こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

Soulive(2)

 アンダーグラウンドであることを「クールだ」と言うのは、マイノリティーとしてのブラック・ミュージックへのこだわりゆえか。

「俺たちはスティーヴィー・ワンダー、ハービー・ハンコックなど60~70年代のオールド・スクールの影響を受けている。ダニー・ハサウェイ、クール&ザ・ギャング、ジェイムズ・ブラウン……リストは続くよ。あのころはブラック・ミュージックがリッチな時代だった。でも彼らは当時ラジオでかかることはなかったんだ」。

今作ではもう一人のゲストであるアメール・ラリューが豊饒なソウルの系譜を引き継ぐ美しいバラードを一曲歌っていて、単にアングラにとどまらないソウライヴの懐の深さも感じられる。

「アメールとは会ったことがなかったけれど、彼女のアルバムを聴いた時にすごくいいと思ったんだ。それで今回声を掛けることにした。彼女は俺たちのことを知らなかったから、音を送って説明するところから始まった」。

ヴォーカルのフィーチャーは未来のソウライヴ・サウンドの重要な一角になりうるのだろうか?
「そう思うよ。男性ヴォーカルとの共演もライヴでたくさんやってきたけど、女性のほうが俺たちのサウンドに合っていると思うね」。

ブラック・ミュージックの伝統を全身で受け止め、最先端シーンをも包括する「俺たちにとってのネクスト・ステージ」な新譜。「まるでバンドが生まれ変わったようで、いま楽しいんだ」とアラン。ソウライヴは、またひとつジャンルの垣根を跨ぎ、既成の殻を破って前進する。

▼ソウライヴの新作『Next』にゲスト参加したアーティストのアルバムを紹介。

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2002年05月09日 20:00

更新: 2003年03月07日 16:33

ソース: 『bounce』 228号(2001/12/25)

文/松永誠一郎