注目アイテム詳細

『プラハ・レーベルの30年』ムラヴィンスキー、リヒテル、プラジャークSQなどの名演が詰まった30枚組!

プラハ・レーベルの30年

大物揃い!
プラハ・レーベル30年の名盤から選りすぐった超お買い得Box

完全限定生産。1991年に創立されたPragaレーベルはハルモニア・ムンディ・フランス傘下のレーベルとしてプラジャーク四重奏団をはじめとする新録音と、「プラハの春」音楽祭など歴史的音源でチェコ系音楽家や作品を普及し注目されました。折しも旧共産主義国崩壊による混乱で旧東欧圏のCD制作が不振だったため、チェコ音楽を提供してくれる稀有なレーベルでした。
その後いち早くSACDに注目し、音の良さでも定評がありました。歴史的音源もムラヴィンスキーやリヒテルなど旧ソ連系からフルトヴェングラーやカラヤンなどまで次々リリースして世を驚かせました。しかし社主ピエール=エミール・バルビエが2018年4月に歿したためレーベルは一旦終了となりました。
名サウンド・エンジニアのニコラ・バルトロメはサヴァールのAlia Vox録音の多くを手がけるほか、自身の録音会社リトル・トライベッカ、さらにはAparteやevidenceレーベルの代表でもありますが、Pragaのカタログに興味を持ち、コロナ禍の経済不況下にありながら全カタログ445マスターを買い取り、新生Pragaレーベルを立ち上げることとなりました。
その記念と、今年がPragaレーベル創業30周年になることから、選りすぐりの30タイトルをBox化してお買い得価格で提供いたします。プラジャーク四重奏団やコチアン四重奏団のものはもちろんながら、ムラヴィンスキー、リヒテル、コンドラシン、オイストラフ、フルトヴェングラー、マルケヴィチ、アンセルメ、ミケランジェリの名演中の名演が目白押し。現在入手困難なものばかり。
(キングインターナショナル)

【曲目】
《Disc1》
ヤナーチェク:
(1)弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
(2)ヴァイオリン・ソナタ(1912/21)
(3)弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
プラジャーク四重奏団(1)(3)
ヴァーツラフ・レメシュ(ヴァイオリン)、萱原祐子(ピアノ)(2)
[演奏]
1997年5-6月
プラハ

《Disc2》
ドヴォルザーク:
(1)弦楽四重奏曲第14番変イ長調Op.105
(2)弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》ヘ長調Op.96
プラジャーク四重奏団
[演奏]
1998年1月11-15日(2)
1999年4月24-25日(1)
プラハ

《Disc3》
シュールホフ:
(1)弦楽四重奏のための5つの小品(1925)
(2)ピッコロ、ヴィオラ、コントラバスのための小協奏曲(1925)
(3)ヴァイオリンとチェロの二重奏曲(1925)
(4)弦楽六重奏曲(1920-4)
プラジャーク四重奏団
コチアン四重奏団、
イジー・フデツ(コントラバス)
ヴァーツラフ・クント(フルート)
[演奏]
2003年7月5日、12月3日
2004年1月4日
プラハ

《Disc4》
(1)スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」
(2)シベリウス:弦楽四重奏曲ニ短調「親愛なる声」
(3)同:アンダンテ・フェスティヴォ
コチアン四重奏団
[演奏]
2009年4月3-4日、17-18日
プラハ

《Disc5》
(1)スメタナ:ピアノ三重奏曲ト短調Op.15
(2)スーク:ピアノ三重奏曲ハ短調Op.2
(3)同:エレジーOp.23
(4)フィシェル:ピアノ三重奏曲(1978)
プラハ・グァルネリ・トリオ
[演奏]
2004年6月18、20日、9月10日
プラハ

《Disc6》
マルティヌー:
(1)ピアノ四重奏曲H.287
(2)ピアノ五重奏曲第1番H.229
(3)同第2番 H.298
イヴァン・クラーンスキー(ピアノ)
コチアン四重奏団
[演奏]
2007年3月31日(1)
2008年3月19-20日(2)、10月12、17日(3)
プラハ

《Disc7》
(1)ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調
(2)ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調
(3)バルトーク:弦楽四重奏曲第4番Sz.91
パールカーニ四重奏団
[演奏]
2003年12月/ドープヘジンデ教会(オランダ)(1)(2)
2008年6月3日/プラハ(3)

《Disc8》
ショスタコーヴィチ:
(1)弦楽四重奏曲第8番ハ短調Op.110
(2)同第7番嬰ヘ短調Op.108
(3)ピアノ五重奏曲ト短調Op.57
プラジャーク四重奏団
パヴェル・フーラ(ヴァイオリン)(2)
エフゲニー・コロリオフ(ピアノ)(3)
[演奏]
2010年1月17日、4月2日/プラハ(1)(2)
2009年11月12日/グルノーブル(3)

