『ECM NEW SERIES名盤40』(40タイトル)~初プライスダウン14タイトルを含む名盤40タイトルをSHM-CDで再発売!
現代音楽や古楽、クラシックを融合させたユニークな録音で注目を集めるECM NEW SERIES。1984年に『アルヴォ・ペルト:タブラ・ラサ』をリリースしてから40周年を迎え、初プライスダウン14タイトルを含む名盤40タイトルをSHM-CDで再発売
高関健&東京シティ・フィル/ブルックナー:交響曲第4番“ロマンティック”~東京シティ・フィル、ブレーン、タワレコ共同企画
高関 健&東京シティ・フィルによるブルックナー企画第3弾!ブルックナー生誕200年企画。名曲のさらなる深化を体験!前作"第5番"に続く、両者による真摯なブルックナー像の最新作。2022年4月22日の定期演奏会ライヴが最新で登場。日本のオケの録音史に一石を投じる名演!
『ラフマニノフ~ザ・ラスト・ロマンティック・ヒーロー』(ベスト)(アナログLP)~グリモー、ルガンスキー、アンスネス、プレヴィンの名演が凝縮!
豊かなハーモニーと壮大なメロディーが特徴のラフマニノフの作品には、象徴的なピアノ協奏曲や、心に残るほど美しいパガニーニの主題による狂詩曲などがあります。それらの中から代表的な部分を収録した、180gアナログLPレコード2枚組です
ドニゼッティ歌曲全集プロジェクト~第1弾はローレンス・ブラウンリー(T)、第2弾はニコラ・アライモ(Br)が登場!
イタリアのベルカントオペラの中心人物の一人である多作で多彩なイタリアの作曲家ガエターノ・ドニゼッティは200曲以上の歌曲を作曲しました。音楽学者のロジャー・パーカーの監修による、オペラ・ララの芸術監督・指揮者カルロ・リッツィがピアノを演奏し、オペラ・ララは完全なソロ歌曲を8枚のリサイタル・アルバム・シリーズとしてリリースしていきます
エベーヌ四重奏団『マイルストーンズ』~スタイリッシュで独創的なジャズアルバム!
ジャンルの壁を軽々と超え、ポップス、ジャズ、あらゆるジャンルで圧倒的パフォーマンスを示すエベーヌ四重奏団。このジャズ・スタンダードともいえるナンバーは、かれらの原点に戻ったともいえるもので、チェロのメルランを中心に彼らがアレンジし、聴き慣れた曲なのに、様々に違うアレンジが実に心地よく耳に響く、スタイリッシュで独創的なジャズアルバムです
ゴーティエ・カピュソン(vc)パッパーノ&LSO『エルガー、ウォルトン: チェロ協奏曲集』
ゴーティエ・カピュソンは、エルガーの曲をエルガーが戦争の惨禍を悼んで書いた悲しい旋律として、瞑想的で嵐のようなエピソード、暗さの中にある力強さを表現。ウォルトンについては、技巧的な大きなカデンツァによる濃厚なムード曲のひとつとして演奏しています。仕様楽器は1701年製マッテオ・ゴフリラー
ブロンフマン(p)メータ&ミュンヘン・フィル/ブラームス:ピアノ協奏曲第1&2番 ~2024年1月ライヴ CDとLPで発売!
2024年1月、ズービン・メータのミュンヘン・フィル名誉指揮者20周年記念ライヴ。今日最も高く評価され尊敬されているピアニストの1人であるイェフィム・ブロンフマンが演奏する2つのピアノ協奏曲と4つの交響曲とを含むブラームス・サイクルで祝いました
グリゴリー・ソコロフ『パーセル&モーツァルト』~CD2枚組とLP3枚組でリリース!
