クラシック オムニバス
ジェネバ・カネー=メイソン (p)『Fantasie』 CD 2025年3月7日発売
カネー=メイソン7人兄弟でソリストとしての地位を確立した3人目のジェネバ(長女はピアニストのイサタ、次男はチェロのシェク)。ショパン、ドビュッシー、スクリャービンや、フローレンス・プライス、マーガレット・ボンズ、ウィリアム・グラント・スティルのすばらしい作曲家たちの音楽世界のつながりを探る旅を提供しています
(2025/01/24)
児玉隼人 (tp) 新居由佳梨 (p)『Reverberate』~待望の1stフルアルバム! 2025年2月19日発売
新進気鋭の15歳のトランペット奏者の児玉隼人が満を持してCDデビュー!2024年に日本管打楽器コンクールを史上最年少優勝し、目覚ましい躍進を見せている弱冠15歳のトランペット奏者・児玉隼人の待望の1stフルアルバム『Reverberate』がリリース。本作は、幼少期から現在に至り、想い入れの強い作品が収録されている
(2025/01/15)
Various Artists『リラクシング・ピアノ(アナログLP盤)』LPレコード 2025年3月14日発売
クラシック・レパートリーと、ネオクラシカル・アーティストらによる、ピアノのアナログ的な心地よさ抜群のLPレコード
(2025/01/10)
ブーレーズ NYP『ブーレーズ・コンダクツ・ラヴェル 第2&3集』SACDハイブリッド(ステレオ/マルチチャンネル)2枚組 2025年1月中旬発売
英ダットンによる70年代の4チャンネル・ステレオのSACDハイブリッド化最新作。生誕100年のピエール・ブーレーズ(1925~2016)がニューヨーク・フィルを振って1971~74年に録音した2枚のラヴェル・アルバムを2枚組に復刻!
(2024/12/25)
山野楽器オリジナルCD “GINZA"シリーズ 他の人気シリーズの取り扱いをタワーレコードで開始!クラシック & ジャズ 計10タイトル
山野楽器オリジナルCD、“GINZA"シリーズ他の人気シリーズの取り扱いをタワーレコードで開始!2024年に惜しくも銀座本店でのCDの取り扱いが終了しました山野楽器企画・制作のコンピCDを、山野楽器以外では初めてタワーレコードがこの度取扱いを開始します。これまでリリースしてきたオリジナルの各CDは、ハイセンス溢れる名曲のセレクトで永らくロングセラーを続けてきました!同じ販売店としてこれらの素晴らしいCDを引き続きお求めいただけます
(2024/12/18)
アベル・セラオコー(チェロ)『バントゥーの賛歌』CD/LPレコード 2025年2月21日発売
南アフリカ出身のチェロ奏者アベル・セラウチュウェ(セラオコー)による、西洋の四部和声が導入される前の南アフリカ音楽に特有のモーダルスケールや倍音の和声システムを掘り下げ、文化的歴史がどのように進化するかを探求した斬新なアルバム
(2024/12/13)
ベリー・ベスト・クラシックス50 ~ クラシックのベーシックな名盤をお求めやすい価格で
クラシックのベーシックな決定盤を<お求めやすい価格><限定生産>でご用意いたしました。1枚物1,200円、2枚組2,000円。マニアの方も、クラシック入門者も、特別プライスのこの機会をお見逃しなく。スウィトナー、レーグナー、ズスケなどドイツ・シャルプラッテン・レーベルの 名盤がラインナップされています!
(2024/12/10)
リッカルド・ムーティ『ウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサート2025』国内盤はCD、ブルーレイで発売
リッカルド・ムーティがコロナ禍無観客公演だった2021年以来4年ぶり7度目の登場。演奏曲目は定番の「美しく青きドナウ」「ラデッキー行進曲」などに加えて、19世紀に活躍した女性作曲家コンスタンツェ・ガイガーのワルツが含まれています
(2024/12/16)
マリア・カラス アンジェリーナ・ジョリー『マリア(オリジナル・サウンドトラック)』CD、LP 2025年1月17日発売
主演はアンジェリーナ・ジョリー。1970年代のパリを舞台にオペラ歌手マリア・カラスの波乱の晩年を描いた作品のサウンドトラック。米国での映画劇場公開は2024年11月27日、日本での公開は現在のところ未定
(2024/11/15)
山本直純 新日本フィル『ブラームス: 交響曲第1番、ベートーヴェン: 交響曲第9番、他』5枚組 2024年11月下旬発売
ブラ1は山本直純の自家薬籠中の十八番。『第九』は率直なトスカニーニ型。他に「山本直純の管弦楽入門」 #潮田益子 らとのブラームス:二重協奏曲などを収録!柴田克彦先生による詳細なライナーノートも必読です
(2024/11/14)
『ベスト・クラシック100極 角野隼斗セレクション』2枚組 2024年12月11日発売~角野隼斗監修によるクラシック名曲名演コンピ!
