〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第47弾 D.オイストラフ&BPO/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集、他(3枚組)
ダヴィド・オイストラフがベルリン・フィルを弾き振りで収録したモーツァルトのヴァイオリン協奏曲全曲は1970~72年録音で、協奏交響曲ではヴィオラを演奏し、息子イーゴリとの共演盤としても知られています。確固たる堂々とした演奏は高い評価を得てきましたが、モダン楽器によるひとつの完成形とも言える重要な遺産を最良の音質で再現すべく、音楽的な面を損なうことなく留意した上で、オリジナルのアナログ・マスターテープから最新でマスタリングを行いました
(2022/06/30)
〈タワレコ限定・高音質〉ブロムシュテット&SKD~R.シュトラウス:管弦楽曲集(3枚組)世界初SACD化
前回のモーツァルト、ブルックナーに続き、ブロムシュテットとSKDとの6曲のR.シュトラウスの管弦楽曲集を3枚組でリリースします。当時の日本コロムビアとドイツ・シャルプラッテンとの共同制作で収録された初期デジタル音源の名盤をSACDとして復活。”ORTマスタリング”により、楽音本来の豊かな音色やなめらかさ、そしてホールの響き感などが復活、原音に忠実に、名演奏、名録音の魅力をお届けします。尚、CD層も今回の最新マスタリングを反映しています
(2022/07/11)
中山美穂・JADOESの作品より代表的傑作アルバムを世界初SACDハイブリッド化しタワレコ限定発売!
世界初のSACDハイブリッド化に際し、オリジナルのエンジニアとしてミックス・編集を手掛けた内沼映二 (株式会社ミキサーズラボ会長/一般社団法人日本音楽スタジオ協会名誉会長) を監修・サウンド・スーパーバイザーに迎え、現存するオリジナル・マスターから最新リマスタリング。株式会社ステレオサウンドの協力のもと、最新鋭のマスタリング・プロセスを経て、サウンドをよりリアルに再現。
(2022/06/13)
TOTO(トト)|リリース40周年×結成45周年×ジェフ・ポーカロ没後30年記念!『TOTO IV~聖なる剣』40周年記念デラックス・エディションが日本独自企画の完全生産限定盤で登場!
ハイブリッドCD/7インチ紙ジャケット/封入特典:1982年JAPANツアー・パンフレプリカ、ツアー・ポスター、武道館公演チケット、国内ドーナツ盤シングルジャケ・レプリカ/ボーナストラック収録/リマスタリング
(2022/06/01)
ナイアガラ トライアングル(大滝詠一、佐野元春、杉真理)|アルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition』SACDが8月3日発売
大滝詠一、佐野元春、杉真理によるスーパーユニットアルバムのSACD.SACDのために新たなマスターテープからリマスターされた2022年版最新音源を使用。
(2022/05/26)
Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)|人類史上最も売れたアルバム『スリラー』オリジナル盤にアルバム制作当時の未発表曲などファン待望のサプライズ満載の発売40周年記念盤
アナログ盤は40周年記念仕様のジャケット絵柄で発売!またMobile Fidelity社からは、オリジナル・アナログ・マスターテープからリマスターを行い、 高音質RTIプレスによる、全世界4万枚限定のシリアルナンバー入りUltraDisc One-Step/33回転/180g重量盤の1LP、さらにはSACDハイブリッドの 『スリラー』 オリジナル・アルバムが発売!
(2022/11/09)
Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)|デビュー20周年記念!デビュー作『ノラ・ジョーンズ』の最新リマスター/貴重デモ&未公開音源収録のスーパー・デラックス盤が登場!20周年記念関連商品も続々発売
スーパー・デラックス・エディションは豪華3枚組CD!さらに『ノラ・ジョーンズ』『フィールズ・ライク・ホーム』『ノット・トゥ・レイト』『ザ・フォール』『ノラ・ジョーンズの自由時間』がリイシュー(『ノラ・ジョーンズ』SACDは日本のみの発売)
(2022/05/16)
高橋幸宏|アルバム『WHAT, ME WORRY?』と『薔薇色の明日』のSACD Hybridとアナログ盤が3月9日発売
高橋幸宏の80年代前半のソロワークを振り返るリイシューシリーズ「ユキヒロ×幸宏 EARLY 80s」の第2弾!シリーズ第1弾の『音楽殺人』『ニウロマンティック~ロマン神経症~』同様、リマスタリングを砂原良徳、アナログカッティングを米国の名匠バーニー・グランドマンが手がける。
(2022/02/01)
松下誠|アルバム『FIRST LIGHT』SACDハイブリッドが2022年2月23日発売
CITY POPブームの象徴的なアイコンの一人である松下誠のデビューアルバムにして最高傑作。当時の洋楽(東海岸AOR)を完璧に昇華させた完全無欠のPOPアルバム。81年リリースのこの作品でPOPSをやり尽くした松下誠はこの後のアルバムで多少のPOPS感を感じさせるものの、CITY POPからはかけ離れたサウンドへと変化して行く
(2021/12/27)
亜蘭知子|アルバム『浮遊空間』SACDハイブリッドが2022年2月23日発売
CITY POPブームの中再発したアナログ盤のセールスが飛び抜けて好調な83年リリースのサードアルバム。今回の収録曲順につきましてはオリジナル・アナログ・マスターをDSD11.2mhzでアーカイヴした最高音質でお届け
(2021/12/27)
Santana(サンタナ)|祝50周年!3作目『サンタナⅢ』が待望のSA-CD マルチ・ハイブリット盤で世界初登場
パッケージは国内盤クアドラフォニックLPを精巧にリサイズした7インチ紙ジャケット仕様!日本盤シングル・ジャケットや当時の海外告知ポスター(予定)も復刻。世界のサンタナ・ファン垂涎の永久保存盤!
