甘美な「エルマン・トーン」で一世を風靡したミッシャ・エルマンの世界初CD化を含むBOX登場!
世界初CD化の米ビクター録音
『エルマン・アメリカ・デビュー40周年記念盤』
『エルマン・プレイズ・チャイコフスキー&ヴィエニャフスキ』
を含んだ大アンソロジー登場!
「エルマン・トーン」と呼ばれた美しい音色と甘美な節回しで一世を風靡したロシアのヴァイオリニスト、ミッシャ・エルマン(1891~1967)の世界初CD化音源を含む大アンソロジーが登場しました!
1903年、名教師レオポルド・アウアーに認められ、ペテルブルク音楽院に入学。1904年、13歳でのベルリン・デビューでは神童の出現とセンセーションを巻き起こし、1906年にはレコーディングを開始するなど、10代後半にして世界的な名声を獲得しました。レコーディングは1966年まで行い、盤歴は60年を誇りました。1911年よりアメリカに移住し、世界的な演奏活動を行いました。1921年に初来日した頃は人気絶頂で、日本の愛好家の間に大きな話題を提供しました。その後、1937年と1955年に来日しています。
1930年代となるとエルマンのロマンティックな芸風は徐々に時代遅れとなり、その人気にも陰りが見られましたが、エルマンはわれ関せずとばかりに、若い頃の芸風そのままに亡くなるまで演奏活動を続けました。
エルマンは1906年より米ビクターの専属で、1950年代前半まで40年以上にわたって米ビクターに録音しました。その後、1954年に英デッカに移籍し同社のモノラルLPに約10枚の録音を行い、1958年には米ヴァンガードに移籍して晩年の芸術を優秀なステレオ録音に収めました。このBOXでも(ライヴ)と表示した曲目以外は、上記年代を当てはめれば、どこのレコード会社の原盤かが分かります。
このBOXで貴重なのは1946年から1952年の戦後の米ビクターへの録音で、これまでほとんどCD化されたことがなく、しかもエルマンの演奏にも若き日の張りがみなぎっているのでエルマンの芸術を知る上で欠かすことのできない録音となっています。【CD10】に収められた1949年録音は、彼のアメリカ・デビュー40年を記念して録音された小品集で、これが世界初CD化。また【CD12】の『エルマン・プレイズ・チャイコフスキー&ヴィエニャスキ』もモノラルLP時代の名盤で、やはり世界初CD化となります。
どうぞ、【CD12】のチャイコフスキー「ただ憧れを知る者だけが」(エルマン編)をお聴きになってください!この1曲に示されたエルマンの美しい音色、甘美な節回し、天才的な表現力を聴くだけで、多くの方がこのヴァイオリニストの芸術の虜になってしまうのではないでしょうか。
(タワーレコード)
【参考画像】ミッシャ・エルマンのアメリカ・デビュー
40周年記念盤(米ビクター 7インチ45回転盤BOX)
オリジナル・ジャケット画像
【収録曲目】
CD 01
チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35
Recorded on 20 December 1929
ロンドン交響楽団
ジョン・バルビローリ(指揮)
セレナーデ ロ短調 Op. 26
Recorded on 25 August 1930
ヴィクター交響楽団
ナサニエル・シルクレット(指揮)
ヴィヴァルディ
ヴァイオリン協奏曲 ト短調, Op. 12 No. 1, RV317 (ナッシェ編曲)
Recorded on 29 September 1939
新交響楽団
ローレンス・コリングウッド(指揮)
CD 02
J.S.バッハ
ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV 1042
Recorded on 2 December 1932
管弦楽団
ローレンス・コリングウッド(指揮)
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006~プレリュード
Recorded on 2 December 1932
マルチヌー
ヴァイオリン協奏曲第2番, H. 293
Recorded on 1 January 1944(ライヴ)
ボストン交響楽団
セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
CD 03
メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64
Recorded on 8 March 1947
シカゴ交響楽団
デジレ・デフォー(指揮)
ベートーヴェン
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 61 (カデンツァ:エルマン)
Recorded on 22-23 & 25 April 1955
ロンドン交響楽団
ゲオルグ・ショルティ(指揮)
CD 04
ベートーヴェン
ロマンス第1番 ト長調 Op. 40
ロマンス第2番 ヘ長調 Op. 50
Recorded on 30 November 1932
管弦楽団
ローレンス・コリングウッド(指揮)
チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35
Recorded on December 1945(ライヴ)
ボストン交響楽団
ポール・パレー(指揮)
ヴィエニャフスキ
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22
Recorded on 21-22 March 1956
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
エードリアン・ボールト(指揮)
CD 05
モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 KV 218
ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 KV 219「トルコ風」
Recorded on 3-5 May 1955
新交響楽団
ヨーゼフ・クリップス(指揮)
ヴィエニャフスキ
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22~第2楽章ロマンス
Recorded on 27 April 1962(放送録音)
ベル・テレフォン・アワー管弦楽団
ドナルド・ヴアヒーズ(指揮)
CD 06
チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35
Recorded on 1 & 3 June 1954
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
エードリアン・ボールト(指揮)
メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op. 64
