岡本朗 (岡本一生) |名盤『ムーンライト・シンギィング&ムーンライト・ミステリー +1』2 in 1初CD化!5月22日タワーレコード限定販売
山下達郎、坂本龍一、細野晴臣、佐藤博ら参加。シティ・ポップの隠れ名盤がライトメロウのプロジェクトにて初CD化。最新マスタリング、UHQCD仕様
〈タワレコ限定・高音質〉スウィトナー&シュターツカペレ・ベルリン~ブルックナー交響曲集、ブラームス交響曲全集(SACDハイブリッド)
今回はデジタル録音のSACD化に取り組みます。ブルックナーの生誕200年を記念する企画としてスウィトナーが最晩年に収録した5曲を2集に分けてと、1984年の第2番のアナログ録音からスタートし、1986年までに残り3曲をデジタルで収録した名盤、ブラームスの交響曲全集の計3点です(ブラームスのDISC2のみは従来通りのアナログ音源からのマスタリングを採用)。エンジニアであるスティッケル氏によるマスタリング含め、現況で最高のパッケージを目指しました
ねこに転生したおじさん × TOWER RECORDS コラボグッズ
SNSで話題のやじま先生が描く人気漫画、10月にはアニメ化決定の「ねこに転生したおじさん(ねこおじ)」とタワーレコードのコラボグッズが登場!タワレコエプロンを着用したプンちゃんや、タワレコグッズを身に着けたおじさんなど、描き下ろしイラストを使用したコラボグッズは、ここでしかゲットできないオリジナルアイテムなのでお見逃しなく!
〈タワレコ限定・高音質〉渡邉暁雄&日本フィル/シベリウス: 交響曲全集<1981年録音>(SACDハイブリッド4枚組)
DENONレーベルの録音史として燦然と輝く、渡邉曉雄と日本フィルによる記念碑な演奏です。1981年録音のこのシベリウスは、1962年に両者による世界初のステレオ録音となった全集から約20年後に収録されたデジタル録音で、同年のレコード・アカデミー賞を受賞しました。シベリウスのスペシャリスト渡邉曉雄の集大成といえる金字塔です。今回のORT企画はこの歴史的名盤を最新復刻盤としてSACDハイブリッドで復刻します。ORT復刻による効果を存分に堪能ください
山川恵津子の作品集「編曲の美学」2タイトルと『ピングー ラップ / SEEDS of HAPPINESS -しあわせのたね-』7inchアナログ盤がタワーレコード限定発売
小泉今日子「100%男女交際」で1986年日本レコード大賞編曲賞を女性で初めて受賞、おニャン子クラブ、渡辺満里奈、など様々なアーティストたちを手掛けた作編曲家、山川恵津子が1980年1990代を中心に様々なアーティストの名曲の数々を時代とレコード会社の枠を超えて厳選収録した初の作品集2タイトルをタワーレコード限定発売!
Tower of Power(タワー・オブ・パワー)|タワレコ限定!究極の2枚組ベスト・コンピレーション『Way Back To Oakland : Best of Warner Years & More』
すべての音楽好きに自信を持って勧めたいベスト盤をタワレコのスタッフ自ら企画制作する「TOWER RECORDS PREMIUM」シリーズにベイエリア最強のファンク/ソウル・バンド、タワー・オブ・パワーの究極の2枚組ベストが登場
ARABAKI ROCK FEST.24 × TOWER RECORDS コラボグッズ
宮城県の「みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく」にて2024年4月27日(土) ~4月28日(日)にかけて行われるロックフェス『ARABAKI ROCK FEST.24』とのコラボグッズが今年も登場!グラフィックデザイナーであるMakoto Yamaki氏が制作したロゴを使用した限定アイテムを仙台パルコ店とタワーレコード オンラインにて販売いたします。この機会にぜひお買い求めください!
ユニバーサル音源復刻 “VINTAGE SA-CD COLLECTION” 第34弾!アンセルメのステレオ名盤3タイトル
今年(2024年)没後55年を迎えたエルネスト・アンセルメ(1883-1969)がDECCAレーベルに残した歴史的名盤3点を最新復刻します。アンセルメのこれらの盤は録音も素晴らしく、とりわけRCAの企画でDeccaの収録である「ロイヤル・バレエ・ガラ」は一聴の価値がある超優秀録音盤です。またファリャも演奏の熱気と録音の良さが融合した音源であり、SA-CD化に相応しい音源と言えます。今回の発売のために新規で本国のアナログ・マスターテープからDSD化を行い、音楽的見地を持って最新マスタリングを行いました
井上芳雄 × TOWER RECORDS コラボグッズ
『井上芳雄 by MYSELF × Greenville Concert 2024』の開催を記念し、井上芳雄 × TOWER RECORDS コラボグッズを販売!
