フルニエやリッチとの共演を含む!MEMBRAN『グルダ~ベートーヴェン名演集』(10枚組)
オーストリアのピアニスト、フリードリッヒ・グルダとルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンとのつながりは?反抗者、頑固者、部外者?彼の無条件の意志は、ユニークな芸術道の追求だけでなく、否定の根本的な精神も追求しました。彼は「クラシック音楽への反逆者」としてふるまいながら、音楽マスコミから「ベートーヴェン弾き」と言及されるなど、ベートーヴェンの作曲家の独創的な解釈者としての地位を確立した、例外的なピアニストでした。グルダはジャンルの境界線を受け入れず、音楽純粋主義者を冷たくあしらい、「お高くとまったクラシックバカ」と呼び、「拡張された音楽の概念」で衝撃を与えるのが好きでした。主に死んだ作曲家の再創造に焦点を当てた音楽ビジネスが彼に反発した。彼は「私は生きた死体になりたくはありません」と宣言し、ジャズとの実りの多い接触を開始しました。彼が即興音楽から得た解釈の自由は、18世紀と19世紀の作品の演奏に役立ちました。音楽評論家のヨアヒム・カイザーは、「グルダの複雑さ、確立された文化遺産への魅力的な疑いの眼差し、ジャズに触発された新鮮な精神的な情熱は、彼のベートーヴェン解釈に入りこみ、時に本当に息をのむ興奮を与えた」と評しました。グルダとベートーヴェン、この特別にウィンウィンの関係にあるチームは、1951年から1962年にかけてオリジナルのアルバムを集めたこのコンピレーションで賞賛されます。フォノフォルム誌で「室内楽のすべてのコレクターにとってのマストハブ」と評されたフルニエとのチェロ・ソナタ全集を含む、これらの録音の一部は、象徴的な地位を獲得していますす。
(メーカーインフォより翻訳:タワーレコード)
フリードリヒ・グルダ(pf)ベートーヴェン名演奏集
Disc. 1
チェロソナタ第5番
ヘンデルのオラトリオ「ユダス・マカウベス」の「見よ勇者は帰る」の主題による12の変奏曲WoO.45
モーツァルトの歌劇「魔笛」の「恋人か女房か」の主題による12の変奏曲Op.66
ピエール・フルニエ(Vc)
1959年録音
Disc. 2
チェロソナタ第3番、第4番
モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲WoO.46
ピエール・フルニエ(Vc)
1959年録音
Disc. 3
チェロソナタ第1番、第2番
ピエール・フルニエ(Vc)
1959年録音
Disc. 4
ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
第14番「月光」、第31番
1950年録音
Disc. 5
「エロイカ」の主題による15の変奏曲とフーガOp.35
ピアノソナタ第26番「告別」
1950年録音
ピアノ協奏曲第1番
カール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1951年録音
Disc. 6
ヴァイオリンソナタ第7番、第10番
ルッジェーロ・リッチ(Vln)
1954年録音
Disc. 7
ピアノソナタ第1番、第2番、第3番、第19番、第20番
1954年録音
Disc. 8
ピアノソナタ第4番、第5番
1955年録音
Disc. 9
ピアノソナタ第6番、第7番
1955年録音
Disc. 10
モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番K.453
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番
パウル・アンゲラー指揮、フリードリヒ・グルダ・オーケストラ
1962年録音
カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)
掲載: 2018年08月03日 00:00