《Disc9》
シェーンベルク:
(1)弦楽四重奏曲第4番Op.37
(2)弦楽六重奏曲「浄夜」Op.4
プラジャーク四重奏団
ヴラディミル・ブカチ(ヴィオラ)
ぺトル・プラウセ(チェロ)
[演奏]
2006年4月27-29日
2007年1月9-10日
プラハ

《Disc10》
シューベルト:
(1)弦楽四重奏曲第13番イ短調D.804「ロザムンデ」
(2)同第14番ニ短調D.810〈死と乙女〉
プラジャーク四重奏団
[演奏]
1995年6月
プラハ

《Disc11》
ベートーヴェン:
(1)弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130(大フーガ付き)
(2)弦楽四重奏曲第13番の別フィナーレ
プラジャーク四重奏団
[演奏]
2003年11月25-26日、12月8-11日
プラハ

《Disc12》
(1)モーツァルト:ケーゲルシュタット三重奏曲K.498
(2)同:クラリネット五重奏曲イ長調K.581
(3)ウェーバー:クラリネット五重奏曲変ロ長調Op.34
パスカル・モラゲス(クラリネット)
プラジャーク四重奏団
ヴラディミル・メンデルスゾーン(ヴィオラ)(1)
フランク・ブラレイ(ピアノ)(1)
[演奏]
2003年2月17日(1)
2002年1月13日(2)
マルセイユ
2001年1月15-16日/パリ(3)

《Disc13》
ハイドン:
(1)弦楽四重奏曲第78番変ロ長調「日の出」Op.76の4
(2)弦楽四重奏曲第79番ニ長調「ラルゴ」Op.76の5
(3)弦楽四重奏曲第80番変ホ長調Op.76の6
プラジャーク四重奏団
[演奏]
1998年5月30-31日、7月3-4日
プラハ

《Disc14》
ブラームス:
(1)弦楽四重奏曲第1番ハ短調Op.51の1
(2)クラリネット五重奏曲 ロ短調Op.115
パスカル・モラゲス(クラリネット)
プラジャーク四重奏団
[演奏]
2005年7月1-2日、9月22-23日
プラハ

《Disc15》
メンデルスゾーン:
(1)弦楽四重奏曲ホ短調Op.44の2
(2)カプリッチォ ホ短調Op.81の3
(3)弦楽四重奏曲ヘ短調Op.80
ツェムリンスキー四重奏団
[演奏]
2009年9月2日、12月15日
プラハ

《Disc16》
(1)バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
(2)オネゲル:交響曲第3番「典礼風」
(3)ストラヴィンスキー:バレエ音楽「アゴン」
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィル
[演奏]
1967年5月24日/プラハ(1)
1965年2月28日/モスクワ(2)
1968年10月30日/モスクワ(3)
(すべてライヴ)

《Disc17》
プロコフィエフ:
(1)交響曲第5番変ロ長調Op.100
(2)交響曲第6番変ホ短調Op.111
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィル
[演奏]
1973年6月29日/レニングラード(1)
1967年5月25日/プラハ(2)
(すべてライヴ)

《Disc18》
チャイコフスキー:
(1)ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23
(2)交響曲第6番ロ短調Op.74
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)(1)、
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィル
[演奏]
1959年7月24日/レニングラード(スタジオ)(1)
1956年6月/ウィーン(2)

《Disc19》
(1)ショスタコーヴィチ:交響曲第13番変ロ短調「バビ・ヤール」Op.113
(2)プロコフィエフ:十月革命20 周年のためのカンタータ Op.74(抜粋)
ヴィタリー・グロマツキー(バス)(1)
キリル・コンドラシン(指揮)
モスクワ・フィル
ロシア共和国合唱団
ユルロフ国立合唱団(現:ユルロフ記念国立アカデミー合唱団)
[演奏]
1962年12月20日/モスクワ(ライヴ)(1)
1966年5月5日/モスクワ(2)

《Disc20》
ショスタコーヴィチ:
(1)交響曲第9番変ホ長調Op.70
(2)ピアノ三重奏曲第2番ホ短調Op.67
(3)弦楽四重奏曲第3番ヘ長調Op.73
ズデニェク・コシュラー(指揮)チェコ・フィル(1)
オイストラフ・トリオ(2)
スメタナ四重奏団(3)
[演奏]
1967年5月26日(1)
1961年5月26日(2)
1961年1月20日(3)
プラハ
(すべてライヴ)

