こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

8ottoがこれまで辿ってきたサウンドの進化を振り返ってみよう

『we do viberation』 BonQun/BMG INDIES(2006)
NYでヨシオカトシカズと運命的な邂逅を果たし、彼のもとで完全NY録音を敢行した記念すべき初作。後のビシッ!と締まったタイトな演奏とは違ったラフなサウンドが印象的だ。〈サマソニ〉参戦やラプチャーの前座などで一気にバンドの知名度を上げたのもこの頃。

『Running PoP'』 BonQun/BMG INDIES(2007)
5曲入りのミニ・アルバム。演奏のタイトさと低音のグルーヴ感がグッと増し、メロディーやサウンドはさらに簡潔でポップに。各演奏者の織り成すアンサンブルにも多彩さが出てきた。“愛に憂う”のような生々しい人間味が溢れた楽曲もあり、ヴァラエティーに富んだ一枚。

『Real』 BMG JAPAN(2007)
世界標準と呼ぶに相応しいバンド・アンサンブルを身につけ、下っ腹に響くリズムと身体を揺らすメランコリックなメロディーラインで突っ走るメジャー・デビュー作。無駄を削ぎ落とした“1977”“ROUND & ROLL”で8ottoサウンドの基本型が完成したとも言える。昨年のシーンを象徴する作品。

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2008年09月11日 01:00

更新: 2008年09月11日 17:42

ソース: 『bounce』 302号(2008/8/25)

文/冨田 明宏