ジョナサン・テテルマン(T)~プッチーニ・トリビュート・アルバム『The Great Puccini』CDとLPで登場!
チリ生まれのアメリカ人テノール、ジョナサン・テテルマンがドイツ・グラモフォンより、プッチーニとその不滅のメロディを称えたトリビュート・アルバムを発売します。「誰も寝てはならぬ」「星は光りぬ」「何とすばらしい美人」「冷たい手を」などのよく知られたテノールのアリア、『蝶々夫人』『ラ・ボエーム』からの人気の重唱曲の他、『妖精ヴィッリ』からの「幸せに満ちたあの日々」、『つばめ』からの「パリ! それは欲望の町」などの珍しいアリアも収録されています
ブルース・リウ『ウェイブス~フランス作品集』日本先行発売、海外盤はCDとLPで発売!
2021年ショパン国際コンクール優勝者ブルース・リウの初のスタジオ・アルバム。パリで生まれ、モントオールで育ったブルース・リウ。今作は、自身のフランスのルーツを尊重すべく、ラモー、ラヴェル、アルカンなど、200年にわたるフランスの鍵盤音楽を選曲。アルカンの作品はドイツ・グラモフォンのカタログにはない新録音です。全世界のリリースに先立ち、今作は来日に向けた日本先行発売のアルバムになります
ベルリン古楽アカデミーがモーツァルトの交響曲録音をスタート!モーツァルト:交響曲第35番“ハフナー”&第31番“パリ”、オーボエ協奏曲
ベルリン古楽アカデミーが、PENTATONE レーベルでモーツァルトの交響曲録音をスタート!第1弾となるこのアルバムでは、20代のモーツァルトが作曲した交響曲第31番“パリ”と第35番“ハフナー”を選曲。さらに、クセニア・レフラー独奏のオーボエ協奏曲と「後宮からの誘拐」の序曲が収録されています
ユリアンナ・アヴデーエワ、各誌絶賛のアルバムが直輸入盤でもリリース!『復活の力』
日本プレスの国内先行で発売されたユリアンナ・アヴデーエワの最新作『復活の力』。レコード芸術誌「特選盤」(2023年4月号)、朝日新聞夕刊For your Collection「推薦盤」などで絶賛され、2023年2月の来日公演でも話題となった当アルバムがPENTATONEレーベルより直輸入盤でもリリースされます
蓼科カルテット/中川良平によるバスーン・アンサンブルのための編曲作品集第2弾!『蓼科Quartet (4Bns.) - 2020』(3枚組)
管楽器のための室内楽編曲において卓越した才能を示し、世界的に高い評価を得る中川良平による、バスーン・アンサンブルのための編曲作品集「蓼科カルテット」第2弾。バッハの傑作から、古楽やポピュラー分野の小品まで、バスーンの魅力を最大限まで引き出し、ときには驚きの仕掛けも光る優れたアレンジの数々を存分に堪能できる3枚組。(コジマ録音)
岡本正之&横山希~『アダージョとアレグロ ファゴットとピアノによる盛期ロマン派名曲選』
東京都交響楽団の首席奏者を務め、長年にわたり日本を代表するファゴット奏者として高い評価を受けている岡本正之の2枚目のアルバム。前回の20世紀フランスの作品に続き、今回は19世紀のロマン派作品。ロマン派の作曲家たちが追い求めた“歌”を堪能できる一枚。(コジマ録音)
ポーランドの知られざる作曲家ハリーナ・クシジャノフスカのピアノ作品集が2タイトル、リリース!
ポーランドの忘れられた作曲家の作品を広める「Acte Prealable」レーベルよりハリーナ・クシジャノフスカ(1867-1937)のピアノ作品集が登場。彼女はピアニストそして作曲家として活躍しました。作曲家としては交響曲から器楽曲まで幅広く作曲しており、その中でも特にピアノ作品を多く残しています。今回ピアノ作品集を2タイトル、リリースします
オソリオ、プリエト&ミネリア響によるリカルド・カストロ&マヌエル・ポンセ:ピアノ協奏曲
19世紀末のメキシコにおけるクラシック音楽の発展に寄与した2人の作曲家、リカルド・カストロ(1864-1907)とマヌエル・マリア・ポンセ(1882-1948)のピアノ協奏曲を中心に収録したアルバム。メキシコ生まれのホルヘ・フェデリコ・オソリオが自国の偉大な作曲家への共感を込めた熱い演奏を披露しています
来日記念盤!ハインツ・ホリガーのオーボエ新録音!『Éventail(扇)』
指揮者、作曲家、オーボエ奏者として精力的な活動を続けているハインツ・ホリガーのオーボエ・アルバムがECMより発売されます。ドビュッシー、ラヴェル、サン=サーンス、メシアン、ジョリヴェなど20世紀の作品を中心にフランス音楽の世界が「扇(Éventail)」のように広がる色彩豊かなアルバムです
イリーナ・メジューエワ/ショパン: エチュード集(全27曲)~14年ぶりとなる待望の再録音!