《Disc21》
バルトーク:
(1)2つの肖像Op.5, Sz37
(2)舞踊組曲Sz77
(3)ピアノ協奏曲第2番Sz95
(4)弦楽のためのディヴェルティメントSz113
ルドルフ・シュルツ(ヴァイオリン)(1)(4)
ゲザ・アンダ(ピアノ)(3)
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)
RIAS交響楽団
[演奏]
1951年9月11日(1)
1953年6月10日(2)、9月9日(3)
1952年2月10日(4)
ベルリン

《Disc22》
バルトーク:
(1)弦楽四重奏曲第1番Sz.40
(2)弦楽四重奏曲第3番Sz.85
(3)弦楽四重奏曲第5番Sz.102
ヴェーグ四重奏団
[演奏]
1954年9-10月/ロンドン

《Disc23》
ヤナーチェク:
(1)「死の家から」~前奏曲
(2)カンタータ「アマールス」
(3)「利口な女狐の物語」組曲(ターリヒ&スメターチェク編)
(4)「死の家から」組曲
ヴァーツラフ・ノイマン(1)‐(3)、
フランティシェク・イーレク(4)(指揮)チェコ・フィル
ヴェラ・ソウクポヴァー(ソプラノ)
ヴィレム・プシビル(テノール)
プラハ・フィル合唱団
[演奏]
1974年3月28日(1)(2)
1988年3月3日(3)
1979年4月12日(4)
プラハ
(すべてライヴ)

《Disc24》
(1)ムソルグスキー(マルケヴィチ編):
農民の子守歌/おなかの白いおしゃべり鳥/夜/小さな星よ、おまえはどこに?/悪童/ドニエプル川にて
(2)同(ラヴェル編):展覧会の絵
(3)ストラヴィンスキー:詩篇交響曲
イーゴリ・マルケヴィチ(指揮)ベルリン・フィル(2)
ロシア国立交響楽団(1)(3)
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)(1)
ロシア国立アカデミー合唱団(3)
[演奏]
1962年6月/モスクワ(1)(3)
1953年2月21-25日/ベルリン(2)

《Disc25》
ドビュッシー:
(1)牧神の午後への前奏曲
(2)映像
(3)バレエ音楽「おもちゃ箱」
マニュエル・ロザンタール(指揮)
パリ・オペラ座管弦楽団
エルネスト・アンセルメ(指揮)
スイス・ロマンド管弦楽団
[演奏]
1957-8年/パリ(1)(2)
1957年5月/ジュネーヴ(3)

《Disc26》
マーラー:
(1)子供の不思議な角笛(全13曲)
(2)5つのリュッケルトの歌
モーリン・フォレスター(コントラルト)
ハインツ・レーフス(バリトン)(1)
フェリックス・プロハスカ(指揮)ウィーン祝祭管弦楽団(1)
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)ベルリンRIAS交響楽団(2)
[演奏]
1963年5月27-31日/ウィーン(1)
1956年/ベルリン(2)

《Disc27》
リヒャルト・シュトラウス:
(1)ドン・ファンOp.20
(2)死と変容Op.24
(3)ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずらOp.28
(4) 4つの最後の歌
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)ウィーン・フィル(1)‐(3)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)(4)
オットー・アッカーマン(指揮)フィルハーモニア管弦楽団(4)
[演奏]
1954年3月2-3日(1)
1950年3月21, 23-24日(2)
1954年3月3日(3)
ウィーン
1953年9月25日/ウォルドルフ・タウン・ホール(4)

《Disc28》
ベートーヴェン:
(1)ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重協奏曲Op.56
(2)ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.71
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)(1)(2)
スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(チェロ)
レフ・オボーリン(ピアノ)
マルコム・サージェント(指揮)フィルハーモニア管弦楽団(1)
アンドレ・クリュイタンス(指揮)フランス国立放送管弦楽団(2)
[演奏]
1958年5月4日/ロンドン(1)、11月8-10日/パリ(2)

《Disc29》
ベートーヴェン:
(1)ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57「熱情」
(2)同第17番ニ短調Op.31の2「テンペスト」
(3)同第18番変ホ長調Op.31の3
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
[演奏]
1959年11月1日(1)
1965年6月2日(2)(3)
プラハ
(ライヴ)

《Disc30》
(1)ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35「葬送」
(2)同:バラード第1番ト短調Op.23
(3)同:ワルツ第17番変ホ長調
(4)同:幻想曲ヘ短調Op.49
(5)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ)
エットレ・グラチス(指揮)フィルハーモニア管弦楽団(5)
[演奏]
1960年6月3日(1)
1957年5月30日(2)
プラハ
(ライヴ)
1957年3月4日(3)(4)
ロンドン
(ライヴ)
1957年3月10日/アビーロード・スタジオ(5)

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2021年11月15日 18:00