懐メロではない、現在の耳で聴いてフレッシュに響く日本の音楽。
とくにソウルやAORを通過した耳で聴いて改めてグッとくる“シティ・ポップ”作品を多くの音楽好きに届けたい。
いまや海外の方からも大人気の山下達郎さんや吉田美奈子さんなどの“名盤”はもちろんのこと、知られざる作品に価値を見出し、タワーレコードらしく提案していきます。
山下達郎作曲によるメロウ・グルーヴ「Magic Night」、プログレッシヴなワルツ「黒い翼」、壮大なファンキー・ソウル「熱風」などを収録した1979年発表のセカンド・アルバム。演奏にては、乾裕樹(key, perc)、村上"ポンタ"秀一(ds)、渡辺健(b)、大村憲司(g)、ペッカー(per)、森園勝敏(g)、鈴木徹(g)、田中章弘(b)、椎名和夫(g)、数原晋(tp)、村岡建(sax)らが参加。
山木秀夫、高水健司、今剛、三沢またろう、土方隆行、ピーター・ガブリエルの相棒デヴィッド・ローズ、そしてゲスト・ヴォーカルに吉田美奈子ら、敬愛するミュージシャンと共に創りあげた今回のアルバム、ミックスには盟友チャド・ブレイクを迎え、その深い音楽的理解と比類無きサウンドメイクにより、まったく未知の時空、井上鑑の新しい世界へと誘ってくれる作品。
2023/03/28山下達郎のアナログ・レコードの価値が世界中で高まって久しいが、待望のタイミングでRCA/AIR時代のアナログ・レコード/カセットテープの再発がスタートする。その当時について山下達郎本人が振り返り、大いに語った貴重なインタヴューが実現。あの時代ならではの魅力を現在の視点から検証する。
2023/03/27 [ニューリリース, 予約]23年4月29日、30日に17年ぶりに開催される「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2023」を記念し、日本の音楽シーンを圧倒したデザイン集団workshop MU!! (眞鍋立彦、中山泰、奥村靫正)、ミュージシャンの小坂忠、細野晴臣、麻田浩たちがここに暮らし、活動した貴重な写真とエピソード、ハイドパーク周辺の当時のスナップ写真を交え、70年代の記憶を伝えるフォトブックとして刊行。
2023/03/24 [ニューリリース, 予約]昨今の世界的なシティ・ポップ人気の火付け役とも言える松原みき"真夜中のドア"や泰葉"フライディ・チャイナタウン"、大貫妙子"都会"を筆頭に山下達郎や竹内まりや、荒井由美らの名曲群のローファイ・ヒップホップ・カバーを収録!ジャケットは数々の書籍やCDのカバーに宣伝美術、映像ヴィジュアルなどを手掛け、『ローファイ・ジブリ』のヴィジュアルも担当したイラストレーターの長谷梨加が手掛けている。
2023/03/23初のソロアルバム「HOSONO HOUSE」が発売された1973年から半世紀となる今年、50周年記念盤としてオリジナルの仕様を完全再現。歌詞カードや内袋等当時のデザインを忠実に再現し、重量盤LPレコードでよみがえる。
2023/03/20「ビクター・トレジャー・アーカイヴス」は、ビクターに残る音源から作家ごとに編み、その魅力を俯瞰する特別企画。今回は、中村八大、平岡精二、鈴木庸一らジャズ畑出身の作曲家を選出。本企画は、その膨大な楽曲のなかから作品を厳選、代表作はもとより、初CD化やアルバム未収録曲を豊富に選曲、三者三様の個性が楽しめるようお宝音源を交えた貴重なアーカイヴ・シリーズとなっている。
2023/03/17