インタビュー

SD JUNKSTAの世界を構築する面々の、ソロ作からミックステープ、客演作品までをごくごく一部だけ紹介するよ! (その2)

BRON-K
『奇妙頂来相模富士』
 諭吉/KSR(2008)
武骨なテイストを放ちながらもグループ随一とも言われるスキルに歌寄りのアプローチを伴って、芸域の広がりを見せたソロの一歩。“何ひとつうしなわず”などで顕著かつ効果的に響かせるそのスタイルは、NORIKIYOと共に彼の評価を高める大きな要因に。そんな語り口は本作リリース後にますます彼のトレードマークとなっていく。*一ノ木

NORIKIYO
『OUTLET BLUES』
 EXIT TUNES(2008)
メジャー流通にて登場した2作目。全曲を手掛けたBACH LOGICの脱サンプリング志向なビートはこの後SEEDAの『SEEDA』にも受け継がれていくもので、前作からガラリと印象を変えたハイファイなスケール感にザラついた声が照り返す様も格好良い。BRON-Kとの夢語り、カミカオルを迎えたポップ・チューン、般若との共演……どれも最高だ。*轟

KYN
『RECOGNIZED. EP』
 諭吉(2008)
ラップのみならずビートボックスやトラックメイクも含めてみずからのポテンシャルを示したEP。イレギュラーな譜割を聴かせるラップは、アクの強いデリヴァリーが魅力のTKCと並び、グループのキャラの豊富さを支える両極ともいうべきもの。本作でもそれは特徴的に表れている。フル・アルバム『SPICY CHICKEN』も近く発表予定だ。*一ノ木

ダースレイダー
『俺ガレージ ORGANization』
 Da.Me.Records(2008)
別掲の最新作でもSITEやNORIKIYOとのコラボが確認できるが、本作中の“WHO AM I??”にはかつてD.M.R.の『とぐろ』でも絡んだDEFLOが盟友DEJIと共に客演。マイク持つDJとしてのソロ作も聴いてみたい。*轟

鬼一家
『赤落』
 赤落(2008)
ソロ名義作も近くリリースされる鬼が、仲間たちと共に制作したアルバムで、NORIKIYOがここに参加。後にSEEDAとのビーフも話題となるGuinesseと3人で“我道鬼がらmix”をリレーし、モノクロームな相性の良さを見せている。*一ノ木

DJ ISSO & OJIBAH
『(公認)海賊盤』
 諭吉(2009)
グループ加入後初となるOJIBAHのリリース。ストレートさを増したデリヴァリーとフロウで衒いなく語るスタイルが前面に出され、とある一件を克明に描く“part III”が印象的。オフィシャル・ソロ作も年内には届きそう。*一ノ木

DJ BAKU
『THE 12 JAPS』
 POPGROUP(2009)
12人のラッパーが参加した一枚。賑やかな作中にあって、歌うフロウで心静かに佇むBRON-Kの“スサノオ”と、明けない夜にまんじりともせぬ頭で、置かれた身の上に戦後日本の姿を重ねていくNORIKIYOの秀逸な“眠る街”を収録。*一ノ木

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2009年08月19日 18:00

ソース: 『bounce』 313号(2009/8/25)

文/一ノ木 裕之、轟 ひろみ

記事ナビ