セール&キャンペーン

2025/04/09[ Classical・セール ] 〈数量限定〉Hyperion レーベル 厳選セール〈115タイトル〉

  1980年に創設され、古楽から現代音楽まで幅広いレパートリーを誇るイギリスの名門レーベル「ハイペリオン(Hyperion)」。厳選タイトルを数量限定スペシャル・プライスにてご提供いたします。イブラギモヴァ、イッサーリス、アンジェラ・ヒューイット、スティーヴン・ハフ、マルク・アンドレ・アムラン、エスファハニ、タカーチ弦楽四重奏団などがお得!49%オフ!

2025/04/09[ Classical・セール ] 〈数量限定〉Helios レーベル 厳選セール〈43タイトル〉

  古楽から現代音楽まで幅広いレパートリーを誇るイギリスの名門レーベル「ハイペリオン(Hyperion)」の廉価レーベル「Helios」。Hyperion初期の名録音が多数含まれております。厳選タイトルを数量限定スペシャル・プライスにてご提供いたします。すべて64%オフ!

2025/04/02[ Classical・セール ] 〈数量限定〉ワーナー・クラシックス 厳選BOXセール〈100タイトル〉

  ワーナー・クラシックスから、名演、名盤を収めたお買い得な輸入盤BOXを数量限定特価にてご提供いたします!フルトヴェングラー、バルビローリ、クレンペラー、サヴァリッシュ、ラトル、ヤンソンス、パッパーノ、アルバン・ベルク四重奏団、ベルチャ弦楽四重奏団、アルテミス弦楽四重奏団、カザルス、フランソワ、チッコリーニ、グリモー、アンゲリッシュ、マリア・カラスなど、多彩なラインナップを取り揃えました

2025/03/28[ Classical・セール ] 〈期間限定〉TOBUレーベル、Prominent Classics 厳選セール〈9タイトル〉

  TOBUレーベルから東京都交響楽団のアイテムをセレクト、さらにProminent Classicsの3タイトルを加えて、期間限定スペシャル・プライスにてご提供いたします

2025/03/26[ Classical・セール ] 〈数量限定〉クラシック 海外在庫 CD&LPレコード 大特価セール(23タイトル)

  海外の倉庫に眠っていた輸入盤CDとLPレコードの数量限定大特価セールです。内容は指揮のリッカルド・ムーティ、ピアノのアレクサンドル・タロー、ヴァイオリンのルノー・カピュソン、歌手のマリア・ディドナートなど超一流揃い。現在、単独で入手困難となっているタイトルが含まれています。価格も大変お買い得!数量限定ですのでお求めはお早めに!

2025/03/14[ セール・Classical ] 〈春のタワレコチョイス〉クラシックは約2,000タイトル! まとめ買い3枚で15%オフ!

  J-POP、ロック・ポップス、K-POP、ジャズ、クラシックなど約18,000タイトルが対象!対象商品3枚同時にお買い上げで15%オフ!

2025/03/14[ Classical・セール ] 〈数量限定〉Ricercar レーベル 厳選セール〈42タイトル〉

  ベルギーの老舗古楽レーベル「リチェルカール」。ハイレベルな演奏をする古楽アーティストたちの録音が揃っており、クオリティの高いアルバムをリリースしています。今回厳選タイトルを数量限定スペシャル・プライスにてご提供いたします

2025/03/13[ Classical・セール ] 〈数量限定〉Orfeo レーベル 厳選セール〈47タイトル〉

  1979年に設立された「オルフェオ」レーベル。今回この赤色のジャケット(オルフェオ・ドール)と紺色のジャケット(オルフェオ)のタイトルから、ロングセラーを含む人気タイトルを数量限定スペシャル・プライスにてご提供いたします

2025/03/10[ Classical・セール ] 〈数量限定〉半額以下!Euro Arts レーベル 厳選セール〈119タイトル〉

  ドイツの映像レーベル「ユーロアーツ」からブルーレイとDVDの厳選タイトルを数量限定スペシャル・プライスにてご提供致します

2025/01/20[ Classical ] 「バッハのスペシャリスト ロザリン・テューレック」~ 2025年1月19日(日)NHK-FM「名演奏ライブラリー」で放送され大反響!

  2025年1月19日(日)NHK-FM「名演奏ライブラリー」で往年のアメリカの名ピアニスト、ロザリン・テューレック(1914~2003)放送され、大きな話題となっています。彼女はグレン・グールドが自らのバッハ演奏の参考にしたことでも知られるバッハのスペシャリストでした

2025/01/14[ Classical ] 「名作コンシェルジュ」掲載!冨田勲 ホルスト:組曲「惑星」

  ソニー「ベスト・クラシック100極」の中の1枚、1976年に冨田勲がシンセサイザーで演奏、録音したホルスト作曲の組曲「惑星」が2025年1月12日(日)日経日曜版の鈴木淳史氏による名物コラム「名作コンシェルジュ」で紹介されました

2024/12/12[ Classical・タワーレコード限定 ] 〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series 廃盤アイテム 6タイトル 限定追加プレス

  ケンペ、クレンペラー、ジュリーニ、ベーム、コンヴィチュニー、マタチッチ…大好評をいただいておりますタワレコ限定・高音質SACDハイブリッド・シリーズDefinition Series(ディフィニション・シリーズ)。今回、廃盤となっておりましたオペラ含む6Wが限定数入荷!