ピアニスト角野隼斗が、ソニーミュージック ベスト・クラシック100極のイメージ・キャラクターに就任!ピアノ作品はもちろん、その守備範囲はミニマル・ミュージック、映画音楽にまで及ぶ角野隼斗の監修・選曲により、100タイトルあるベスクラから23曲を厳選。DISC1にはピアノの作品、DISC2にはそれ以外の作品を収録。11/13(水)タワレコ特典画像解禁しました
(2024/12/16)
宮田大 大萩康司『atlier』UHQCD 2024年12月11日発売~チェロとギターの音の対話
国際的な活動を繰り広げているチェリスト宮田大と、デビュー20周年を迎え、国内外で熱狂的な支持を集めるギタリスト大萩康司。ともに第一線で活躍する二人はかねてより共演を重ね、2020年に初共演アルバムをリリース。待望の第2弾アルバムでは、よりギター&チェロの編成ならではの特性を生かし、シャンソンからラテン音楽までオリジナルな世界観を展開
(2024/11/20)
坂本 彩 坂本リサ『Duettist』2024年11月6日発売~新次元のピアノ・デュオ 坂本姉妹のデビュー盤
第70回ミュンヘンARD国際コンクールで第3位に入賞した坂本 彩、坂本リサ 待望のデビュー盤。フランス連弾作品を代表するラヴェル・フォーレ、二台作品は「ベートーヴェンの主題による」2曲を収録。近年再評価が進むレーガーは、パガテルop.119最終曲の主題から12の変容を経て、フーガ、壮大なクライマックスを形成する名曲です
(2024/10/29)
ルチアーノ・パヴァロッティ『オ・ホーリー・ナイト』CD&LP 2024年12月6日発売~クリスマスの定番アルバム!
伝説のイタリア人テノール歌手、ルチアーノ・パヴァロッティによる、長年にわたり世界中の家庭でクリスマスの定番となっている素晴らしいアルバムが再発売(LPは初発売)されます
(2024/11/07)
ヤーノシュ・シュタルケルの芸術~コダーイ無伴奏チェロ・ソナタ他 SACDハイブリッド2枚組 タワレコ限定 2024年11月20日発売
生誕100年シュタルケル来日時に実現した奇跡の録音。プロデューサーとして井阪紘、エンジニアは菅野沖彦、依田平三というトップエンジニアが担当し究極の音を目指した名盤を復刻。今回、「パガニーニの主題による変奏曲」は初公開となる別テイクを初めて収録!2024年にビクタースタジオでオリジナル・アナログ・マスターテープからデジタル化を行いマスタリング
(2024/10/18)
マルティン・ガルシア・ガルシア 来日記念盤『「イーヴンタイド~夕まぐれ」~ショパン&ブラームス』2枚組 2024年10月26日発売
2021年の第18回ショパン国際ピアノ・コンクールで第3位と「協奏曲集」に輝き、その際立つ個性で世界に圧倒的な存在感を植え付けたスペインのピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシア。2023年に録音され、2024年に配信限定でリリースされていた最新アルバム「イーヴンタイド ~ 夕まぐれ」が、2024年の来日ツアーを記念してCDリリース!
(2024/10/29)
マリア・ドゥエニャス『パガニーニ:24のカプリース 他』2UHQCD(MQA)/2CD/2LP+CD 2025年2月14日発売
2021年メニューイン国際コンクール第1位に輝いたスペインの新星、マリア・ドゥエニャス。第2作目は”ヴァイオリンの鬼神”といわれるパガニーニの最高の難曲「24のカプリース」を録音。他に19世紀から21世紀に亘る6人の作曲家による「カプリース」を収録しています
(2024/12/24)
『レオポルド・ストコフスキ・コンプリート・エヴェレスト・アンド・ヴァンガード・マスターズ』10枚組 2024年10月下旬発売
ロンドンで生まれ主にアメリカで20世紀前半から中頃まで活躍した指揮者レオポルド・ストコフスキ。そのスタイルは指揮棒を持たずフリーハンドで指揮を行い、豊かで贅沢なサウンドを引き出すのに長けていました。アメリカの名門オーケストラを指揮し、クラシックから映画音楽、そして当時の現代音楽まで幅広く音楽界に貢献したストコフスキが「エヴェレスト・レーベル」、「ヴァンガード・レーベル」に残した名演を収録
(2024/10/23)
ヨーヨー・マ&キャサリン・ストット 『メルシー』 10月25日発売
ヨーヨー・マと、長年のコラボレーターで2024年いっぱいで録音・演奏会活動からの引退を表明したキャサリン・ストットが最新アルバム『メルシー』(原題:Merci)を発売。2024年が没百年となるフランスの作曲家ガブリエル・フォーレ(1845-1924)の作品を軸に、その師カミーユ・サン=サーンス、フォーレに学んだナディア・ブーランジェ、妹のリリ・ブーランジェと同時代に活躍したポーリーヌ・ヴィアルドの作品を収録
(2024/09/20)
ヤーノシュ・シュタルケル『シュタルケル DENONレコーディングス』SACDハイブリッド3枚組 タワレコ限定 2024年10月16日発売
名チェリスト、ヤーノシュ・シュタルケル(1924~2013)生誕100年記念。1975~78年の日本コロムビアへのLP4枚分の録音を初集成&初SACD化。デジタル録音のLP3枚分はORTマスタリング!
(2024/10/18)