こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

生活向上委員会ニューヨーク支部|梅津和時と原田依幸そしてNY、日米フリージャズの貴重な出会い!1975年に自主製作され初回500枚のみ頒布された幻のアルバムが遂にLP復刻

生活向上委員会ニューヨーク支部

梅津和時と原田依幸。この二人の歴史的〈オフノート〉がついに明らかに。NYのフリージャズ・シーンと日本のフリーミュージック・シーンの貴重な出会い。1975年に自主製作され初回500枚のみ頒布された幻のアルバムが、遂にLP復刻!今回復刻されるLP盤はオールドスタイルのゲートフォールド・ジャケットに収められ、貴重な写真とアラン・カミングスによるライナー・ノーツが掲載。

阿部薫、高柳昌行、山下洋輔、吉沢元治など、日本のフリージャズの第一世代が1960年代半ばに出現したのに続き、1970年代には刺激的な若手の第二世代が登場し始めた。その代表格が、サックス奏者の梅津和時、マルチインストゥルメンタリストの原田依幸の2人である。梅津はクラリネットとバスクラリネットを、原田はピアノを担当し、即興的なデュオ演奏を始めた。また、グラフィック・スコアやプリペアド・ピアノを使った実験も行った。やがて、高校生の森村哲也をドラムに迎えてトリオを組み、生活協同組合と名付けることになる。

1974年9月、梅津は単身ニューヨークへ渡り、ロフト・ジャズの人脈づくりに着手する。ニューヨークに到着したのは、幸運だった。ロウアー・イーストサイドは家賃が安く、多くのミュージシャンやアーティストが移り住んでいた。梅津と、デヴィッド・マレー、アーサー・ブライス、オリバー・レイクといった若い音楽家たちとの交流が始まった。梅津は原田に手紙を書き、ニューヨークへ誘った。原田はそれを受け入れ、1975年7月にニューヨークに到着。

これを機に、原田と梅津は芸術的なコラボレーションを再開することになった。梅津は、テッド・ダニエルと一緒に演奏していたときに知り合ったトランペット奏者、アハメド・アブドゥラを誘った。アブドラは自分のグループを率い、サン・ラーのサイドマンとして長く活動していた。ベースは当時のロフト・ジャズ・シーンの中心人物、ウィリアム・パーカーである。アブドラはドラムスにラシッド・シナンを連れてきた。原田のピアノのスピードとダイナミズムは多くの支持を集め、大成功のうちに幕を閉じた。

輸入盤LP

収録曲:
1. Stravizauls
2. Kim
3. Not So Long Don

最新のアナログレコード情報はこちら
レコードアクセサリー

ジャズ名盤復刻/リイシュー

タグ : ジャズ復刻&発掘 リイシュー アナログレコード [anoto]

掲載: 2022年07月01日 12:33