こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

INTERVIEW(3)――ぶっ潰します(笑)



ぶっ潰します(笑)



kinoko_paionia_A2



――『rutsubo』というタイトルにはどんな意味が込められているんですか?

髙橋「“paionia in Rutsubo”っていう曲がずっとあって、アルバム名を考えるときに、曲名から何かないかと思って、〈rutsubo〉っていう言葉が引っ掛かったんです。これを作るまでの期間もそうだし、アルバムは完成したものの、まだ僕らが置かれてる状況はホント訳がわからないんで、〈rutsubo〉がぴったりだなって。ファーストが出たときは迷いを感じてなかったんですけど、今回はよりネガティヴな感情も織り交ぜた、濃密なものになったと思います」

――きのこ帝国の『渦になる』はどんな意味があったんでしたっけ?

佐藤「自分たち的にはかなりプラスの、ポジティヴなイメージをタイトルにしていて、“WHIRLPOOL”っていう曲がレコーディング前ギリギリに出来て、〈これからこうなっていったらいいな〉という理想が込められています」

――渦が広がっていくイメージ?

佐藤「自分たちの音楽が広まっていってほしいし、渦になるべきだって、根拠のない自信もあったんですけど、でもそこから『eureka』を出すまでが結構いろいろありましたね。ファーストが最高傑作のバンドが多いイメージだったんで、『渦になる』はそうあるべきと思って作ったんですけど、結果的に〈もっとやれたのに〉っていう悔しさが残っていて。〈次に傑作を作らないと終わりだ〉ぐらいの、背水の陣じゃないですけど、それぐらいの気持ちで『eureka』の制作に向かったんです。あのアルバムで納得のいくものが作れて良かったですね。まあ、そういう浮き沈みがありつつ、いまに至ります」

髙橋「みんないろいろあるんですね」

佐藤「苛立ちまくりですよ。毎回〈こんなもんじゃない〉って思わない? 世の中への怒りとかもあるでしょ? 〈何でついてこねえんだ?〉みたいな」

髙橋「それ僕らのほうがありますよ(笑)」

佐藤「あるよね。あったほうがいいと思うんだけど」

髙橋「悔しいですよね。今回のアルバム、ホント聴いてもらいたいです」



paionia_takahashi
髙橋勇成(paionia)



――自分たちのやってることに自信があって、届くべきだって思ってるからこそ、〈rutsubo〉的な感覚にもなるし、逆に言えば、そういう状況って摩擦が起きていて、次に進むチャンスなんだとも思う。

髙橋「〈本当のことを言うために戦うはめになる〉っていう歌詞の曲があるんですけど、それはずっとそうなんだろうなって、ある種の諦めもありつつ、でもそうやっていくことでいい音楽ができる自信はあります」

佐藤「男前になりましたね」

髙橋「やっとね(笑)」

――どっちも東北の出身っていう話がありましたが、paioniaの新作には“東京”という曲が収録されていますよね。ぜひ、お2人の東京観をお訊きしたいのですが。

髙橋「東京は……臭いです(笑)」

佐藤「臭いよねえ。渋谷とか初めて行ったときビックリした」

髙橋「でも、東京っていう環境は、すごい原動力になってます。僕、前作録ってるときはまだ大学生だったので、授業中とかに歌詞を書くこともあって(笑)、そこで周りを見ながら自分を感じてたんですけど、いまは歌詞を書くときに見えるものが東京の街に変わった感じがしますね」

佐藤「上京してからは自問自答が増えたし、刺激的なので、意欲が掻き立てられる面もあるんですけど、たまに田舎に帰ると不思議な感覚があるんですよね。林とか田んぼばっかりだけど、何か大きな力を受け取ってる感覚があったりして。これって東京でまったく感じないんですよね。どっちが良い悪いではなく、単純に存在するエネルギーの形が違うんだと思うんです。なので、田舎にいるときのほうが物事を幻想的に捉えて作れる気がする。東京に来ると逆に現実的になって、人と人の摩擦だったり、ネガティヴな面に目が行きがちというか。パーソナル・スペースが狭いので余裕がなくなるんですよね」

――ただ、paioniaの“東京”はちょっと特殊というか、この曲は故郷の福島のことを歌った曲でもありますよね?

髙橋「いま佐藤さんが言ったような田舎と東京の対比っていうのがありますね。もちろん一昨年に福島で起きたことは衝撃的で、あれがあったからこそ、東京へ戻ってきたときに、いつも感じている東京のネガティヴな部分がよりくっきり浮かんできて。結局東京の印象のほうが強い曲になっちゃったから、“東京”にしたんです。なので、“東京”っていう曲いっぱいありますけど、ちょっと意味が違うとは思います」

佐藤「ライヴで“東京”を聴くと、いつも泣いちゃうんですよ」

――きのこ帝国の“東京”も聴いてみたいですけどね。

佐藤「ずっと書きたいとは思ってるんですけど、名曲が多すぎて、しかもこんな近いバンドが“東京”っていう名曲を作ったら、プレッシャーしかない(笑)。plentyの“東京”(2009年作『拝啓。皆さま』収録)にも衝撃を受けたし、くるり(99年作『さよならストレンジャー』収録)もそうでしたしね」

――髙橋君のなかで印象に残っている“東京”は?

髙橋「やっぱり銀杏BOYZ(2005年作『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』収録)かなあ。なんせ彼女にフラれただのなんだの書いてたし、あの曲は歌詞に〈郡山〉って出てくるんで、自分に置き変えちゃいますよね」

――では、最後は12月20日の合同インストア・ライヴに向けて意気込みを聞かせてもらって締めましょうか。佐藤さん、いかがですか?

佐藤「ぶっ潰します(笑)!」

髙橋「ヤバいな、それ言われちゃったら……楽しくなるといいですね(笑)。今年の6月にも2マンをやってるんですけど、それはpaionia史上で記憶に残る楽しいライヴだったので、またそういうライヴができればいいなって思います」



カテゴリ : .com FLASH!

掲載: 2013年12月04日 18:00

更新: 2013年12月04日 18:00

インタヴュー・文/金子厚武  写真/山川哲矢

記事ナビ