ニュース詳細

藤田ニコル、美容本のタイトルが「私が垢抜けた82の方法」に決定。表紙&内容公開

藤田ニコル
(C)菊地泰久/講談社

藤田ニコルの美容本のタイトルが「私が垢抜けた82の方法」に決定。併せて、表紙と内容も公開された。

本書のテーマは「垢抜けの方法」。自分磨きのなかで彼女が見つけた「可愛くなるためのテクニック」を分かりやすく解説している。表紙には本人が選んだ、お気に入りのカットを使用。自分なりに模索しながら垢抜けた「今の藤田二コル」が写された1枚となっている。

藤田ニコル
(C)講談社

10年前、「にこるんビーム」でテレビ・シーンを席巻していた頃の藤田ニコルを思い出してほしい。分厚い前髪と濃いめのメイクがトレードマークで、目の下から広範囲に入れたチークは「殴られたのか?」と話題になっていたという。「エゴサーチしたら、“藤田ニコルブス”でトレンドになってた」と本人も振り返る通り、SNS等で誹謗中傷を受けたことは「自己肯定感を一回ぶっ壊された」経験だったと語る。でもそこで立ち止まらないのが彼女の強さ。もっとかわいくなりたい一心で、メイクやスキンケアを研究し、最近また「自分は可愛い」と思えるようになったという。

藤田ニコル
(C)菊地泰久/講談社

大きく変わったのがメイク。自宅にコスメ部屋を作る程化粧品オタクの彼女は、気になるアイテムは片っ端から試し、一日として同じメイクの日はないとのこと。そのメイクテクはプロ顔負けで、本人が目指す「The 芸能人顔」に近づけるべく、目頭に引く「丸切開ライン」や、鼻や輪郭を削るシェーディング方法等も考案。そのメソッドを本書で解説している。そのほか、スキンケアやダイエットの話や、下着のイメージ・モデルになったこと、開眼したというバストケア方法等、垢抜けるためにできるあらゆることが詰まった1冊となっている。

いくらメイクを変えたとしても、気持ちが前向きでなければかわいくなることはできない。それは「垢抜ける方法は自信を持つこと」だから。みんなにブスと言われて自信を失ったときでも「可愛くなりたいって思いを諦めたことはない」という藤田ニコル。「自分に24 時間向き合う」、「愛されようとしい」、「食事に名前をつけない」、「検査で自分の体を知る」等、ニコル流の「可愛くなるためのメンタル思考法」も必読だ。

人の外見を悪く言ったり、もっときれいになりたくて努力している人に水を差したりする人がいる。本人もいろいろなことを言われてつらかった経験から、「可愛くなろうとする人たちの足を引っ張るんじゃなくて、いいね、よく頑張ったね、って褒め合いたい」という想いを持つようになったという。

参考にしたら誰もが前向きになって、かわいくなれるような、「藤田ニコル流・垢抜けメソッド」をぜひチェックしてほしい。

 

▼書籍情報

藤田ニコル
美容本
「私が垢抜けた82の方法」


「ViVi 2025年3月号」通常版
表紙:藤田ニコル&嵐莉菜


カテゴリ : タワーレコード オンライン ニュース

掲載: 2025年02月07日 22:00