本/雑誌
特集:「坂本龍一」を読む
日本では初となる最大規模の個展「坂本龍一|音を視る 時を聴く」開催も話題!編曲家/ピアニスト/プロデューサーであり、第67回グラミー賞®にもノミネートされ、“世界のサカモト”として今もなお愛され続ける坂本龍一さんの関連書籍、雑誌をまとめました。この機会にぜひその音楽観に触れてみてください。
(2024/12/17)
SKY-HI 書籍『日本の音楽は世界への壁を越えられるのか マネジメントのはなし。2』12月13日発売
所属アーティスト、スタッフともに増え、業容を拡大してきた2023年~2024年のBMSGの歩みをリアルに記録した"ドキュメンタリー本"。挑戦を続けるSKY-HIが折々で何を大切にし、どう判断してきたのかを克明に語っている。
(2024/12/10)
ジョジョ作者・荒木飛呂彦が明かす「漫画の王道」とは?「基本四大構造」や「悪役」から紐解く王道漫画の作り方
「漫画術」から10年が経過し、前作からさらに内容を深掘りした「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」が刊行された。本作は、漫画制作の哲学やキャラクター作りの考え方など、荒木飛呂彦のこだわりやポリシーが詰まった一冊だ。
(2024/12/09)
John Bonham(ジョン・ボーナム)『ジョン・ボーナム伝 Beast:John Bonham and the Rise of Led Zeppelin(仮)』2025年1月31日発売
70年代を代表する伝説のバンド、レッド・ツェッペリンの伝説のドラマーとして君臨した故ジョン・ボーナム。死後も各音楽メディア(※)から「史上最強のドラマー」と評価される彼の波乱に満ちた人生、音楽観を濃密に網羅した究極の評伝、待望の邦訳化!
(2024/12/09)
JIN(BTS) 写真集『DICON VOLUME N°24 JIN』2025年2月下旬発売 日本公式販売店追加特典「クリアステッカー1枚」2024年12月22日(日)23:59まで予約期間延長決定!
12月4日、BTS・ジンの誕生日に写真集「DICON VOLUME N°24」へのソロ出演を発表!本作は大邸宅で過ごす穏やかな午後、誕生日パーティをエレガントなスーツ姿で楽しむジンの姿を収めたプレミアムな一冊になっています。
(2024/12/18)
書籍 K-POP/ワールド アジア
桜田 通 3rd 写真集『33』発売記念イベント開催決定!
圧倒的な美しさと儚い雰囲気があり、俳優、アーティスト、SNSなどマルチに活躍する桜田通の約5年ぶりとなる写真集の発売を記念したトークイベントの開催が決定しました。期間内にタワーレコードオンラインでご注文された方を対象に先着でイベントにご招待いたします。
(2025/01/16)
生身で宇宙に出るとどうなる?アニメ『Dr.STONE』最終章が楽しみな人におすすめの科学入門書
「Dr.STONE」をきっかけに科学をより深く知りたくなった人には、「学校では教えてくれないヤバい科学図鑑」をおすすめしたい。本書はYouTubeチャンネル『るーいのゆっくり科学』のるーいが執筆した科学入門書。監修には科学教育の第一人者・左巻健男が携わっており、子どもから大人まで楽しめる1冊となっている。
(2024/12/06)
ESECAN × 新藤晴一『ESECAN × 新藤晴一』12月25日発売
ヘアサロン「macaroni coast」代表の中澤保人氏が中心となり結成したクリエイティブチーム「ESECAN」と、新藤晴一がタッグを組み共同制作した、アートブック
(2025/01/15)
『LOTTE CHOCO PIE チョコパイ ふわふわクッションBOOK』2025年1月14日発売
ひと口かじったようなデザインがかわいい、チョコパイのクッション。デスクワークやリラックスタイムにちょうどいいサイズです。お部屋に置いておくだけで、ハッピー気分になれるアイテムです♪
(2024/12/06)
大谷翔平選手の活躍で大注目!これを知ればメジャーリーグはもっと面白い
2024年、破格の契約でドジャース入りし、移籍1年目にして目覚ましい活躍を見せた大谷翔平選手。大谷選手の活躍見たさに、メジャーリーグ(以下、MLB)を初めて見始めたという人も多いのではないだろうか。MLBには大谷選手以外にも個性溢れる選手や球団が多く、知れば知るほどハマってしまう壮大なエンターテインメントの舞台だ。大谷選手の活躍とともに、MLBの面白ポイントを少し覗いてみよう。
(2024/12/05)
加藤シゲアキ 書籍『ミアキス・シンフォニー』2025年2月26日発売
大学や和食屋を舞台に、一つの場面を異なる視点からたどっていくうちに交錯していく登場人物たち。そして物語の中心人物がわかったとき、さらなるシンフォニーが奏でられる――。あなたにとって「愛する」ということは何ですか?
(2024/12/26)
1本600万円の超高額なものも!日本人はなぜヴィンテージデニムに価値を見出したのか
何故こんなにヴィンテージが高いのか疑問に感じる方も多いのではないか。その答えは「日本人が見出したヴィンテージの価値 教養としてのデニム」という本を読めば解決できるはずだ。
(2024/12/04)
坂本龍一 書籍『ピアノへの旅』12月28日発売
坂本龍一が最後に演奏した楽器、ピアノへのアンビヴァレントな思いと、クラシックを中心に慣れ親しんできたピアノ音楽を語りながら、ピアノの本質に迫る第1部「静かで弱い音楽へ」、紀元前まで遡って鍵盤楽器のミステリーに挑む第2部「ピアノの起源を探る」というふたつのパートで構成。
(2024/12/04)
伊藤沙莉主演で「風のマジム」映画化決定!原作小説の映像化が相次ぐ原田マハって?
NHK連続テレビ小説「虎に翼」が大好評だった伊藤沙莉。視聴者の感動も冷めやらぬうちに、2025年夏公開の映画『風のマジム』でも主演を務めることが発表されている。『風のマジム』は2010年12月に単行本が刊行された、人気作家・原田マハの同名小説が原作。原田作品はこれまでにも多くのタイトルが映画化されており、改めて原田の小説にスポットライトが当たったかたちだ。
(2024/12/03)
DEZERT ヒストリーブック『デザート百科』<タワーレコード限定>2025年1月25日発売
DEZERT初の単行本、タワーレコード独占発売決定!バンドの歩みはもちろん、メンバーそれぞれの生い立ちにまで遡る写真やインタビューを掲載!
(2024/12/03)
プレスリー、ビートルズ、ボウイ……伝説的アーティストたちが音楽史や社会史に与えていた多大な影響を紐解く20世紀ポップス史
日常生活に彩りを与えてくれる音楽。ポップスやロック、メタルなどさまざまなジャンルからお気に入りの曲を見つけて、「毎日何かしら音楽を聴いている」という人は多いだろう。音楽の歴史は古く、これまで数々の伝説的アーティストたちが名前を残してきた。そんな音楽史を振り返ると同時に、名立たるアーティストが与えた影響を紹介した1冊が「戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語」だ。
(2024/12/02)
SHOW-WA ファースト写真集 『最後の恋人』 12月25日発売!オンライン特典「生写真」
3000人以上の応募が集まった「夢をあきらめるな!オーディション」から誕生した秋元康プロデュースの昭和歌謡&ポップスグループ・SHOW-WAのファン待望の1st写真集。
(2024/12/02)