2024/12/08[ Classical ] 「名作コンシェルジュ」掲載!シランクス五重奏団 フランセ、ヒンデミット、イベール、タファネル: 木管五重奏曲

  MDGレーベルの"貴重な"録音を再リリースする「プレツィオーザ」シリーズの1枚。ヴァルフガング・マイヤーも参加した伝説の管楽器五重奏団 シランクス五重奏団による木管五重奏曲集(1978&1981年録音)が2024年12月8日(日)日経日曜版の鈴木淳史氏による名物コラム「名作コンシェルジュ」で紹介されました。※ ジャケット写真はパブロ・ピカソの「パン」(1948)

2024/12/05[ Classical・セール ] 〈数量限定〉Berlin Classics & Venias レーベル BOXセール〈5タイトル〉

  Berlin Classicsのスウィトナー/レジェンダリー・レコーディングス 7枚組、レーグナー/ドイツの作曲家による演奏集 5枚組、レーグナー/ヨーロピアン・コンポーザーレコーディング 5枚組、ダヴィッド&イーゴリ・オイストラフ/エテルナ・レコーディングス 5枚組、Venias レーベルのノヴァエス/ノヴァエス:コレクション 14枚組が安い!

2024/12/02[ Classical・キャンペーン ] 2024年タワーレコード クラシカル年間TOP40

  2024年タワー・オンライン、クラシカルで売れた輸入盤のTOP40と、タワーレコード企画盤TOP20、国内・話題盤TOP10を一挙大公開します!輸入盤TOP40は2025年1月31日(金)までスペシャル・プライス!12月4日(水)より、当ページ掲載の90タイトルをご購入されたお客様を対象に「クラシック年間TOP40小冊子」をプレゼント!2024年クラシックのヒット盤の全てがわかる8ページのフルカラーの小冊子です

2024/11/11[ Classical ] 原田慶太楼「情熱大陸」出演~音楽のもつ魔法の力を信じて!世界でタクト振るう熱血マエストロ

  11月10日(日)よる23:00~TBS系「情熱大陸」に指揮者 原田慶太楼さんが出演しました。2024年10月、音楽・芸術監督を務めるサヴァンナ・フィルハーモニックの一大イベント、3万人の聴衆を集める音楽フェスが開催。だが、アメリカ南東部を襲ったハリケーンにより街も大きな被害を受ける。自分たちに何ができるだろうかー音楽の力を信じて世界を駆ける若きマエストロの実像が描かれました

2024/11/11[ Classical ] 「名作コンシェルジュ」掲載!渡邉暁雄指揮 日本フィル シベリウス:交響曲全集

  シベリウス作品の演奏を得意とした名指揮者、渡邉暁雄(1919~1990)が日本フィルハーモニー交響楽団と録音した2度目のシベリウス:交響曲全集が2024年11月10日(日)日経日曜版の鈴木淳史氏による名物コラム「名作コンシェルジュ」で紹介されました

2024/10/29[ Classical・セール ] 〈数量限定20%オフ〉小澤征爾『ニューイヤー・コンサート2002』(DVD)

  2024年2月6日に惜しまれつつ亡くなった世界的指揮者、小澤征爾(1935~2024)の最高のヒット盤がウィーン・フィルと共演した「ニューイヤー・コンサート」。CDは世界で100万枚以上、DVDも10万枚以上売り上げましたが、今回、輸入盤DVDの最終在庫が入荷いたしました、数量限定20%オフにて販売いたします

2024/10/25[ Classical ] 堤剛(チェロ奏者)令和6年文化勲章受章が決定!西洋楽器奏者の受章は初!

  チェリストの堤剛(つつみ・つよし)さんが令和6年文化勲章を受章することが決定しました。文化勲章の親授式は、11月3日皇居において行われます。堤剛さんは日本を代表するチェロ奏者として世界的に活躍するとともに、後進の育成にも尽力し、日本のチェロ界を今日の隆盛に導きました

2024/08/13[ Classical ] 「名作コンシェルジュ」掲載!メンゲルベルク『J.S.バッハ: マタイ受難曲、管弦楽組曲第2番』

  オランダのウィレム・メンゲルベルク協会よりメンゲルベルク指揮による伝説的なマタイ受難曲(1939年パームサンデー、ライヴ)の演奏が復元されたリマスター版が2024年8月11日(日)日経日曜版の鈴木淳史氏による名物コラム「名作コンシェルジュ」で紹介されました

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S