注目アイテム詳細

Pulp(パルプ)『More』90年代ブリットポップ・シーンを代表するバンド 約24年振りとなるニュー・アルバム

Pulp(パルプ)『More』

“これが俺たちにできる最高の作品だ。”
パルプが長きに渡り待ち望まれた、約24年ぶりとなるニュー・アルバム『More』を発売!

 

国内盤CD


国内盤CD+Tシャツ


輸入盤LP<Blue White Marble Vinyl/日本語帯付き>


輸入盤LP+Tシャツ<Blue White Marble Vinyl/日本語帯付き>


輸入盤CD


輸入盤LP<Blue White Marble Vinyl/Indie Exclusive>


輸入盤LP<Dark Green Vinyl>


輸入盤LP


■作品詳細

音楽史の中で燦然と輝く90年代ブリットポップ・シーンを代表するバンドの一つであり、今年の初めに幕張メッセ国際展示場にて開催されたrockin'on sonicではヘッド・ライナーを務めたパルプが、約24年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『More』を6月6日(金)に〈Rough Trade Records〉よりリリース!

パルプが、中毒性の高いアンセム「Spike Island」で復活を果たす。シンセサイザー、ヴァイオリン、スライドギターの組み合わせに、プロデューサーのジェームス・フォード(アークティック・モンキーズ、フォンテインズ D.C.)がさらなる磨きをかけたサウンド。歌詞は、曲を共作したジェイソン・バックル(リラックスド・マッスル)の体験が元になっている。バックルは、ザ・ストーン・ローゼズの悪名高きスパイク・アイランドでのライヴに行ったことがあり、そのライヴ会場では、DJが一日中「Spike Island, come alive!(スパイク・アイランドよ、蘇れ!) 」と叫び続け、皆の神経を逆なでしていたという。この話がジャーヴィス・コッカーの心に焼き付き、本人はライヴに行かなかったにもかかわらず、スパイク・アイランドを題材にした新曲を書くインスピレーションとなった。

約24年ぶりとなるパルプ待望のニューアルバム『More』は6月6日 (金)に世界同時リリース。国内盤CDにはボーナス・トラックが追加収録される。

line

『More』について、ジャーヴィスからのメッセージ:

「これは、2001年の『We Love Life』以来となるパルプのアルバム。そう、24年ぶりの新作だ。

その経緯とは?実は2023年にツアーを再開したとき、サウンドチェックの合間に”The Hymn of the North”という新曲を練習していた。そして、Sheffield Arenaでの2日目の公演の最後に、それを披露した。それが新しい扉を開くきっかけになった。その後、2024年前半にかけて、アルバムに収録される楽曲が次々と生まれた。中には、前世紀から温めていたアイデアを復活させた曲もある。1曲は、リチャード・ホーリーが作曲した。もう1曲は、ジェイソン・バックルが作曲した。イーノ家(ブライアン・イーノ他)がバックコーラスを担当している曲もある。リチャード・ジョーンズがストリングス・アレンジを手がけ、それをエリジアン・コレクティヴが演奏した。レコーディングは、2024年11月18日からロンドンのウォルサムストウで3週間で行われた。パルプ史上、最短期間で完成したアルバムだ。この作品が生まれるべくして生まれたということなのだろう。

以上が事実だ。このアルバムを楽しんでいただけたら嬉しく思う。この作品は、イングランド北部出身の4人の人間が作り上げ、イギリス各地の5人の仲間たちの協力を得て完成した。AIは一切使用していない。このアルバムを、スティーヴ・マッキーに捧げる。これが俺たちにできる最高の作品だ。」

聴いてくれてありがとう、ジャーヴィス

 

■収録曲

01. Spike Island
02. Tina
03. Grown Ups
04. Slow Jam
05. Farmers Market
06. My Sex
07. Got To Have Love
08. Background Noise
09. Partial Eclipse
10. The Hymn of the North
11. A Sunset
+ Bonus Track for Japan

 

▼▼併せてオススメ▼▼

Pulp『Different Class』

1995年に発売されたPulp5枚目のスタジオ・アルバムにして代表作!UKアルバムチャートで1位、1996年のマーキュリー音楽賞を受賞した名盤の180g重量盤ブラック・ヴァイナル仕様!


Jarvis Cocker『Chansons D'ennui Tip-Top』

ウェス・アンダーソンが監督を務めたその映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』にインスピレーションを得たジャーヴィス・コッカーの企画アルバム!


特集:レコードで聴きたい「UKロック」⇒

最新のアナログレコード情報はこちら
レコードアクセサリー

タワレコ RECORD RUNNER

ロック名盤復刻/リイシュー

Instant Disk Audio-Bluetooth CD Player

オーディオプレイヤー

11

11

セブン-イレブン受け取りサービス

タグ : [anoto] UK/US INDIE アナログレコード ロック復刻&発掘

掲載: 2025年04月10日 20:22

関連アーティスト

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S