こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

『SEEDA』と並べて聴きたい1ダース その1

SEEDA 『HEAVEN』 KSR(2008)
ふたりの盟友、BACH LOGICとI-DeAが半々ずつを手掛けた大作。A-THUGと絡む“自由の詩”を筆頭に、感情の起伏と揺らぎを素直に託された語り口が素晴らしく、結果的には日本語ラップにおける情緒性という意味でのスタンダードとなった。アルバムとしては『花と雨』以上の完成度だろう。(出嶌)

SCARS 『NEXT EPISODE』 SCARS(2008)
リーダーであるA-THUGの裁判費用を捻出するために生まれた2作目。“曝けだす”を極みとしたSTICKY(ソロ作が楽しみ!)の存在感がズッシリと光るなか、SEEDAは5曲で登場。特に“万券Hits”で使い分ける変則的なフロウが鋭利だ。『SEEDA』にも参加したJAKKPOT製の2曲も格好良い。(出嶌)

BES 『REBUILD』 Pヴァイン(2008)
“GOD BLESS YOU KID”でその声を聴かせたBESはSEEDAが誰よりも信頼するMCの一人だろう。『HEAVEN』でこそ召集がなかったものの、SEEDAのフル作への参加は実に4度目となる。そんな彼の初ソロ作は切れぬ生活と地に足を着けた暮らしの間で揺れ動く様をリリカルに映す一作。(一ノ木)

NORIKIYO 『OUTLET BLUES』 EXIT BEATS(2008)
〈CONCRETE GREEN〉シリーズ以来SEEDAとの共演が続いているNORIKIYOは、BESと同じく“GOD BLESS YOU KID”に客演。逆に自身の初ソロ作『Exit』にもSEEDAを招き、この2作目でも“Reason Is...”にて共演を果たすなど、良好な関係が続いている。(一ノ木)

SHIZOO 『P-R-A-Y』 諭吉(2009)
SEEDAとは初共演となる彼もまた“GOD BLESS YOU KID”に客演。SD JUNKSTAを擁する諭吉からストリート盤に続いて発表となったこの初のフル・アルバムでも、無骨で味のあるラップを聴かせる。ちなみに同じく『SEEDA』に参加したOHLDも、もともとは彼経由の繋がりということだ。(一ノ木)

SEEDA AN DJ ISSO 『CONCRETE GREEN 10』 CONCRETE GREEN(2009)
『SEEDA』にて“JUST ANOTHER FEELIN”を制作/客演のTYC=SKY BEATZと、“GO HARD or GO HOME”を手掛けて2曲に客演のham-R=HAMMER DA HUSTLER。音とマイクを一手に担う両名の新世代ぶりは当人気シリーズの最新作でも確認可能だ。(一ノ木)

カテゴリ : インタビューファイル

掲載: 2009年05月28日 17:00

更新: 2009年05月29日 20:02

ソース: 『bounce』 310号(2009/5/25)

文/一ノ木 裕之、出嶌 孝次