イリーナ・メジューエワによるショパン:エチュード全集、待望の再録音の登場です。前回録音から14年の歳月を経て更なる深化を遂げた演奏解釈は、伝統的・正統的な佇まいの中に巨大なスケール感と繊細な表現の共存する、時に凄みすら漂わせたものになりました。名器ヴィンテージ・スタインウェイ(1925年ニューヨーク製)の生み出す多彩な音色が、ショパンの詩情をニュアンス豊かに表出します。極上のピアニズムをナチュラルなワンポイント録音でお楽しみください。(Bijin Classica)
Altus x TOWER RECORDS『エディト・パイネマン/WDR 協奏曲ライヴ録音集成(2023年マスタリング)』(SACDシングルレイヤー)
Altusレーベルとのコラボ企画、最新第12弾は2023年2月に亡くなったドイツの女性ヴァイオリニスト、エディト・パイネマン(1937-2023)の追悼企画としまして、本人公認の1960-75年の4つの協奏曲を、初SACD化音源として最新復刻します。これらの音源はWDR(西部ドイツ放送)に残されていた放送音源(ライヴ)であり、セル、カイルベルト、そしてヴァントといった3人の著名な指揮者とのそれぞれ異なる至芸も魅力的です。SACDの特性を活かし、全4曲約125分を1枚に収録しています
幸田浩子による「日本のうた」第3弾がリリース!『花のまち ~日本のうたⅢ~』(UHQCD)
短い歌曲に込められた郷愁や憧憬、自然への思いやりを真摯に対峙して、美しく、気高く歌い上げる幸田浩子。ストレートに心に沁み入る日本語を紡いだ歌を、今作は、時代を超えて愛され、歌い継がれる歌曲はもとより、現代を生きる作曲家による作品も選曲する。(コロムビア)
男声アンサンブル「オデカトン」によるパオロ・アレティーノ:聖土曜日のための哀歌と応唱
ルネサンス期のイタリア音楽を現代に蘇らせ続けるパオロ・ダ・コル指揮の男声アンサンブル、オデカトン。今回はフィレンツェのメディチ家にも仕えながら故郷アレッツォを中心に活躍した知られざる名匠パオロ・アレティーノの受難節音楽という秘曲中の秘曲に迫ります
ベルナルディーニ&ゼフィーロ・バロック・オーケストラによるフックス:歌劇《アリアンナの冠》
アルフレード・ベルナルディーニ率いるゼフィーロ・バロック・オーケストラの新録音は、ヨハン・ヨーゼフ・フックスの音楽祝典劇“アリアンナの冠”。数々の木管・金管と打楽器が加わる編成の楽団と合唱を従え、5人のソリストが旋律美豊かな歌を交わしてゆく一種のセレナータです。モニカ・ピッチニーニ、マリアンネ・ベアーテ・キーラントなどがソリストで参加
ベルナール・フォクルールの全曲録音が復活!J.S.バッハ:オルガン作品全集(16枚組)
ベルギーのレーベルRicercarが15年がかりで制作した体系的録音に2008年の新録音を加え、CD16枚にわたり大バッハのオルガン作品の全貌を解き明かした名匠ベルナール・フォクルールの全曲録音、待望の復活です。ヨーロッパ各地の歴史的なオルガンの数々での録音は、バッハが好んだ足鍵盤の重低音を活かしたダイナミックな響きばかりでなく、時には18世紀の教会オルガン本来の、残響に頼らない直接音の味わいが生きる音響も再現されています
Naxos~2023年9月第2回発売新譜情報(5タイトル)
今回はアルゼンチンで活躍した作曲家エドゥアルド・グラウの協奏曲集に、ピューリッツァー賞を受賞したアメリカの作曲家、ジョン・ハービソンのピアノ作品集、小説家としても知られるアンソニー・バージェスのギター四重奏曲全集、ナポリ楽派の一員、サッキーニのオラトリオ『聖フィリッポ・ネリの富の放棄』など世界初録音を含むCD5タイトルがリリースされます
ソプラノ、マリー・ペルボストのソロ・アルバム!『18世紀フランス舞台音楽の恋の歌』
ソプラノのマリー・ペルボストの新録音は、ガエタン・ジャリ&ヴェルサイユ王室歌劇場管との共演で、ヴェルサイユ宮殿を舞台にルイ15世時代のフランスに光を当て、ラモーや、ルベル、ドゥーニ、モンドンヴィルなどの劇音楽から有名・無名にかかわらず魅力的なナンバーを厳選。多角的な様相をみせる恋物語の数々の魅力に迫ります
パトリック・コーエン=アケニヌ率いる「レ・フォリー・フランセーズ」によるクープラン:王宮のコンセール
レザ―ル・フロリサンやイル・セミナリオ・ムジカーレなどでコンサートマスターを務めたパトリック・コーエン=アケニヌが、2000年に結成した「レ・フォリー・フランセーズ」。今回、ヴェルサイユ宮殿の独自レーベル「Château de Versailles Spectacles」よりクープランの“王宮のコンセール”をリリース!