Roger Waters(ロジャー・ウォーターズ)|ピンク・フロイドの頭脳による最新作!代表曲が新たに生まれ変わる『The Lockdown Sessions』
先行シングルとしてもリリースされた名曲「コンフォタブリー・ナム」は、ロジャー・ウォーターズによる新バージョンとして全く新たに生まれ変わり、アルバム最後のトラックに収録!
(2023/04/21)
Galen & Paul(ギャレン・アンド・ポール)|ザ・クラッシュのポール・シムノンとのケヴィン・エアーズの娘によるデュオ、デビュー作『Can We Do Tomorrow Another Day?』
プロデュースを務めたのはデヴィッド・ボウイほか、数々の名作を手掛けたトニー・ヴィスコンティ。 デーモン・アルバーンもゲスト参加!
(2023/04/11)
Rush(ラッシュ)|北米プログレッシブ・ロックの先駆的存在!名盤『シグナルズ』の40周年記念リマスター・エディションが日本のみCD単独発売!
今回が初CD化となるアビイ・ロード・マスタリング・スタジオで2015年にリマスターされたオリジナル・アルバムを日本のみSHM-CD仕様で単独発売!
(2023/04/19)
Mike Oldfield(マイク・オールドフィールド)|プログレッシヴ・ロック/ミニマル・ミュージックの金字塔『チューブラー・ベルズ』50周年記念エディション
未発表デモ1曲収録!歴史的名盤に新たな命が吹き込まれる!
(2023/05/15)
The Mars Volta(ザ・マーズ・ヴォルタ)|約10年振り復活作『THE MARS VOLTA』楽曲に全く新しい光を当てたアコースティック・アルバム『QUE DIOS TE MALDIGA MI CORAZON』
ただのアコースティック・カヴァー・アルバムにとどまらず、オリジナル楽曲にも反映され、かつバンドにとって大きなインスピレーションの源でもある伝統的なラテン・ミュージックの要素に鋭く切り込んだ作品
(2023/03/31)
東儀秀樹|プログレッシブロックと雅楽を完璧に融合させた壮大な作品『NEO TOGISM』
四人囃子の岡井大二や、息子・東儀典親も参加。新曲から伝統的な雅楽の名曲まで13曲を収録
(2023/03/28)
King Crimson(キング・クリムゾン)|〈SHM-CDレガシー・コレクション1980〉『クリムゾン・キングの宮殿』2019スティーヴン・ウイルソン・ステレオ・ミックス等がベーシック・カタログ化!
発売中の紙ジャケット・ヴァージョンと同内容のマスターをプラケ仕様でよりお求め易い価格のベーシック・カタログ・ヴァージョンで登場!
(2023/05/10)
ピンク・フロイドの歴史を徹底検証した完全版ディスクガイド、ついに登場!『ピンク・フロイド完全版』4月5日発売
ロック史に偉大な足跡を残すメガヒット作『狂気』発売から50周年。これまで人間ドラマとして語られることの多かったバンドの歴史を徹底検証した完全版ディスクガイド、ついに登場!
(2023/03/23)
The Moody Blues(ザ・ムーディー・ブルース)|名盤『子供たちの子供たちの子供たちへ』&伝説的公演『ザ・ロイヤル・アルバート・ホール・コンサート』に同時期のレア音源等を追加したボックス!
4CD + Blu-ray (オーディオのみ) 、76ページの英文ブックレットと日本版ブックレットで構成。
(2023/03/22)
Yes(イエス)|プログレッシヴ・ロック・レジェンド!前作から僅か1年7カ月振りとなる23作目の最新オリジナル・アルバム『Mirror To The Sky』
2022年7月に長きに亘ってイエスを支えたアラン・ホワイトが亡くなり、サポート・メンバーだったジェイ・シェレンが三代目ドラマーに就任して初めての作品。プロデューサーは前作に続き、スティーヴ・ハウ。ジャケットのアートワークはロジャー・ディーン。
(2023/03/17)
King Crimson(キング・クリムゾン)|太陽と戦慄発表から半世紀、最も熱かった時代のライヴ名盤『ザ・グレート・ディシーヴァー I&Ⅱ - ライヴ1973-1974』『ナイト・ウォッチ - ライヴ1973』が復活!