このアルバムには2023年のスペインでの2つの公演が収録されています。前半はパーセルの3つの組曲とその他の6つの作品、さらにアンコール曲も含めて、8月18日にわれたもの。そしてモーツァルトのピアノ・ソナタ第13番とアダージョは2日前に録音されました
青木尚佳/イザイ: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(全曲)(SACDハイブリッド)
いま最も注目されているヴァイオリニストの一人である青木尚佳は、2022年にミュンヘン・フィルのコンマスに就任し、さらなる飛躍を続けています。当盤は紀尾井ホールでのイザイ無伴奏ソナタ全曲演奏会の前日に行われたセッション録音で、青木の集中力とひたむきな姿勢により「個」としての実力が表れた一枚です
ジョナサン・ノット&東京交響楽団/マーラー:交響曲第6番“悲劇的”(SACDハイブリッド2枚組)
マーラーの長大な傑作を緻密に読み解き、冒頭から見通しよく構築された音楽、全神経を注ぐ冴え漲るタクトにオーケストラが万全に応えフィナーレへ聴き手を誘います。最終楽章の破滅のハンマーはマーラー初期のアイディアを取り入れるなど、両者が見事に描き出したマーラー観は聴く者を惹きつける魅力に溢れています
ベルリン・バロック・ゾリステンの名録音がお買い得BOX化!『ヘンデル、モーツァルト、J.S.バッハ、C.P.E. バッハ』(6枚組)
世界最高峰のメンバーが揃ったベルリン・バロック・ゾリステンの名録音からお買い得な6枚組セットが登場!独ヘンスラー・レーベルからリリースされた「ヘンデル:6つの合奏協奏曲 Op.3」、「J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲」(独奏:F.P.ツィンマーマン)、「モーツァルト:セレナード」、「J.S.バッハ:“ホルン”協奏曲」(独奏:ラデク・バボラーク)、「バッハ・ファミリーの交響曲集」、「C.P.E.バッハ:鍵盤協奏曲」(独奏:ミヒャエル・リシェ)の6枚組です
ヴォーチェス・スアーヴェスとベルリン古楽アカデミーの共演!『バッハのルーツ』~若き楽匠のさまざまな影響源を辿って~
個性的な古楽アルバムをリリースしているARCANAレーベルに、ベルリン古楽アカデミーが初登場!今回は声楽アンサンブル「ヴォーチェス・スアーヴェス」とのタッグにより、大バッハに影響を与えたと考えられるドイツの先輩作曲家たちの作例を厳選したプログラム。パッヘルベルの器楽作品2編を軸に、ヴァイマール公の宮廷に仕えたシュトラットナーやドレーゼ家の2人の作曲家たちの作品は録音そのものが非常に少なく貴重な録音など収録。一部世界初録音
ジュリアン=ラフェリエール&オルケストル・コンスエロ/ベートーヴェン:交響曲全集第1集 ~ 第1番、第2番、第4番(2枚組)
1990年生まれのチェロ奏者・指揮者ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエールにより、2021年に創設されたオルケストル・コンスエロ。ラ・シェーズ=デュー音楽祭のサポートのもと、ベートーヴェンの全交響曲を4年計画でライヴ録音するプロジェクトを始動しました。ヴァイオリン13、ヴィオラ5、チェロ4、コントラバス3に管打楽器という小規模な編成による、溌溂とした表現と見透しのよいサウンドが魅力
アンナ・フェドロヴァ『闇の誘惑』~ムソルグスキー:展覧会の絵、ラヴェル:夜のガスパール、スクリャービン:ピアノ・ソナタ第9番、ファリャ:恋は魔術師
アンナ・フェドロヴァによる、闇の力をテーマにしたアルバム。スクリャービン自身が“巨大な魔物がいる、ここには真の悪がある”と語ったソナタに始まり、ラヴェルが描く怪奇の世界、ファリャが描く亡霊との駆け引きの世界へと続きます。メインはムソルグスキーの“展覧会の絵”!
ロウヴァリ&フィルハーモニア/ショスタコーヴィチ:交響曲第6番&第9番
2023年4月と9月の録音。ロウヴァリが繊細な弱音からエネルギーあふれる強奏までフィルハーモニア管の持つ様々な表情を自在に引き出し、ショスタコーヴィチの交響曲作家としての肖像をくっきりと描いており、彼らの相性の良さを改めて示した演奏といえるでしょう
ポシュナー『ブルックナー: 交響曲全集(全11曲)』(16枚組)~CAPRICCIOレーベルの全稿録音をBOX化!
CAPRICCIOレーベルと国際ブルックナー協会の主導で、ブルックナーの生誕200年に向けて全交響曲のすべての稿(バージョン)を新たに録音する企画「#bruckner2024」。2024年7月に最終巻の第9番&ヘ短調がリリースされたばかりですが、はやくもNAXOSレーベルからBOXで登場します。同一指揮者による全稿録音は史上初の快挙!
フランソワーズ・グローベン(vc)『イン・メモリアム Vol.2』(6枚組)~ドヴォルザーク、シューマンの協奏曲や小川典子と共演した貴重音源を収録
2011年5月28日、40代半ばで急逝したルクセンブルクの名チェリスト、フランソワーズ・グローベン。「イン・メモリアム Vo.2」にはドヴォルザーク、シューマン、ブラームス(二重協奏曲)の協奏曲、ショパン、ショスタコーヴィチ、シュニトケのソナタなどを収録。また、小川典子や小林由佳と共演した貴重な音源もこの度CD化されました
ユーリ・アーロノヴィチの初出音源3タイトル一挙リリース!“悲愴”、“ドヴォ8”&“展覧会の絵”、“レニングラード”
驚きの初出音源のディスク化を進めているスペクトラム・サウンド。当アルバムはフランス国立視聴覚研究所(INA)保有音源からの復刻で、ユーリ・アーロノヴィチの初出音源の登場!フランス国立管弦楽団を振ったストラヴィンスキーの組曲第2番、チャイコフスキー“悲愴”(以上、CDSMBA165)、ドヴォルザーク第8、フランス放送新フィルハーモニーを振った“展覧会の絵”(以上、CDSMBA165)、同フィルとの“レニングラード”(CDSMBA170)です