Baligh Hamdi(バリ・ハムディ)|60~70年代アラビアン・ポップ黄金時代を築き上げた伝説の作曲家の作品集『INSTRUMENTAL MODAL POP OF 1970'S EGYPT』
天才コンポーザーの妙技をたっぷりと堪能できる最高の一枚。ワールド・ミュージック・ファンはもとより、エキゾチカ~ラウンジ・ファン、60~70'sファンは特に買い逃し厳禁の一枚
(2021/08/27)
Marcos Valle(マルコス・ヴァーリ)|2019年作『Sempre』アナログ盤が再入荷
マルコスのディスコ/ブギー時代を現代にアップデートしたかのような、今旬すぎるアーバン&ブリージン・サウンドをたっぷりと収録した激良の一枚
(2021/08/25)
アラブ/中東圏のオブスキュア・ファンクを集めた大ヒットコンピ『Habibi Funk: An Eclectic Selection』に第2弾が登場
今回も驚愕の音源をたっぷりと収録
(2021/08/13)
Desmond Dekker(デズモンド・デッカー)|レゲエ・ミュージック初のインターナショナル・スーパースターによる2枚組コンピレーション『King of Ska: The Beverleys Records Singles Collection 1963-1967』
2021年生誕80周年を迎えるデズモンド・デッカーが、レゲエを代表するアーティストとしての地位を確立したビヴァリーズ・レコーズ時代のシングルを集めたコンピをリリース
(2021/08/12)
〈TROJAN RECORDS〉の歴史を掘り起こすディープなコレクション・ボックス『REGGAE BUSINESS』
4枚のCD、4枚のアナログLPに7インチ・アナログ・シングル、さらに90ページにわたるブックレットやポスターなどを収録した代表的ヒット・ナンバーからレア・トラックまでを網羅した豪華ボックス・セット
(2021/08/12)
1973年にブラジルのマイナーレーベルからリリースされた謎多きアシッドボッサ~サイケフォーク名盤『PRA QUEM SABE DAS COISAS(プラ・ケン・サービ・ダス・コイザス)』待望の世界初CD化
カエターノ&ガル『ドミンゴ』とミルトンら『街角クラブ』を繋ぐ奇跡の一枚
(2021/08/11)
〈ファニア・レコード〉のラテン・ソウルとラテン・ブーガルーの歴史を紹介した豪華ボックス『It's A Good Feeling: The Latin Soul of Fania Records』
1967年~1975年の間にリリースされた89枚のシングルの音楽年表を通して歴史を紹介
(2021/08/11)
Fairuz(ファイルーズ)|レバノン音楽史上最高の女性歌手が若き日に残した貴重音源の数々を収録した編集盤『CHANSONS IMMORTELLES(不朽の名歌)』
ファイルーズがまだ10代だった50年代初頭から約10年間に残した初期録音から30曲をコンパイル
(2021/08/06)
ボサ・ノヴァのルーツを探る名編集盤『OS SAMBAS QUE JOAO GILBERTO AMA(ジョアン・ジルベルトが愛したサンバ)』がお求めやすい価格で再登場
ボサ・ノーヴァやジョアン・ジルベルトを愛するすべてのファンに持っていて欲しい1枚!まだ未入手の方は是非この機会にお願いいたします
(2021/08/06)
Lee "Scratch" Perry(リー・スクラッチ・ペリー)|〈Black Ark〉黄金期の音源集『Black Art from the Black Ark』が〈Pressure Sounds〉より登場
Junior Murvinの「Roots Train」や、Jimmy Rileyの「Woman Gotta Have Love」の未発表ダブプレート・ミックスなど入手困難が満載
(2021/07/27)
Bob Marley & The Wailers(ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)|1973年に撮影された未発表映像作品『キャピトル・セッション '73』登場!CD/LPも発売
非公開セッションがキャピトル・レコーズ・タワーにて、1973年10月24日に名プロデューサーのデニー・コーデルにより撮影されたものが、驚くほど見事な映像作品として初発売
(2021/10/06)
Eddie Suzuki(エディー・スズキ)|自主制作でハワイのみで極少数販売された激レアな幻のアルバム『High Tide』のアナログ盤が〈ALOHA GOT SOUL〉より登場
波の音で始まるタイトル曲を筆頭にジャケットにある様なハワイの夕焼けにピッタリなハワイ産センチメンタル・メロウ・グルーヴ
(2021/07/08)
Arthur Verocai(アルトゥール・ヴェロカイ)|ファースト・アルバムが日本市場限定の「べっ甲」カラー盤にてリリース
ヴェロカイ本人の監修のもとオリジナル・マスターテープからリマスタリング、アビーロード・スタジオにてハーフスピードでカッティング
(2021/07/07)
〈Trojan Records(トロージャン・レコード)〉1971年リリースの歴史的コンピレーション『The Trojan Story』が新装版として復刻
1970年末の2トーン・ムーヴメント、そして1980年代前半のスカ・リヴァイバルでも注目を浴び続けたレーベルの原点がここに
(2021/07/06)
Mackey Feary Band(マッキー・フェアリー・バンド)|ハワイ産AOR最高峰!カラパナのマッキー・フェアリーが1978年にリリースしたソロ・アルバムがLP復刻
クリア・カラー・ヴァイナルも限定発売! 同年に桑名晴子『Million Stars』がマッキーのプロデュースで「You're Young」「A Million Stars」をカバーした事で現在では和物シティー・ポップ・ファンにも定番の名作。今回の復刻ではマスターから発掘された「Powerslide」の7分にも及ぶフル・バージョンを世界初復刻
(2021/07/01)
Buena Vista Social Club(ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)|発売25周年記念!最新リマスター&1996年のオリジナル・アルバム・セッションからの未発表音源を加えたアニヴァーサリー・エディションで蘇る
世界にキューバ音楽旋風を巻き起こした歴史的名盤『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』がアニヴァーサリー・エディションで蘇る
(2021/06/11)
Os Mutantes(オス・ムタンチス)|快挙!未発表ライブ音源が発掘『Teatro De Arena De Ribeirao Preto August 8, 1978』
未発表ライブ・レコーディングが待望の世界初アナログ化
(2021/06/11)
Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ)|ピアソラ生誕100周年!RCA時代のピアソラ名盤ここにあり!オリジナル・ジャケットで復刻
アルバム10作品が一挙登場
(2021/06/09)
Atahualpa Yupanqui(アタウアルパ・ユパンキ)|アルゼンチンが世界に誇るフォルクローレの巨人の生誕110年記念アルバム『1966~1968』
『アタウアルパ・ユパンキ1963~1966』から3年4ヶ月ぶりとなる待望のシリーズ最新作が登場
(2021/06/08)
Parissa & Ensemble Dastan(パリッサ&アンサンブル・ダスタン)|世界中で高い評価を受けたペルシャ古典音楽の名作『Shoorideh(ペルシャ古典声楽の復活)』が数量限定で再発
2000年代前半に大きな話題となったペルシャ古典声楽の名作中の名作
(2021/06/07)