(2021/10/28)
Mahavishnu Orchestra(マハヴィシュヌ・オーケストラ)|日本独自企画!最高傑作『火の鳥』が2021年最新マスタリングSA-CDマルチ・ハイブリッドで蘇る
完全生産限定盤!発売以来SQアナログとSA-CDが国内盤未発売だった伝説の名盤が鮮やかに蘇り 聴くものの五感を直撃する
(2021/10/27)
高中正義|デビュー50周年企画!『TAKANAKA 12inch + Mini-Album 50th Anniversary CD BOX』『虹伝説BOX-40th Anniversary Deluxe Edition -』同時リリース
『50th Anniversary CD BOX』は現在入手困難の4枚の12inchシングルと2枚のミニアルバムそしてリミックスベストの計7枚をSHM-CDの限定BOX仕様にコンパイル。『虹伝説BOX』は3CD+2BDの限定BOX仕様
(2021/09/21)
Art Blakey & The Jazz Messengers(アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ)|日本のジャズ文化に革命を起こした1961年の初来日公演の音源が奇跡の発掘
幻のドキュメンタリー映画用に記録された日比谷公会堂での初来日公演の音源!リー・モーガンやウェイン・ショーターを擁した最強の布陣で「モーニン」「ブルース・マーチ」など代表的レパートリー満載の白熱のステージ
(2021/12/22)
河合奈保子|オリジナルアルバム8作品がタワーレコード限定で世界初SACDハイブリッド化して発売中
河合奈保子が発表してきたオリジナルアルバムの中から、代表的な8タイトルを世界初SACDハイブリット化し9月29日と11月24日の2度にわたってリリース!
(2021/08/31)
上原ひろみザ・ピアノ・クインテット|新プロジェクトのアルバム『シルヴァー・ライニング・スイート』
新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサート・マスターである西江辰郎を中心とするストリング・カルテットとの、時に繊細で、時に躍動感あふれる演奏により、これまでの作品とはひと味違う新鮮な上原ひろみサウンドを披露
(2021/09/07)
Hoff Ensemble(ホフ・アンサンブル)|全国のオーディオ愛好家に人気のSACD Hybrid/MQA-CD『静かな冬の夜 (Quiet Winter Night) 』が限定復活
SACDマスタリングは2Lの名エンジニアでもありプロデューサーであるモッテン・リンドベルグが自ら手がけています。さらにMQAを搭載し、オリジナル・マスター(DXD24bit/352.8kHz)の音質に迫るような音を聴くこともできます
(2021/09/21)
Nicki Parrott(ニッキ・パロット)|ヴィーナスレコードの看板シンガー/ベーシストによる最新作『グレイト・セブンティーズ』
70年代ビルボード・グレイテスト・ヒットの名曲をニッキ流ジャズの新感覚でカヴァー
(2021/09/21)
Bob James(ボブ・ジェームス)|1974年発表の超名盤『ワン』が半世紀の時を経て最新リマスタリングMQA-CDとSACDで登場
ドラムにスティーブ・ガッド、サックスにグローヴァ―・ワシントン、ベースにゲイリー・キング等、錚々たるプレイヤーが参加、CTI RECORDSからリリースの超名盤
(2021/09/21)
T-SQUARE|緊急発売!新旧メンバー選曲のメモリアルボックス『Creme de la Creme ~Edition speciale~ 特別篇@THE SQUARE~T-SQUARE "1978~2021"作品集』
和泉宏隆追悼の意を込めて、和泉参加のTHE SQUARE Reunion最後のステージを収めたBlu-rayディスク(初商品化)を追加して緊急発売
(2021/09/21)