〈タワレコ限定・高音質〉プレートル~“新世界より”&“オルガン付き”、ジュリーニ~“巨人”~“Definition Series第62弾
今回は2024年に生誕100年を迎えるフランスの指揮者、ジョルジュ・プレートル(1924-2017)の2作品と、これまで当企画も多く取り上げている指揮者の一人ジュリーニとシカゴ交響楽団による「巨人」の計3点を取り上げます。プレートルの音源は壮年期での録音で、旧EMIに残されていたものの中から再度見出したい作品“新世界より”と“オルガン付き”を取り上げています
Hwyl|ニューミニアルバム『K/ERA』4月10日タワーレコード限定発売
先行配信済みの「安全地帯」「さすらい」に新曲4曲を追加した全6曲収録のミニアルバム。東京庶民代表のHwylがリアルを綴った1枚!
ウマシカて|ニューEP『お前のために聴いてない』4月3日タワーレコード限定発売
ウマシカてが自身初のEP作品『お前のために聴いてない』をリリース!人気曲のリテイクと新曲を織り交ぜたハイブリッドな作品が完成!
ALMONDot|初のEP『鋼鉄-KOUTETSU-』3月18日タワーレコード限定発売
日本→世界を掲げ、幼少期をロンドンで過ごしたフィロソファー&ラッパー苑茜、Vo&Gt蒼来率いる、Industrial Metal Band「ALMONDot」初のEP。
〈タワレコ限定〉アンゲルブレシュト/ドビュッシー:歌劇“ペレアスとメリザンド”1963年ステレオ・ライヴ シャルラン録音(SACDハイブリッド)
Altusレーベルとのコラボ企画、最新の通算第13弾は2024年2月29日の「渋谷店CLASSIC専門フロア移設オープン記念」。1963年録音の“ペレアス”はアンゲルブレシュトが1965年に亡くなった際に、追悼盤LPとして関係者のみに200セット配布された幻の音源であり、収録はかのシャルランでした。今回、この貴重な録音を歌詞対訳付の国内盤仕様で限定数販売します。驚くべきクオリティの「ペレアス」を、高音質のSACDでぜひお聴きください
〈タワレコ限定・高音質〉ブルーノ=レオナルド・ゲルバー/ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ集(SACDハイブリッド5枚組)
DENONレーベルのピアノ録音の傑作、ゲルバーのベートーヴェン音源を初SACD化!この録音は1987年から全集を目指してスタートしましたが、残念ながら1995年の第6弾をもって終了となりました。卓越した完璧なまでの演奏は未だに評価が高いです。今回は全19曲を5枚に集成しました。録音面でも当時話題となった音源を最新復刻盤としてSACDハイブリッドで復刻します。優秀録音盤としても著名な作品ですので今回もORT復刻による効果を存分に堪能ください
夕方と猫|ニューEP『デタラメ優等生』3月13日タワーレコード限定発売
夕方と猫初のEP。誰かの視線を気にしたり、他人に言われたことを気にしたり、世間体を気にしたり…。そんな“優等生”になって、自分のやりたいことを曲げないで欲しい。自分の夢や目標を掴み取るためには、時には逃げ出したり、バカなふりをしてみたり、誰から見ても完璧な素ぶりをするんじゃなくて“ちゃんとやってる風”なくらいでいいじゃないか。そんな想いを込めた全ての“優等生”の背中を押す渾身の4曲。
トンボコープ|ニューミニアルバム『ファースト・クライ・ベイビー』4月3日タワーレコード限定発売
SUMMER SONIC 2023やCOUNTDOWN JAPAN 23/24出演、TVドラマ主題歌やTV歌唱、Spotifyバイラルチャート2週連続1位獲得などを怒涛の勢いの2023年を繰り広げ、さらにその勢いを加速させるトンボコープの今を体現する待望の2nd mini album。
DJ TARO | CITY POP/ FUTURE FUNKの感性を持つアーティスト作品をコンパイル&ノンストップミックスしたCD『CITY FUNK -Twilight-』2024年3月13日タワーレコ―ド限定にて発売
自らもFUTURE FUNK作品をリリースするDJ TAROによる、オリジナルCITY POPから未来形FUTURE FUNKへの橋渡しとなる作品25曲を収録
NOBODY|レコ―ド・デビュー40周年記念第7弾!相沢行夫&木原敏雄監修のもと、完全未発表スタジオ音源、発掘音源、初音盤化音源、別名義で発表された作品などを含むレア音源集『RARE NOBODY』を2枚組として3月13日タワーレコード限定発売!
NOBODYレコ―ド・デビュー40周年!NOBODYの完全未発表スタジオ音源、初音盤化音源、別名義作品などを含むレア音源集を相沢行夫&木原敏雄監修のもと2024年リマスター仕様、2枚組CD、相沢行夫&木原敏雄の最新インタビューを掲載してタワーレコード限定発売!