp.37より第3曲ニ短調
フーガ ホ短調、ヘ短調
前奏曲ハ短調、トリオ ヘ長調、アンダンテ ニ長調、2つの小品
アンダンテ・モデラート・マエストーソ ハ長調
オルガンソナタ第1番Op.65-1
ジュリオ・ピオヴァーニ(Org)

[Disc 38]
グスタフ・アドルフ・メルケル(1827-1885):オルガン曲集
オルガンソナタ第2番Op.42
コラール前奏曲「おお愛する魂よ、汝を飾れ」WoO.5
オルガンソナタ第6番Op.137
コラール前奏曲「今ぞその日は終わりぬ」
カルロ・グアンダリーノ(Org)

[Disc 39]
リスト:オルガン曲集
コラール「われらが神はかたき砦」による教会祝典序曲
システィーナ礼拝堂への祈り、オルフェウス、追悼歌、
コンソレーション第2番、ホ長調
オルガンのためのレクイエム
アドリアーノ・ファルチョーニ(Org)

[Disc 40]
カルロ・アンドレア・ガンビーニ(1819-1865):オルガン曲集
複数楽器によるコンチェルトーネ
聖体奉挙、行進曲、四季Op.128
トッカータ ニ長調Op.55-9、コラールOp.55-11、
パストラーレOp.55-8、パッセッジャータOp.55-10、
トッカータ ト長調Op.90-5、フィナーレOp.55-12
マルコ・ルッジェーリ(Org)

[Disc 41]
ジョヴァンニ・モランディ(1777-1856):オルガン曲集
モダン・オルガンのための12のラッコルタよりオッフェルトリオ変ホ長調、聖体奉挙ト長調、聖体拝領祈願 変ロ長調
グランド・モダン・オルガンのためラッコルタOp.21
オッフェルトリオ ニ長調、聖体奉挙イ長調、聖体拝領祈願 ホ長調、
シンフォニア ニ長調
アレグロ・マルツィアーレ ハ長調
モダン・オルガンのための10のラッコルタOp.28より第3番「聖体拝領後の祈り」
パストラーレ 変ロ長調
グラン・シンフォニア・ヴァリアータ ニ長調
マルコ・ルッジェーリ(Org)

[Disc 42]
ポリビオ・フマガッリ(1830-1900):オルガン曲集
オルガンソナタ ニ長調
カプリッチョ・アラ・ソナタ
テンポ・ディ・ソナタ - ブレーヴェ・ファンタジア
オルガンソナタ変ロ長調Op.253
模倣、リピエーノ、スケルツィーノ、田園風行進曲
マルコ・ルッジェーリ(Org)

[Disc 43]
ポンキエッリ:オルガン曲集
パストラーレ第1番ヘ長調、第2番ト長調、第3番ハ長調、
第4番イ短調、第5番ト長調、第6番イ長調、第7番ヘ長調、
第8番ハ長調、第9番ハ長調、第10番ニ長調、第11番ト長調、
第12番ニ長調、第13番ヘ長調、第14番ハ長調
パストラーレ ニ長調 - ト長調
葬送行進曲
マルコ・ルッジェーリ(Org)

[Disc 44]
シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):
オルガン交響曲第5番Op.42-1より第5楽章トッカータ
レオン・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲Op.25
ユリウス・ロイプケ(1834-1858):
オルガンソナタ「詩篇第94番」
ミヒャエル・ポール(Org)

[Disc 45]
ジョヴァンニ・マリア・ペラッツァ(1847-1936):12のソナタ
ミサ曲ハ長調より「Sei Versetti instrumentati pel Gloria」
Dieci Suonate per la benedizione del SS. Sacramento, fasc. 1
Dieci Suonate per la benedizione del SS. Sacramento, fasc. 2
ミサ曲ニ長調より
ファビオ・マチェーラ(Org)

[Disc 46]
フロール・ペーテルス(1903-1986):オルガン曲集
「めでたし海の星よ」によるトッカータ フーガと讃歌Op.28
交響的幻想曲Op.13
3つの前奏曲とフーガOp.72
古いフランドルの歌による変奏曲と終曲Op.20
オルガンのためのシンフォニアOp.48
ロベルト・マリーニ(Org)

[Disc 47]
レーガー:B-A-C-Hの名による幻想曲とフーガOp.46
オルガンソナタ第1番Op.33、第2番Op.60
アドリアーノ・ファルチョーニ(Org)

[Disc 48]
ジャン=バティスト・ロバンによるオルガンのための編曲集
ドビュッシー:沈める寺
アルベニス:アストゥリアス
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ビゼー:カルメンより第2幕への間奏曲
バーバー:弦楽のためのアダージョ
ラフマニノフ:前奏曲「鐘」Op.3-2
マーラー:交響曲第2番「復活」より第4楽章
リスト:バッハの名による前奏曲とフーガ
ロバン:リフレクティング・サークルより「Cercles Lointains」
ジャン=バティスト・ロバン(Org)

[Disc 49]
メシアン:主の降誕
ウィリアム・タンケ(Org)

[Disc 50]
リゲティ(ルカ・スカンダーリ編):ムジカ・リチェルカータより第8曲、第11曲、第3曲

ベルト・マッター(1937-):
「若い娘」の主題による5つのファンタジー
ピエル・ダミアーノ・ペレッティ(1974-):
フロレーテ・フローレス
ペルト:断続する平行
ユルゲン・エッスル(1961-):
「ラ・セレニータ」によるカプリッチョ
グレアム・フィトキン(1963-):ウォッチング
フランツ・ダンクザークミュラー(1969-):
Cantio imitatio tremula organi
アンナ・ボフィル・レヴィ(1944-):
6つの小品より第5曲、第6曲
ダニエレ・ヴェントゥーリ(1971-):Mintaka
ベルナール・フォクルール(1953-):
愛する者よ あなたはすべてに美しい
ペトル・エベン(1929-2007):
ディートリヒ・ブクステフーデへのオマージュ
ルカ・スカンダーリ(Org)

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2020年03月09日 00:00