コア・ファンからビギナーまで圧倒的な支持を得てきた人気ライヴ・コンピ&『太陽と戦慄』から『暗黒の世界』に向かう時期、1973年11月のアムステルダム公演を収めた名盤3連発!
(2023/02/28)
Pink Floyd(ピンク・フロイド)|不滅の名盤『狂気』50周年!特典満載、日本独自企画7インチ紙ジャケSACD HYBRID盤の完全生産限定盤
2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤を、7インチ紙ジャケ、特典満載の豪華仕様で限定リリース!
(2023/02/10)
Jethro Tull(ジェスロ・タル)|英国プログレッシヴ・ロック界の重鎮による新作スタジオ・アルバム『RökFlöte』
古代スカンジナビアの多神教信仰における主要神のキャラクターや役割に基づいていると同時に、ジェスロ・タルによって象徴的な存在になった「ロック・フルーテ」(ロック・フルート)の世界を探求した作品!
(2023/01/27)
Pink Floyd(ピンク・フロイド)|不滅の名盤『狂気(The Dark Side Of The Moon)』50周年記念デラックス・ボックス&全曲演奏ライヴ盤『Live At Wembley Empire Pool, London, 1974』
デラックス・ボックスは『狂気』2023年最新リマスター盤、1974年『狂気』全曲演奏ライヴ盤、初のドルビー・アトモス・ミックス、160ページ・ハードカバーブック他を収録した豪華版!
(2023/01/27)
Transatlantic(トランスアトランティック)|プログレッシヴ・ロック界のスーパーグループ、最新アルバムの完全再現ライブを収めた決定版『The Final Flight: Live At L'Olympia』
CD3枚組+ブルーレイのブルーレイ部分には、ライブ映像に加え、5.1chサラウンド・ミックスも選択可能。約3時間にわたる特別な夜のパフォーマンスを格別のサウンドで体験することができる。
(2023/01/13)
Genesis(ジェネシス)|1970年~1998年の間にBBCに残したレコーディングからトニー・バンクスが選曲。53曲CD5枚組に未発表音源も多数収録した『BBC Broadcasts』
BBCがレコーディグしたジェネシスの1970年から1998年までのライヴの中から選出されたもので、多数の馴染み深い曲が収録。
(2023/01/12)
Grupo UM(グルーポ・ウン)|ブラジルを代表するジャズロック/プログレ・バンド、1975年に録音したという幻のデビュー作『STARTING POINT』をFAR OUTが発掘リリース!
約半世紀の時を経てレロ・ナザリオが倉庫に保管していたテープを発掘、ついにその記録が明らかになる...!!
(2023/01/10)
Anderson Bruford Wakeman Howe(アンダーソン・ブルーフォード・ウェイクマン・ハウ)|もう一つのイエス、1989年に行ったワールド・ツアーを収録したボックスセット『An Evening of Yes Music Plus(Super Deluxe Box)』
1990年3月の来日公演を収録した日本のみのボーナスディスク2枚が付属した限定CD+DVD8枚組BOXが発売!
(2022/12/06)
King Crimson(キング・クリムゾン)|『宮殿』『レッド』と並ぶ三種の神器の1枚である歴史的名盤『ディシプリン』他、全6タイトルが紙ジャケット/SHM-CD仕様で復刻!
全6タイトル全てが初SHM-CD紙ジャケット化!解説付!
(2022/11/24)
Kansas(カンサス)|アメリカ・プログレッシヴ・ロック界のレジェンド結成50周年記念!レーベルの枠を越えたCD3枚組オールタイム・ベスト『Another Fork In The Road - 50 Years Of Kansas』
キャリア全体を網羅する本作には、バンドの膨大なディスコグラフィから丹念に選ばれた全41曲を収録。
(2022/12/09)