Westlife(2)
アルバム・リリースのたびに高まる音楽性
「この曲では初めてアイリッシュ・パイプやアコーディオンを使ったんだ。この曲 をより美しくするためには、それらの音が必要だった。こういうウエストライフらしいバラードを中心に、今回はさらに新しいチャレンジもしたよ。前作でトライしたアップテンポの曲にも自信がついたし、スパニッシュ風バラードや、“Imaginary Diva ”っていうファンキーなR&Bもいい出来だと思う」。
この“Imaginary Diva”のプロデューサーが、クレオパトラなどの女性ヴォーカル曲で真価を発揮するカットファーザー&ジョーというのも注目だが、なによりも、この曲をはじめとする自作曲の増加に彼らの成長をみる思いだ。
「誰も僕たちが曲を書くとは思ってなかったみたいだから、こっちからA&Rマンに売り込んだんだ。そうしたら一発でOK(笑)。それで前作に初めて自作のオリジナル曲が入ったんだけど、今回は6曲に増えてる。それも含めて、このアルバムで僕たちはネクスト・レベルに達することができたと思うんだ。僕たちのハーモニーのなかにあるエヴァーグリーンな響きにも磨きをかけることができたしね。すごくエキサイティングだよ!」。
- 前の記事: Westlife
- 次の記事: IDOL in LONDON──イギリス音楽産業を動かす巨大エンジン
カテゴリ : インタビューファイル
掲載: 2002年05月30日 18:00
更新: 2003年03月03日 21:58
ソース: 『bounce』 227号(2001/11/25)
文/染野 芳輝