Recorded on November 1953(ライヴ)
ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
ディミトリー・ミトロプーロス(指揮)
CD 07
ブルッフ
ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op. 26
Recorded on 21-22 March 1956
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
エードリアン・ボールト(指揮)
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 44
Recorded on 11-13 October 1956
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
アナトール・フィストゥラーリ(指揮)
ヴィエニャフスキ
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22
Recorded on 23 June 1950
フィラデルフィア管弦楽団
アレクサンダー・ヒルズバーグ(指揮)
CD 08
ハチャトゥリアン
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
サン=サーンス
序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op. 28
Recorded on 2-3 June 1959, Stereo
メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64
Recorded on May 1959, Stereo
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヴラディーミル・ゴルシュマン(指揮)
CD 09
ラロ
スペイン交響曲 ニ短調 Op. 21 (第3楽章省略)
Recorded on May 1959, Stereo
ナルディーニ
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
ヴィヴァルディ
ヴァイオリン協奏曲 ト短調, Op. 12 No. 1, RV317
J.S.バッハ
ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV 1042
Recorded on June 1960, Stereo
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヴラディーミル・ゴルシュマン(指揮)
CD 10
ヴァイオリン・リサイタル
ヘンデル: ラルゴ(「セルセ」~「オンブラ・マイ・フ」)
Recorded on 1 December 1932
ハーバート・ドーソン(オルガン)
ゴセック:ガヴォット(編曲.エルマン)
キュイ:「万華鏡」Op. 50~第9曲「オリエンタル」)
Recorded on 18 April 1949
ウォルフガング・ローズ(ピアノ)
ドルドラ:「想い出」
ベートーヴェン: メヌエット第2番
アレンスキー:4つの小品Op. 30~第2番「セレナード」(編曲.エルマン)
Recorded on 19 April 1949
ウォルフガング・ローズ(ピアノ)
マスネ:「歌劇」タイス」~第2幕 瞑想曲(編曲.マルシェク)
グリーグ:「抒情小曲集」 Op. 12, No. 7 (編曲. ハルトマン)
シューマン:「子供の情景」~トロイメライ(編曲.フルヴェック)
Recorded on 19 April 1949
レオポルド・ミットマン(ピアノ)
ドヴォルザーク: スラヴ幻想曲(編曲.クライスラー)
スメタナ:「我が故郷より」~第2番 アンダンティーノ
メンデルスゾーン: 五月のそよ風 (from Op.62 No.1) (arr. Kreisler)
Recorded on 8 October 1947
ウォルフガング・ローズ(ピアノ)
フバイ: ヘレイ・カティ
バラキレフ: 来たれ(編曲.ヴォルペ)
Recorded on 30 April 1946
レオポルド・ミットマン(ピアノ)
ダンツィ:「わかってくれたら」
レオンカヴァッロ:2つのセレナード~第1番 フランスのセレナード
Recorded on April 1914 ~ February 1916
エンリコ・カルーソー(テノール)
ミッシャ・エルマン(ヴァイオリン)
ガエターノ・スコニャミリオ(ピアノ)
CD 11
ブラームス
ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調Op. 108
Recorded on 4 November 1947
ヘンデル
組曲ト長調, HWV 441~No. 8 ガヴォット
Recorded on 20 May 1950
ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Op.1/3, HWV 361
Recorded on 23 November 1949
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調, Op.1/13, HWV 371
Recorded on 28 November 1949
ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op.1/15, HWV 373
Recorded on 12 October 1949
ウォルフガング・ローズ(ピアノ)
CD 12
エルマン・プレイズ・チャイコフスキー&ヴィエニャスキ
チャイコフスキー
無言歌(編曲.クライスラー)
スケルツォ Op. 42, No. 2 (編曲.ヴィルヘルミ)
アンダンテ・カンタービレ (編曲.クライスラー)
感傷的なワルツ, Op. 51, No. 6 (編曲. グリューン)
弦楽セレナーデ Op. 48~ワルツ
ただ憧れを知る者だけがOp. 6, No. 6 (編曲.エルマン)
白鳥の湖」~ロシアの踊り(編曲.クーツェン)
ヴィエニャフスキ
レジェンデ, Op. 17
マズルカ ニ長調 Op. 19, No. 2
マズルカ ト短調 Op. 12, No. 2
マズルカ イ短調 Op. 3
ポロネーズ・ブリランテ Op. 4
Recorded on 1952
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 13
ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 へ長調 Op. 24「春」
ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op. 47「クロイツェル」
Recorded on 19-27 April 1955
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
パガニーニ
8 カプリースOp. 1~第24番 イ短調(編曲.エルマン)
Recorded on 3 April 1951
ウォルフガング・ローズ(ピアノ)
CD 14
グリーグ
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ長調 Op. 8
ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op. 45
Recorded on 18-19 April 1955
フランク
ヴァイオリン・ソナタ イ長調
Recorded on 19-27 April 1955
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 15
ジョステン
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ
ブロッホ
「バール・シェム」~第2楽章「ニーグン」
アクロン
「ヘブライの旋律」Op. 33
コルンゴルト
組曲「から騒ぎ」 Op. 11
Recorded on 26-28 March 1956
ヘンデル
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調, Op.1/13, HWV 371
ヴィターリ
シャコンヌ ト短調
Recorded on 16-18 & 22-23 October 1956
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 16
フォーレ
ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op. 13
ブラームス
ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op. 100
ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op. 108
Recorded on 16-18 & 22-23 October 1956
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 17
ヴァイオリン・アンコールズ
エルマン:タンゴ
クライスラー:愛の悲しみ
クライスラー:スラヴ幻想曲(ドヴォルザークの主題による)
サンマルティーニ: パッサカリア(編曲.ナシェ)
サンマルティーニ: ソナタ イ長調op.1-4~アンダンテ「愛の歌」(編曲.エルマン)
メンデルスゾーン: 無言歌第25番 Op. 62-1 (編曲.クライスラー)
ミラー:キューバ人
エスペーホ:ジプシーの歌 Op. 14
ヴィエニャフスキ:マズルカ Op. 19-2
ベンジャミン:サン・ドミンゴより
スメタナ: 我が故郷より第2番
J.S.バッハ: G線上のアリア(編曲.ウィルヘルミ)
Recorded on 16-18 & 22-23 October 1958
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 18
ヘブライ& ロシア・メロディーズ
ボニーム:ヘブライの踊り
ブロッホ:ニーグン
パールマン:ラビの夫人の踊り
チェイジェス:ハシド
ゴールドファーデン: 干ぶどうとアーモンド
アクロン:ヘブライの旋律Op. 33
民謡:エイリ・エイリ(編曲.エルマン)
ラヴリー:イエメンの婚礼
ブルッフ:コル・ニドライ Op. 47
Recorded on Autumn 1962, Stereo
ズルツァー:サラバンド Op. 8
エスペホ:ジプシーの歌 Op. 14
チャイコフスキー:なつかしい土地の想い出Op. 42 - No. 3 メロディ
チャイコフスキー: 12の小品Op. 40~第10番「ロシアの踊り」(編曲.クーツェン)
Recorded on 10 & 12 October 1959, Stereo
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 19
フェイバリット・アンコールズ
マスネ:タイスの瞑想曲
アレンスキー:セレナード Op. 30-2
シューマン:トロイメライ
キュイ:オリエンタル Op. 50-9
ドリゴ:火花のワルツ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op. 20
シューベルト:アヴェ・マリア D. 839
ドヴォルザーク:ユモレスクOp. 101-7
ゴセック:ガヴォット
ショパン:夜想曲第2番 変ホ長調 Op. 9-2
シューマン:予言鳥Op. 82
ベートーヴェン:ト調のメムエット WoO 10 - No. 2
Recorded on October 1959, Stereo
フォーレ:子守歌 Op. 16
スメタナ:「我が故郷より」第2番
ドビュッシー:レントよりもおそく
グリック:ラルゴ
ベンジャミン:サン・ドミンゴより
クロール:ワニタ
Recorded on 4-10 October 1966, Stereo
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
CD 20
クライスラー・フェイバリット
愛の喜び
スラヴ舞曲第2番 ホ短調Op. 72 (ドヴォルザーク/編曲.クライスラー)
美しいロスマリン
ジプシーの女
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
ウィーン奇想曲
グラナドスのスタイルによるマラゲーニャ
コレルリの主題による変奏曲(タルティーニ/編曲.クライスラー)
マルティーニのスタイルによるプレギェーラ
ボッケリーニのスタイルによるアレグレット
フランクールのスタイルによるシチリア舞曲とリゴードン
スラヴ舞曲第2番ト短調op.46(ドヴォルザーク/編曲.クライスラー)
プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ
マルティーニのスタイルによるアンダンティーノ
Recorded on 25-30 June 1966, Stereo
クープランのスタイルによる「才たけた貴婦人」
スラヴ幻想曲 ロ短調(ドヴォルザーク/編曲.クライスラー)
Recorded on 4-10 October 1966, Stereo
ジョセフ・シーガー(ピアノ)
カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)
掲載: 2017年08月01日 18:00